| ホーム |
2015-11-24 00:30 |
カテゴリ:小ネタ
前々からヘビキャロワイヤーを自作してみようと思っていたので自作してみましたよ。
まあ、やってる人は結構居るみたいなんで今更あれなんですが、参考までに。
まず、ワイヤーはホームセンターで購入。
1.5mくらいの物で300円ちょいです。
ワイヤーを固定するクランプも付いて来ますが、4つしか入ってないのでこれはまた買い足します。
しかしこれだけ長いと10個は作れるので、釣具屋で販売している物を買うよりは全然安いと思いますわ。

作り方は後ろに書いてあるのでこの通りに、、、、

専用工具なんて持ってないので、家にあったニッパーでワイヤーを切断し、クランプもニッパーで固定。
シンカーのリーダーは大体誘導式にしてるので普通のスイベルと、シンカーをつける方はスナップ付きのスイベル
を付けてみました。

うーん、、、こりゃ貧乏人にはたまらんですなwwww
ちなみに一本作るのにかかる時間はたったの3分位。
クランプ買ってきて量産しとこ〜♩
まあ、やってる人は結構居るみたいなんで今更あれなんですが、参考までに。
まず、ワイヤーはホームセンターで購入。
1.5mくらいの物で300円ちょいです。
ワイヤーを固定するクランプも付いて来ますが、4つしか入ってないのでこれはまた買い足します。
しかしこれだけ長いと10個は作れるので、釣具屋で販売している物を買うよりは全然安いと思いますわ。

作り方は後ろに書いてあるのでこの通りに、、、、

専用工具なんて持ってないので、家にあったニッパーでワイヤーを切断し、クランプもニッパーで固定。
シンカーのリーダーは大体誘導式にしてるので普通のスイベルと、シンカーをつける方はスナップ付きのスイベル
を付けてみました。

うーん、、、こりゃ貧乏人にはたまらんですなwwww
ちなみに一本作るのにかかる時間はたったの3分位。
クランプ買ってきて量産しとこ〜♩
| ホーム |