| ホーム |
2015-06-27 20:47 |
カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
行って来たよん、琵琶湖。
今回は、久し振りに期間限定暇なちゃぼさんと。
夜の8:30湖西ポイント到着。
先行者数人。
チャター、ルドラ、サカマタ8、色々試すも全くの無。
人は入れ替わり立ち替わり来るも、だーれも釣れず。
ここでお互い1匹は釣れている予定だったのが大誤算。
今回も最初の1匹が釣れるまで長そうな予感。
朝マズメまで2時間程仮眠。
全く目覚ましが分からなかった俺をちゃぼさんが起こしてくれて朝再開。
キャロってみるがなんにも起こらん。
するとちゃぼさんが突然「来ましたよ!!」
まあどうせいつものフェイクなんだろうとプゲラしてた。
何故かと言うと顔が少しふざけた表情だったのでwww
しかしいつまでも竿が曲がっているのでアレ?と思っていたらホントにヒットしてたww
サイズは30中盤だけど、久し振りの琵琶湖フィッシュおめでとう。ええなぁ、、
すると向かい風暴風激荒れで立ち込むのが困難になったので移動。
まあ移動先も荒れてるんだが、まだ立ち込み易い。
キャロ遠投。
ウィードだいぶ育ってきてる。
ブレイクにウィードが有る所で放置してると、、、「ぬーーーーー」
お、食った。
もしかしてニゴイではなかろうかと思ったが、元気よくジャンプするバスを見てホッとした。
浜にずり上げてキャッチ。
ガリガリガリガリガリガリクソンな44センチ。

とりあえず釣れて良かった。
それにしても雨凄い、、、。
土砂降り過ぎて、ニクワックス掛けたレインもあっと言う間に雨が貫通してベタベタ。
透湿どころか水も通してしまう、、ゴアテックスも顔負けの性能。
こりゃ次の琵琶湖までに絶対に新しいレイン買っておかないと、、、。
そしてしばらく頑張ってみるも全くアタリッシング。
(豪雨の中頑張るちゃぼさん)

体力の限界が来たので仮眠しようと車に戻る途中、下痢腹からの放屁で実弾少量放出!!
慌てて近くのコンビニでパンツ確認、被弾ゼロ、、、。
ちゃぼさんに被弾してるでしょうとめっちゃ疑われる。
安心して車で寝てくれと嘆願するも、信用して無いコールドアイ。w
説得して無臭の車中泊夕方まで。
夕方起きても相変わらずの豪雨。
夕方入ろうと予定してたポイントは先行者有りの濁流でパス。
結局昨晩のポイントへ。
むう!こちらも濁流。
しかしこの濁りがプラスにならないかと色々巻いてみるも不発。
すると離れた所でやってたちゃぼさんのルドラにヒット!
ぬう!うらやましい45アップ。

どうやらここら辺はベイト溜まってるみたい。
真似っこしてルドラやるも俺には釣れん。
するとちゃぼさんのミノーにまたもやヒット!!
しかし残念ながら良型バラシ、、、残念、、、。
ミノー使うの上手いなぁ、、、俺はミノー系全然あかんわ。
チャターに変える。
すっかり日も沈んで真っ暗になった頃バイト!乗らない!追い食いバイト!!乗った!!
ん?小さいか? と寄せてみると40後半はあるいい魚。
と、ハンドランディング寸前でジャンプ一発グッバイフォーエバー、、、ちくしょー!!
しばらく無が続くも移動しようとした矢先にヒット。
む!?ウィードに潜ってる??寄せれない。
違う、、デカイかも、、、。
沖から引いてくる力が凄い。
ちゃぼさんに「これは絶対50以上いってますわ~」と、近くで見たら、、、、
「こ、こりゃでっかい!!」
二人でアタフタしながらもランディング成功。
ドキドキ計測。
のはっ!!
自己最長記録更新!!!
63.5センチ!!



