fc2ブログ
2010-02-08 22:01 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり

Nさんと4日の夜から琵琶湖某所へ!
激熱ポイントをNさんが譲ってくれて、我れ先キャスト!!
数投目でアタリ!!しかしそれっきり!!
暫く無反応だったんで、Nさんに交代で他を撃つ。
すると数投目でヒット!!やってくれますこの人は!!
いきなりのヨンパチ!!グッドコンディションです!
Dsc00548



アタリが遠のき、いつかNさんがロクマルを捕獲したポイントへ。
暫く粘っているとステイ時に「コンッ」と明確なアタリ、、、、こ、これはビッグ1か!?
と、心臓をドキドキさせて待つもそこから進展無し。orz
何カ所か回っても反応が無いんで、激熱ポイントにて再開!
Nさんは優しい事に、釣るまでここでやってて下さいとの事!すまんです!!
暫くしてアタリ!!食いが渋いんで、完全に持って行くまで待つ!!
お、食ってるぜ!!フッキング!!「ブチッ!」 !?
な、なんと合わせ切れ、、、、最悪だ。
結び目を締める時に濡らさなかったからか??ラインに傷でも有ったのか???
結び直して、しっかり締める所を濡らす。ラインを指でしっかりチェック!
粘ること小一時間、、、「来た!」 しっかり食わせてフッキング!!
乗ったぜぇ!しかしランディング寸前に手前左のブッシュに突っ込まれた。
バスはすぐ見えている!40後半か、もしかしたら50あるかも?!
だが、抜き上げようとしたら、いとも簡単にブチッ!!
またラインが切れた、、、こ、こんな事って、、、、(泣
Nさんが気を使ってくれて、まだ大丈夫と声を掛けてくれる、、、
今度はラインを数メートル切って、ラインもしっかりチェック。異常は無い!!
またまた粘ること小一時間!来ました!しっかりルアーを持って行きます!
フッキング!!「ブチッ!!」 「えっ?えっ???」
何故だ!?俺はライン交換が頻繁だから、安いラインを使ってるのがマズいのか??
去年は使ってて何も問題無かったが、寒さの厳しい条件下では何かラインに負担が
掛かっているのか??原因はまったく分らなかった。
とりあえず現場は輝く息が吹きっぱなしで、寒さに耐性のある防具を装備してても
ダメージ150前後食らってます。HPも残り少ないので、宿屋でお休み。
「ゆうべはよくおやすみでしたね、いってらっしゃいませ」
体力も満タンになって、日中は新しいポイントを探す為移動しまくりです。
そして、夕方になって激熱ポイントでリベンジ!
ラインはR18に巻き変えてあるリールを使用。こ、こんどこそ、、、
すると来ました!四度目の正直!!
さすが良いラインでいらっしゃる!何も問題なくランディング!!
画像では48ですが、地面の凹凸で魚が曲がってます!Nさんと確認した口閉じ
の49です!まあ、50いってないんで、どっちでもいいですが嬉しい1尾です!
Dsc00550



散々いい所撃たしてもらったんで、Nさんと交代。
Nさんアタリはあった様ですが、完全には食わず。
ポイント点々と回って、儂にヒット!!
46でごわす!!
Dsc00551



さすがにこれだけ寒いと体力の有るデカイのしか食ってきません!!
それにしてもラインの問題がなければNさんと交代で凄い釣果だったのに、、、
ホントNさんすいません、、、、そしてありがとうございました。