| ホーム |
2017-06-11 01:24 |
カテゴリ:野池バス釣り
寝違えたのか筋を痛めたのかわからないが、首がしこたま痛い、、、
湿布を貼って夜釣り。
週末で人が多そうだが、ガソリン代も考慮してi池へ。
到着すると人だらけ、、
入りたいポイントは入れず。
人気の河口に移動。
ぬおっ!?
更に凄まじい人!!
車10台以上停まっとる!!
実績無いエリアでやるとジャバロンにショートバイト二回
バスではないかも、、、
撃ちたい所が空いたので入る。
気配を殺して撃つとフォールにてバイト。
居る
更に数投目にもバイトがあるが食い切らない、、小さいのかな?
しばらく粘るも移動したのか飽きられたのかバイト無し。
しびれを切らしてライトで照らすと足元付近に30無い位のが居た、、お前だったのか、、。
近所池に移動。
インレットにブルフラット3.8をぶち込む
着底してからズル引き、、、ん?ラインか何かに引っかかってる???
あんまり強引に引くとすぐ根がかりするのでゆっくり引くとゆっくり引っ張ってこれる。
んん??と、違和感を感じた瞬間「グン!!」と一瞬引っ張られて離された!!
なんてこった、、、良い感じにこっちに引っ張れるのでわからなかったよ。泣
結局この日は坊主、、、
次の日は休みでレンタルビデオを見たあと、ソファでゴロゴロしてたら寝落ち。
そして首の痛みは続行中。
痛いけど魚には触りたいのでN方面の池へ夜に出撃。
先行者二人。
撃ちたい所が空いてるので入る。
ジャバロン2投目にてヒット!!
やっぱここは釣れるなぁ、、
45センチゲッツ!

だいぶ魚太って来てる。
更に数投でバイト
まだ居る。
なかなか食わなかったが粘って2匹目42センチ

魚居なくなった感じなので少し移動
オダのある所にて放置してたらバイト。
食い切らないので更に放置してたら持って行った。
3匹目44センチ

ここで腹痛と首の痛みと満足感から帰宅。
そしていつ行ったか忘れたが、琵琶湖の記事を今更アップ
この日は釣るよりも新規開拓と調査が目的。
釣れたらラッキー的な感じで朝7時に家を出る。
初めて訪れるポイント、、、ワクワクする。
タックルはキャロのみ
地形を探りながらランガン
鮎が沢山いるな〜、とキャロってたら目の前をロクマルクラスが悠々と通過
急いでキャロを回収して目の前を通してやろうと巻いたら逃げてった、、、泣
さらに歩いて岩場ポイント、、
岩の目の前に立ったら魚逃げてった、、、しかも50前後3匹、、、泣
遠くから一回投げれば良かった、、、
タックルを一旦持ち替えてデス6ノーシンカーに変えるとニゴイバイト。
バイブに変えるとハスが4連発w

しかしここは間違いなく冬に良いポイント。
地形は兎も角、湧き水が凄い、、もうワクワクしてきたw
だけど6時間位いろいろ投げてみたが結局バスのアタリは無し。
夕まずめ前に移動。
あまり入らないポイントだけどキャロをやり通してみる。
ベイトの数凄まじく、それに付いてるニゴイの数も凄い。
そしてニゴイの活性高すぎ。
キャロをブレイク付近に置いておくと「ドゥン!、ドゥン!」とニゴイ特有のバイト多発。
何とかフッキングしないように躱してみるが、貴重なスティックシャッドがぶっちぎられる、、、

ニゴイの咬筋力がこれ程とは、、、
そして躱しきれずにニゴイ4匹釣って心折れる

いつかバスが釣れるかと頑張るも結局ニゴイだけ、、
調査目的とは言え、せっかく琵琶湖に来たのだからと一箇所寄ってみるもノーバイト。
でも収穫有りだったのでこれを次に繋げたい所です。
そろそろ琵琶湖の準備をしとこう。♪
湿布を貼って夜釣り。
週末で人が多そうだが、ガソリン代も考慮してi池へ。
到着すると人だらけ、、
入りたいポイントは入れず。
人気の河口に移動。
ぬおっ!?
更に凄まじい人!!
車10台以上停まっとる!!
実績無いエリアでやるとジャバロンにショートバイト二回
バスではないかも、、、
撃ちたい所が空いたので入る。
気配を殺して撃つとフォールにてバイト。
居る
更に数投目にもバイトがあるが食い切らない、、小さいのかな?
しばらく粘るも移動したのか飽きられたのかバイト無し。
しびれを切らしてライトで照らすと足元付近に30無い位のが居た、、お前だったのか、、。
近所池に移動。
インレットにブルフラット3.8をぶち込む
着底してからズル引き、、、ん?ラインか何かに引っかかってる???
あんまり強引に引くとすぐ根がかりするのでゆっくり引くとゆっくり引っ張ってこれる。
んん??と、違和感を感じた瞬間「グン!!」と一瞬引っ張られて離された!!
なんてこった、、、良い感じにこっちに引っ張れるのでわからなかったよ。泣
結局この日は坊主、、、
次の日は休みでレンタルビデオを見たあと、ソファでゴロゴロしてたら寝落ち。
そして首の痛みは続行中。
痛いけど魚には触りたいのでN方面の池へ夜に出撃。
先行者二人。
撃ちたい所が空いてるので入る。
ジャバロン2投目にてヒット!!
やっぱここは釣れるなぁ、、
45センチゲッツ!

だいぶ魚太って来てる。
更に数投でバイト
まだ居る。
なかなか食わなかったが粘って2匹目42センチ

魚居なくなった感じなので少し移動
オダのある所にて放置してたらバイト。
食い切らないので更に放置してたら持って行った。
3匹目44センチ

ここで腹痛と首の痛みと満足感から帰宅。
そしていつ行ったか忘れたが、琵琶湖の記事を今更アップ
この日は釣るよりも新規開拓と調査が目的。
釣れたらラッキー的な感じで朝7時に家を出る。
初めて訪れるポイント、、、ワクワクする。
タックルはキャロのみ
地形を探りながらランガン
鮎が沢山いるな〜、とキャロってたら目の前をロクマルクラスが悠々と通過
急いでキャロを回収して目の前を通してやろうと巻いたら逃げてった、、、泣
さらに歩いて岩場ポイント、、
岩の目の前に立ったら魚逃げてった、、、しかも50前後3匹、、、泣
遠くから一回投げれば良かった、、、
タックルを一旦持ち替えてデス6ノーシンカーに変えるとニゴイバイト。
バイブに変えるとハスが4連発w

しかしここは間違いなく冬に良いポイント。
地形は兎も角、湧き水が凄い、、もうワクワクしてきたw
だけど6時間位いろいろ投げてみたが結局バスのアタリは無し。
夕まずめ前に移動。
あまり入らないポイントだけどキャロをやり通してみる。
ベイトの数凄まじく、それに付いてるニゴイの数も凄い。
そしてニゴイの活性高すぎ。
キャロをブレイク付近に置いておくと「ドゥン!、ドゥン!」とニゴイ特有のバイト多発。
何とかフッキングしないように躱してみるが、貴重なスティックシャッドがぶっちぎられる、、、

ニゴイの咬筋力がこれ程とは、、、
そして躱しきれずにニゴイ4匹釣って心折れる

いつかバスが釣れるかと頑張るも結局ニゴイだけ、、
調査目的とは言え、せっかく琵琶湖に来たのだからと一箇所寄ってみるもノーバイト。
でも収穫有りだったのでこれを次に繋げたい所です。
そろそろ琵琶湖の準備をしとこう。♪
| ホーム |