ウェイトは63有るのにあまり伸びない4400g

このサイズなら5キロ欲しかったぜ、、て贅沢ですな。w
しかし不思議なもんで、あんなに長年釣れなかったロクマルが一度釣れるとポツポツではあるがその後釣れちゃう不思議。
なんでだろう。
まあロクマル獲るなら、ネストの時期にボート借りてサイトするのが一番ですな、、俺はやらないけど。ww
ツイッターの相互フォローしてる人の話で、ネストのサイト専門の人とお話したら、二桁当たり前でロクマルも1.2本入るとか、、。
何でもいいからロクマル釣りてー!!て人はそれが一番の近道みたいなので是非お勧めですwwww
話は戻って、その後はニバラシで終了。もしかしたらハスかも、、、
それにしても辛い1日だった。
雨と強風で体は冷え冷え、、、、それでも頑張った甲斐あってロクマルと言うご褒美が、、、琵琶湖最高っす。
あ、ちゃぼさん、下痢で何回もトイレ付き合わせてすんませんでした。w
さて、、次は年に一度の2泊3日の琵琶湖滞在釣行!!!
もう既に2ヶ月くらい前から楽しみで仕方ないぜ。(ニヤリ)
今回は、久し振りに期間限定暇なちゃぼさんと。
夜の8:30湖西ポイント到着。
先行者数人。
チャター、ルドラ、サカマタ8、色々試すも全くの無。
人は入れ替わり立ち替わり来るも、だーれも釣れず。
ここでお互い1匹は釣れている予定だったのが大誤算。
今回も最初の1匹が釣れるまで長そうな予感。
朝マズメまで2時間程仮眠。
全く目覚ましが分からなかった俺をちゃぼさんが起こしてくれて朝再開。
キャロってみるがなんにも起こらん。
するとちゃぼさんが突然「来ましたよ!!」
まあどうせいつものフェイクなんだろうとプゲラしてた。
何故かと言うと顔が少しふざけた表情だったのでwww
しかしいつまでも竿が曲がっているのでアレ?と思っていたらホントにヒットしてたww
サイズは30中盤だけど、久し振りの琵琶湖フィッシュおめでとう。ええなぁ、、
すると向かい風暴風激荒れで立ち込むのが困難になったので移動。
まあ移動先も荒れてるんだが、まだ立ち込み易い。
キャロ遠投。
ウィードだいぶ育ってきてる。
ブレイクにウィードが有る所で放置してると、、、「ぬーーーーー」
お、食った。
もしかしてニゴイではなかろうかと思ったが、元気よくジャンプするバスを見てホッとした。
浜にずり上げてキャッチ。
ガリガリガリガリガリガリクソンな44センチ。

とりあえず釣れて良かった。
それにしても雨凄い、、、。
土砂降り過ぎて、ニクワックス掛けたレインもあっと言う間に雨が貫通してベタベタ。
透湿どころか水も通してしまう、、ゴアテックスも顔負けの性能。
こりゃ次の琵琶湖までに絶対に新しいレイン買っておかないと、、、。
そしてしばらく頑張ってみるも全くアタリッシング。
(豪雨の中頑張るちゃぼさん)

体力の限界が来たので仮眠しようと車に戻る途中、下痢腹からの放屁で実弾少量放出!!
慌てて近くのコンビニでパンツ確認、被弾ゼロ、、、。
ちゃぼさんに被弾してるでしょうとめっちゃ疑われる。
安心して車で寝てくれと嘆願するも、信用して無いコールドアイ。w
説得して無臭の車中泊夕方まで。
夕方起きても相変わらずの豪雨。
夕方入ろうと予定してたポイントは先行者有りの濁流でパス。
結局昨晩のポイントへ。
むう!こちらも濁流。
しかしこの濁りがプラスにならないかと色々巻いてみるも不発。
すると離れた所でやってたちゃぼさんのルドラにヒット!
ぬう!うらやましい45アップ。

どうやらここら辺はベイト溜まってるみたい。
真似っこしてルドラやるも俺には釣れん。
するとちゃぼさんのミノーにまたもやヒット!!
しかし残念ながら良型バラシ、、、残念、、、。
ミノー使うの上手いなぁ、、、俺はミノー系全然あかんわ。
チャターに変える。
すっかり日も沈んで真っ暗になった頃バイト!乗らない!追い食いバイト!!乗った!!
ん?小さいか? と寄せてみると40後半はあるいい魚。
と、ハンドランディング寸前でジャンプ一発グッバイフォーエバー、、、ちくしょー!!
しばらく無が続くも移動しようとした矢先にヒット。
む!?ウィードに潜ってる??寄せれない。
違う、、デカイかも、、、。
沖から引いてくる力が凄い。
ちゃぼさんに「これは絶対50以上いってますわ~」と、近くで見たら、、、、
「こ、こりゃでっかい!!」
二人でアタフタしながらもランディング成功。
ドキドキ計測。
のはっ!!
自己最長記録更新!!!
63.5センチ!!



ウェイトは63有るのにあまり伸びない4400g

このサイズなら5キロ欲しかったぜ、、て贅沢ですな。w
しかし不思議なもんで、あんなに長年釣れなかったロクマルが一度釣れるとポツポツではあるがその後釣れちゃう不思議。
なんでだろう。
まあロクマル獲るなら、ネストの時期にボート借りてサイトするのが一番ですな、、俺はやらないけど。ww
ツイッターの相互フォローしてる人の話で、ネストのサイト専門の人とお話したら、二桁当たり前でロクマルも1.2本入るとか、、。
何でもいいからロクマル釣りてー!!て人はそれが一番の近道みたいなので是非お勧めですwwww
話は戻って、その後はニバラシで終了。もしかしたらハスかも、、、
それにしても辛い1日だった。
雨と強風で体は冷え冷え、、、、それでも頑張った甲斐あってロクマルと言うご褒美が、、、琵琶湖最高っす。
あ、ちゃぼさん、下痢で何回もトイレ付き合わせてすんませんでした。w
さて、、次は年に一度の2泊3日の琵琶湖滞在釣行!!!
もう既に2ヶ月くらい前から楽しみで仕方ないぜ。(ニヤリ)
| ホーム |