| ホーム |
2015-04-30 00:17 |
カテゴリ:野池バス釣り
こないだ単身で大規模野池で夜釣り。
人は沢山居た。
ギルバイト1回。
次の日は休みでお昼くらいまで寝てた。
起きたらキャロに備えてアンタレスのオーバーホールでもしようかと思ったが、野池フィッシュ捕れてないのに
ナニしてる?と自問自答。
タックル積んで出撃。
インレットにボケーっと浮いてる40後半発見。
石垣の壁にジャバロン当てて落としたらグオッ!!って寄ってきたけど見切られてさよなら。
アシ付近を撃っていると巨大な魚発見。
雷魚だ。
60くらいのサイズ、、、試しにジャバロン落としたら速攻寄ってきたwww
食われちゃ大変なので即回収。
てくてく護岸を歩きながらアシを眺めてみると、居るわ居るわ雷魚の大群。
40〜70位のがうじゃうじゃw
ジャバロンを近くに落としてやると食う気満々で寄ってくるわ。
釣ってもいいけど、フロロ12で足場が高いのでまずランディング不可。
面白いから落として食う手前までじらして回収とか時間の無駄使いをしてた。
池をグルっと回ったがネストは既に撃たれまくって空家状態。
と、40位の発見。
あ、近くに稚魚が沢山居る,,,スポーニング成功してるね。
しかしこの池、ヘラブナのみ大量に死んでた。
ヘラブナの伝染病が流行ってる模様。
池を移動。
水はバスクリンみたいになってる、、、透明度10センチ。
まあネストのサイトはやらないから別にいいんだが、流石にこの変な濁りは釣れる気がしない。
おまけにインレット撃ちに行こうと薮コギして行ったら、特大のスズメバチが突然目の前に現れてホバリング。
「ひぃっ!!」 と奇声を上げて退散。
黒いジャージ故これ以上は進めん。うかつ、、、
結局安定のノーバイト。
しかしこれほど野池で釣れないのは流石に記憶に無し。
一体どうすればいいんだ!?
orz
琵琶湖で癒されたいが、当分行けないし、、、
早くこれ使ってみたいぜ

人は沢山居た。
ギルバイト1回。
次の日は休みでお昼くらいまで寝てた。
起きたらキャロに備えてアンタレスのオーバーホールでもしようかと思ったが、野池フィッシュ捕れてないのに
ナニしてる?と自問自答。
タックル積んで出撃。
インレットにボケーっと浮いてる40後半発見。
石垣の壁にジャバロン当てて落としたらグオッ!!って寄ってきたけど見切られてさよなら。
アシ付近を撃っていると巨大な魚発見。
雷魚だ。
60くらいのサイズ、、、試しにジャバロン落としたら速攻寄ってきたwww
食われちゃ大変なので即回収。
てくてく護岸を歩きながらアシを眺めてみると、居るわ居るわ雷魚の大群。
40〜70位のがうじゃうじゃw
ジャバロンを近くに落としてやると食う気満々で寄ってくるわ。
釣ってもいいけど、フロロ12で足場が高いのでまずランディング不可。
面白いから落として食う手前までじらして回収とか時間の無駄使いをしてた。
池をグルっと回ったがネストは既に撃たれまくって空家状態。
と、40位の発見。
あ、近くに稚魚が沢山居る,,,スポーニング成功してるね。
しかしこの池、ヘラブナのみ大量に死んでた。
ヘラブナの伝染病が流行ってる模様。
池を移動。
水はバスクリンみたいになってる、、、透明度10センチ。
まあネストのサイトはやらないから別にいいんだが、流石にこの変な濁りは釣れる気がしない。
おまけにインレット撃ちに行こうと薮コギして行ったら、特大のスズメバチが突然目の前に現れてホバリング。
「ひぃっ!!」 と奇声を上げて退散。
黒いジャージ故これ以上は進めん。うかつ、、、
結局安定のノーバイト。
しかしこれほど野池で釣れないのは流石に記憶に無し。
一体どうすればいいんだ!?
orz
琵琶湖で癒されたいが、当分行けないし、、、
早くこれ使ってみたいぜ

| ホーム |