fc2ブログ
2019-06-19 01:22 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
行って来ました琵琶湖は湖西とちょっと湖北へ



湖北到着夜7時



風が強い、、、真横の強風は何ともやりにくい


予定通り何も無し


湖西へ移動


要所要所を移動しながら撃って行くがナマズのアタリすら無い


それにしても寒い、、、6月ってこんなに寒かったっけ?


メインのポイントイン


チャター巻いたりサカマタ巻いたりシャッドやヘビダン、、


何も起こらん、、、


しかもウィード全然無い


キャロで届く距離なら生えてるのだろうか、、?


朝マズメ近くなってきてベイトが出てきた、、、が!


気になるポイントに意を決して移動


しかし今日は外れだった模様、、、うかつ


すると年配の男性が一人やってきた


爺「チミは何を釣ってるの?」


俺「ブラックバスですよ」


爺「ブラックならもっと北の方がええで?」


俺「そうなんですか?(ほう、、移動する気は無いがとりあえず聞いてやるか、、)」


爺「海津を更に北に行くと湾になっておってな、、」


俺「ほう、、」


爺「そこに良く人がおるわ」


俺「ああ、、メジャーな所っすね、、、って言うかここも釣れるんですよ」


爺「。。。。。」


爺「隣で鮎釣りしてもいいかな?」


俺「いいですよ」



貴様俺が邪魔だから

他のポイントに追いやりたいだけやんけ!!

しかも釣れた情報じゃなくて

人がおっただけかい!!www



しょうがないから爺の隣でデス8とサカマタ8のビッグワームコンビを交互にビッタンビッタン


憂さ晴らしした所で体力も尽きて朝5時に就寝


お昼に覚醒

( ✧Д✧) カッ!!


一箇所気になる所を覗く程度でチェックして移動


人も多いし移動が面倒いのでほとんど入らないポイントだが坊主になるよりはマシだから我慢して入る。


おや?貸切、、、しかし凄い風


なるほど、、、これは誰も入らんわな

写真 2019-06-17 16 59 06


キャロで届く距離で少しマシな水の色


でもめんどくさいからキャロ車に置いてきたし、、


結局ほとんど投げずに移動。


以前魚がワラワラしてた小インレット


あ〜ボートが居る、、、しかもアホみたいに岸に近づいてる


更にこの時期ならガッツリウィード生えてるはずなのにツルッツル、、


今年は去年よりウィード無い、、どうなってんの?


色々投げてみるもチェイスすら無い


夕まずめ移動


荒れた時に良く釣れた所


キャロにニゴイバイト


薄暗くなったタイミングでサカマタにコウモリ?か何かのアタリ一回


しかも買ったばかりのダウズビドー殉職

( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


もう身も心もズッタズタ


前回帰り際に入ってノーバイトだったポイントへ行ってみる


バルビュータヘビダンランガンするがノー


やはりあかんか、、、


しかしベイトは居るし、時折ボイルらしきものもある


フルスイング4.5に替える


ランガンしてると「ゴッ!」


ぬおっ!バイトだ!!!ナマズじゃなかろうか!?


ギューーーーーっと引っ張って行く


フッキングすると重い


引きも強い!これはいいんではないかい!?


お!デカイ!


キャッチ成功!


やった!やっと釣れた!!


この1バイト物に出来てよかった!!!


久しぶりの55アップ!


55センチ2940g


アフターでボロボロだが嬉しい

写真 2019-06-17 22 23 44
写真 2019-06-17 22 24 29


ウェイト写ってなかったww焦り過ぎwww
写真 2019-06-17 22 25 26


まだ居るかも!とすぐ投げまくったがこれだけ、、


更に帰りながら数カ所撃ったが全くの無


でも良いの1匹釣れたからとりあえず満足


今回はホントダメだと思ってたが、諦めずに撃ちまくって良かった〜


救われました。


さて、次の琵琶湖は何年か振りに乗るバスボート、、、南湖も何年ぶりやろか、、


とりあえず事故だけはしないようにしないとww