fc2ブログ
2012-09-28 22:35 | カテゴリ:独り言
9/27日の夕方に、以前からお願いしていたリールのOHをご指導して頂くために

わざわざひびきさんに自宅に来て頂きました。(ありがとうございます!!)

早速僕のアンタレスARをバラシにかかるひびきさん、、、

色々細かい指導をフムフムと聞きながらバラして行きます、、





はい、この時点でどれがどの部品なのかサッパリ分かりませんw


一つ一つ綺麗に洗浄して、組み立てる!! さすがに慣れているので早い、、

(チェックをするひびきさん)

元々悪い所も無くいい状態だったらしいので、部品交換も無し。


で、、持たしてもらいハンドルを回すと、、、
























軽い!!!


驚きの滑らかさ!!!


こうも変わるものなのか!!!


シマノにメンテに出した時とエラい違い、、、


中も外もピカピカ!     ピカ!  光って!  ♪ って歌いたくなるほど、、、



それにしても、、うーん、、、美しい、、、


ありがとうございました!!


そして御礼を兼ねて、ひびきさんがお酒飲める様にひびきさんの地元まで走り


飲み会。

あ、あれ??


貧相な奴が付いて来たぜ!!!プゲラ!!


しかも生意気に飲んでやがる!!俺は飲めないぜ!!
(`・ω・´)


それにしても流石に20年琵琶湖に通ってきただけあって、話の内容が、、、、










濃い、、
(時間が全然足りなかったすね、、w)



巻物、底物、、、、非常に勉強になりましたわ、、、


キャロシステムにしても感動のシステム、、、


ラナさんにしても15年通って行き着いたキャロシステムがあるが、形は多少違う物の


基本的な狙いは同じ、、、


やっぱ通ってる人は、行き着く物が有るんだと痛感しました、、、



俺はホントまだまだ包茎の青二才ですわ、、、、、
(TωT)


まあ、これからガンバッって行きますぜ!!



で!!


次の日早速OHに必要な物を買って来たぜ!!


そして、ひびきさんが簡単だと言っていたメタマグをバラす!!



メインギアも全く異常無し!!


たぶんメンテしなくてもいいと思うけど、練習の為にやるのだ、、、


しかしなかなか進まない、、、w


洗浄とグリスアップをして組み直すのだが、、、


慣れないので中々進まない、、、ま、仕様が無いっす。


組み直しては失敗してバラす、、、また組み直してはバラす、、、


そんな事を6~7回もやれば時間はあっという間に過ぎて、気づけば3時~9時まで


メタマグと睨めっこしてたw



でもおかげでかなり構造を理解出来た!!これで今後はスムーズにやれる事間違い無し!!


そしてメタマグの感触はどうだ、、、?



うむ!!これも気持ちいい巻き心地になった!!!


な、なんか、何とも言えない満足感、、、うーむ、素敵だ、、、。


そしてフロッグを付けて家の前でピッチングしてみると、、、











かはっ!!


滑らかに飛んでったぁはぁああ!!!


気持ちぃ~~~~~、、、


でも、、、


次の琵琶湖でこのメタマグを使うのは少し不安、、、、


何故なら、、、、


































どうしてもネジが一個余っちゃうから!!

何回バラしてもどこのネジかわからねぇ、、、
orz