fc2ブログ
2015-03-12 21:37 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
嫁が膨大な量のメールを放置していた事に激しい憤りを覚えたので琵琶湖は湖北、湖西に行ってきました。

写真 2015-03-12 14 54 18

10日の夜、仕事を終えて急いで帰宅後出撃。


何でも爆弾低気圧とやらが来て大雪だそうだ。

でもあれだ、、、低気圧の時って魚は動きやすいんだから、爆弾って規模の低気圧が来たんならそれはもう魚は動きまく
っているに違いない!!的な愚かな妄想に狩られ車を飛ばす。


が!!!

大垣付近から既に凄い雪。
写真 2015-03-10 22 13 59


関ヶ原付近はもちろん大雪。

下道はさらに危険と判断し、北陸道から木之本まで行くもチェーン規制が入ってるだけあって、道路はカッチカチ!!

雪道慣れてないからゆっくり走っていると大型トラックが結構なスピードで抜いていく。

んん??もうちょっとスピード出してもええんかな??

70キロまで上げて走っていると、横からの暴風に煽られてリアが流れた!!

ぬうおお!!!と奇声を上げて最小限最速のカウンターからのお釣り少々アクセルチョイ緩めで難を逃れる。

ぶはっ!!昔ハチロクで峠を走り回った経験が役に立った!!素晴らしいドラテク!!www

しかし危ない、、、琵琶湖に着く前に事故ったりなんかしたら悲惨すぎる。

低速50キロでヒヤヒヤ木之本到着。

しかし下道もしっかり凍ってる。

温水出てる所は良いけど、無い所は車に踏まれた雪がアイスバーン。
写真 2015-03-11 0 03 03



大通り外れるとガッツリ積雪。

冷や汗かきながら長時間掛けて湖北のポイント到着。



むう!!誰も居ない!!あたりまえか、、wwwww

そそくさとウェーダーを履き入水。

横からの暴風雪が顔面を直撃しながらも実績ポイントにキャスト。

風で何やっとるか分からんわ、、、ん?ルアーが止まった。

岩にスタックしなのかな?ラインテンション掛けて聞いてみると、、、


「グングン!!」


あ!食った!超嬉しい!!


満面の笑顔でフッキングかます!!!


スカっ、、、、


お、、おう、ううう、、、orz

渾身のすっぽ抜け、、、


まだ居るかもと、15分程粘るももう食わない。


ここは一本出たりバラしたりすると次が遠いので移動。


と、思ったら車が積雪からなかなか抜け出せない。

必死コイて脱出するも30キロ走行では時間かかりすぎるので、最近調査してる近場のエリアで粘る。

前に人が居たからやってみるも、全くアタリが無いばかりか湖流凄まじい。

さらに湖流と同じ方向で吹いてくる暴風のせいで全く釣りにならん。

時間はかかるかも知れないけど、意を決して湖西まで移動。

事故ったら元も子もないのでゆっくりゆっくり、、、



んん!!全然進まん!!

いつもの半分以下のスピードではいつまで経っても着く気配無し!!

やっと湖西までくると雪は殆ど無い。

湖北と湖西でここまで天気違うんやなぁ、、。

しかし朝マズメ間に合わん。

しょうがないから違う浜でやる。


そしてここも貸し切り、、、だけどやはり釣れん。


仕方ないので夕マズメまで寝る。


少し早めに入る。

風も弱くなっていい感じだけどバイト無し。


しばらくしてバサーが二人程来た。


超スローな釣りで40くらいのを1尾釣ってた。

うらやましい、、、


暗くなってもバイト無いので移動。


雪も殆ど無くなって移動しやすいが、何処を撃ってよいやら、、、。


ポイントを点々として気づけば夜の11;00。


このタイミングで昨日のすっぽ抜けポイントに入る。


もう坊主覚悟。


30分やって駄目なら帰ろう。


開始15分位で昨日と似た様なバイト。


ラインに聞くと昨日と全く同じ「グングン!!」


乗ってくれと祈りながらのフッキング。


乗っ、、、、、、、た。(泣


うほ、めっちゃ嬉しい。


祈りながらランディング!!


と、獲れた、、、粘って良かった、、、(泣


53センチ3040g
写真 2015-03-11 23 12 12 (1)
写真 2015-03-11 23 12 04

思ったよりウェイト乗ってないけどめっちゃ嬉しい!!

その後5投位して帰宅。

帰りは雪も殆ど無くて快適走行。

行きは高速3台、下道4台事故ってたからなぁ。

さて、、この爆弾低気圧が抜けて暖かくなる模様。

そろそろ南が爆発するのかな、、、次はどうしようか、、、迷う。