| ホーム |
2018-08-27 20:03 |
カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
行ってきました釣れる気がしない琵琶湖は湖西へ!!
その前に野池で3連敗しとります、はい。
黒歴史はサラッと流しますはい。
しかし家族で関東まで旅行へ行って、帰宅してすぐ琵琶湖へ行ったもんだから到着する前に既にグッタリ。
しかも到着すると台風最接近で風でハンドル取られるわ物は飛んでくるわ怖いのなんのって、、、
とりあえず釣りが出来る状況では無いので寝る。
風で車がグラグラ揺れるし轟音凄まじいのでなかなか寝付けなかったがなんとか就寝。
朝6時半起床。
風はだいぶ収まって雨も上がってる。
最初のポイントに入ったが、河口は濁流。
しかもシャローに流れてきて危ない、、、
波も高く少し立込んだだけでベタベタ、、、
移動。
ここも濁流、、、
しかしハスがベイト追っかけまわしてる。
バスも居そうだがアタリは皆無。
もっと先まで立ち込んでキャストしたいがこれ以上進むのは危険

これでは前々回の豪雨の後と一緒だ、、、ヤヴァイ。
迷った挙句、ygさんの情報を元にあるポイントへ。
正直リアルタイムで釣れてる場所で釣るのは自分で釣った気がしないのであまり気乗りがしないが背に腹は変えられん。
とりあえず魚に触りたい、、泣
時会いがよくわからんが少し粘ってみるか、、、
キャロ2投目にて豆っぽいアタリ
スカッと見事なすっぽ抜け
やはり今の俺は持ってないらしい、、、
でも小さいのでも良いから釣りたい、、、
もう数投すると同じようなアタリ
今度は乗った
あれ??重い、、重い!!!
ギューン!とやばい方向にダッシュされたので必死に巻き取るも見事にストラクチャに巻かれた。
マジか、、、どうしよう、、、
緩めたり引っ張ったりしたら何とか外れてファイト再開
こりゃでけーぜ!!アップ確実だぜ!!
と寄せてみるとそれほどでもなかったがとっても嬉しい40アップ!

板メジャーの口当てが取れてしまったがまあ気にしない
さらにワンバイトあったが食いきらず
少し移動して豆追加

小さいけどキャロヒッス嬉しい、、
⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
休憩を挟んで再度イン
またもやキャロにヒット!!
めちゃ引いたからアップいったと思ったのにまた40アップ
いや、、最近の釣果からしたら満足です。

すると地元のktさんがわざわざ来てくれた。
色々話を聞く。
すげーためになったっす!!
しかしなんでこんな所に魚溜まるのか不思議でならない、、、
本当バス釣り難しいわ
ここからktさんの情報ポイントに移動。
チャター巻き巻き
手前のウィードで「ゴヌス!」
ちっさいけど良く引いた

さらに沖の筋で「ズヌス!」
お〜、、めっちゃ引く!!
コンディションの良い40後半2120g!!
2キロアプ嬉しい。泣


余り人のポイントに甘えてしまっては申し訳ないので程々にして移動。
これをヒントに移動先にて不発、、、
ワシの考えなんてこんなもんよ、、
:(´◉ᾥ◉`):
それでもその近くにてデス6で二発!


久しぶりの複数キャッチに満足
疲れも半端ないので今回は少し早めの帰宅
いやしかし魚の気持ちが全然分からん
なぜああいったポイントに溜まるのだろうか、、、
でも本当勉強になった
やっぱ釣る人って魚溜まる所探すの上手いなぁ、、
そういうスキルを上げなけりゃコンスタントに釣れないんだろうな。
バス釣りは奥が深い、、、
その前に野池で3連敗しとります、はい。
黒歴史はサラッと流しますはい。
しかし家族で関東まで旅行へ行って、帰宅してすぐ琵琶湖へ行ったもんだから到着する前に既にグッタリ。
しかも到着すると台風最接近で風でハンドル取られるわ物は飛んでくるわ怖いのなんのって、、、
とりあえず釣りが出来る状況では無いので寝る。
風で車がグラグラ揺れるし轟音凄まじいのでなかなか寝付けなかったがなんとか就寝。
朝6時半起床。
風はだいぶ収まって雨も上がってる。
最初のポイントに入ったが、河口は濁流。
しかもシャローに流れてきて危ない、、、
波も高く少し立込んだだけでベタベタ、、、
移動。
ここも濁流、、、
しかしハスがベイト追っかけまわしてる。
バスも居そうだがアタリは皆無。
もっと先まで立ち込んでキャストしたいがこれ以上進むのは危険

これでは前々回の豪雨の後と一緒だ、、、ヤヴァイ。
迷った挙句、ygさんの情報を元にあるポイントへ。
正直リアルタイムで釣れてる場所で釣るのは自分で釣った気がしないのであまり気乗りがしないが背に腹は変えられん。
とりあえず魚に触りたい、、泣
時会いがよくわからんが少し粘ってみるか、、、
キャロ2投目にて豆っぽいアタリ
スカッと見事なすっぽ抜け
やはり今の俺は持ってないらしい、、、
でも小さいのでも良いから釣りたい、、、
もう数投すると同じようなアタリ
今度は乗った
あれ??重い、、重い!!!
ギューン!とやばい方向にダッシュされたので必死に巻き取るも見事にストラクチャに巻かれた。
マジか、、、どうしよう、、、
緩めたり引っ張ったりしたら何とか外れてファイト再開
こりゃでけーぜ!!アップ確実だぜ!!
と寄せてみるとそれほどでもなかったがとっても嬉しい40アップ!

板メジャーの口当てが取れてしまったがまあ気にしない
さらにワンバイトあったが食いきらず
少し移動して豆追加

小さいけどキャロヒッス嬉しい、、
⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
休憩を挟んで再度イン
またもやキャロにヒット!!
めちゃ引いたからアップいったと思ったのにまた40アップ
いや、、最近の釣果からしたら満足です。

すると地元のktさんがわざわざ来てくれた。
色々話を聞く。
すげーためになったっす!!
しかしなんでこんな所に魚溜まるのか不思議でならない、、、
本当バス釣り難しいわ
ここからktさんの情報ポイントに移動。
チャター巻き巻き
手前のウィードで「ゴヌス!」
ちっさいけど良く引いた

さらに沖の筋で「ズヌス!」
お〜、、めっちゃ引く!!
コンディションの良い40後半2120g!!
2キロアプ嬉しい。泣


余り人のポイントに甘えてしまっては申し訳ないので程々にして移動。
これをヒントに移動先にて不発、、、
ワシの考えなんてこんなもんよ、、
:(´◉ᾥ◉`):
それでもその近くにてデス6で二発!


久しぶりの複数キャッチに満足
疲れも半端ないので今回は少し早めの帰宅
いやしかし魚の気持ちが全然分からん
なぜああいったポイントに溜まるのだろうか、、、
でも本当勉強になった
やっぱ釣る人って魚溜まる所探すの上手いなぁ、、
そういうスキルを上げなけりゃコンスタントに釣れないんだろうな。
バス釣りは奥が深い、、、
| ホーム |