| ホーム |
2012-11-05 01:17 |
カテゴリ:バス釣り関係小ネタ
昨晩スコーピオンDCのベアリングを
外して、洗浄、オイル注ししたけど、
ベアリングがジャラジャラうるさくて
一日中気になって仕方なかった。
SA-RBベアリングはオイルが入りにく
いのかな?
元々メンテを頻繁にしなくてもいい為
のシールドらしいが、メンテをマメに
する人にはあまり関係無いばかりか、
逆に抵抗を作り出す物としか思えない…
で…
シールドを外してみる事に。
早速バラして…
精密ドライバーでこじってみる…
んー…
ネットで調べてみたらCリングがある
みたいだが、その隙間が見つからない!!
むう!?
既にシールドはベコベコ!!
もはや後には引けぬ!効かぬ!通じぬ!!
あ、なんか取れてきた…w
逆さまにしてポンポンと叩くとポロリ…
もう一個も…
これはCリングが無いタイプなんだ…
早速パーツクリーナーの風呂に浸かっ
て頂き、更に回して完全脱脂!!
全然汚れ溜まって無かった…
昨晩の洗浄がしっかり出来てたんだな。
そしてオイルを注して、回してみると
静かになった!
組み上げて完成!
スプールを回すと滑らか…そして静か…
ふぅ…落ち着きました~
( ゚∀゚)ノ
あ、そうそう…
現地でリールのトラブルがあった時、
直せる様にと工具入れ購入!
そしてラナさんのメタマグの部品と、
無くしやすいEリングを二種類まとめ買い!!
クックック…
完璧だぜー。
( ´艸`)
iPhoneからの投稿
| ホーム |