| ホーム |
2012-12-22 03:10 |
カテゴリ:バス釣り関係小ネタ
夜8時帰宅。
クックック…
これから俺の時間だぜ!
スピニングにフロロ4.5ポンドを巻い
て南部野池へ!
雨ザーザー…
ノーバイト…
ライントラブル二回…
しかも二回共、ライン切断レベル…
雨が強くなり撤収…
やっぱりスピニングで夜釣りすると
あかんわ…
今度はナイロン巻いて行くか。
(´-ι_-`)
で、帰ったら早速タイキチ支部長の
リールを修理。
中古で買ってきたメタマグDCから…
DCユニットを取り外し、ベアリング
を洗浄。
ちなみにこの本体枠B受けから、DC
ユニットを外す時、Eリングを取らず
に無理やり外すとユニットがイカれる
事があるので絶対やめましょう!!
(ひびきさん情報)
ちなみに右側が前回壊した方。
スプールのセンサーが可愛く残って
おります。(´Д` )
完成!!
しかし…
壊れたユニットの方がブレーキの効き
が明らかに強い。
割れたからか?
投げてみないとわからんな。
そしてついつい自分のメタマグを
バラして見たくなったw
ギヤ側を開けると…
むう!きちゃない!
時間も無いので簡易メンテ!
レベルワインドと、クラッチレバー
バラさず横着メンテだぜ!
とりあえず全て洗浄してグリスアップ。
うーん…満足。
早く使ってみてー!!
(≧∇≦)
iPhoneからの投稿
| ホーム |