| ホーム |
2012-09-08 00:27 |
カテゴリ:琵琶湖カヤックフィッシング
どうも。
さっき、奥歯と奥歯の間の食べカスを小指の爪で取ろうとしたら、爪が折れて歯の間に付き
刺さってしまい、自分ではどうやっても取れないので嫁に毛抜きでフガフガ言いながら取ってもらった、、、
yosinです!!
久し振りにターポン100を出しての琵琶湖です。
9/3当日の朝4:20に起きて仕事に行き、夜は親戚のおじさんの誕生日会で焼き肉を食った
後、子供を風呂に入れ出撃!!!
朝マズメ狙いでしたが、買ったハンディ魚探の調子をみたいので早めに入水。
おっと、、、、その前に、、、、、
リポビタンとキューピーコーワゴールドでドーピング!!
さて、、魚探のスイッチおおお~~~~~ん!!!
あれっ?!
何かへんな表示じゃん!!
これは使えん!!どうしてくれる!!
まてよ?
と、試しにオールを下に入れてみると、、、、
浅っ!!
なるほど、、、浅過ぎて駄目なんだ、、、
しかし沖に出るには風が強く、とても危険なのでこの辺で少し遊ぶか、、、、
結構いい感じのヒシ藻もあるし、もし落水しても足が着くから大丈夫。
最初はチャターを乱射するも、以外にウィードが多くて上手く巻けない、、
テキサスに替えてヒシ藻付近に落としてズルズルしてると、、、「コッ!!」
おお、、、アタリだ!!
ラインが気持ちいい入り方をしていく、、、サイコーの瞬間です。
フン!!乗った!!しかしヒシ藻に絡まった!!
グリグリ巻いているとカヤックごと動いて近づいて行くw
ヒシ藻の中から47ゲッツ!!
撮影!!
近過ぎてむずい、、、
沖へゴー!!!
エッチラオッチラ漕いで漕いで漕ぎまくる!!
早い、、、かなり沖だが、5分位で浚渫まで来た、、、凄いぜカヤック!!
と、着いた途端に風が、、、、、どうしよう、、、、
波が結構高くなって来たし、、、、
少し停滞して様子見、、、、うむ!!全然大丈夫!!これなら問題無し!!
そして魚探を、、、、、
あれれ??こんな沖なのに1.7mだと?!
やっぱ駄目か、、、ハンディ魚探、、、、
ん?
あ、段々水深が下がってきた!!!
丁度ハンプの真上だったのか!!!
さっきの所まで戻ってテキサスを真下に垂らしてみると、、、
間違いない、、、1.7mだ。
ちょっと感動。
画面もレンタル艇に着いてる魚探の様にしっかり水深が変わって行く!!
クックック、、、、これは頂きだぜ、、、
湖面は泡泡で南風がさらに水を悪くしてるが、もはや釣れる気しかしねぇ、、、
カヤックを流しながらテキサス敵刺す!!!
戻って流しながらチャター茶田亜!!
も、もっかい戻って、、、て、てきさす、、、て、、きさ、、、
どれくらいやっただろう、、、、かなりやってみた、、、
なんにもおこらぬ!!
こうなったら朝マズメはシャローに賭ける!!! 情けなや、、orz
シャローに移動。
と、明るくなって分かったが、エビ藻ちゃんが結構生えてるじゃん!!
デスアダースティックをエビ藻の隙間に落としてやると、、、「グングン!!」
来た!!うれしっ!!
エビ藻とトロ藻の塊を手元まで寄せる!!!!
藻を掻き分け掻き分け、、、、はぁはぁ、、、
何もおらぬ!!orz
モバケラッタ、、、
チャターに替えて広範囲に素早く探る!!
すると以外にも速攻でヒット!!
おお!結構良いサイズ!!!
うれしい52センチ、、、
そして不眠24時間を軽くオーバー、、、
ドーピングの甲斐あってか眠くは無い、、、、
眠くは無いが、、、、
ケツがすこぶる痛い!!!
尋常じゃない、、、純正のシートでは90キロの自分を柔らかく包み込めない!!
マジで痛い、、、尾てい骨が粉砕してしまいそうだ!!!
次回はフローターで使ってるシートを持ってこよう、、、
車に戻り仮眠。
寝過ぎて3時回ってる。
飯食って移動。
が!!! 入ろうと思ってた所が青汁を遥かに凌駕する程の緑色!!
しかもヘドロみたいのが浮いててカヤックを浮かべたく無くなる、、、
第二候補エリア!!!
なんと草が凄過ぎて入れず!!!
う、うーん、、、どうしよう、、、
この時点でカヤック準備するのがメンドクサクなった、、w
良し!オカッパリだ!!
北上!!!
一発はあるけど魚影の薄いポイントをチョイス!!
坊主覚悟で挑む!!
撃沈コ
orz
甘く無い、、、、まだまだ修行が足らない様です。
でも楽しかった、、、カヤックの改良点がまた見つかった。
ターポンの新たなインプレはまた今度致します。では!!
さっき、奥歯と奥歯の間の食べカスを小指の爪で取ろうとしたら、爪が折れて歯の間に付き
刺さってしまい、自分ではどうやっても取れないので嫁に毛抜きでフガフガ言いながら取ってもらった、、、
yosinです!!
久し振りにターポン100を出しての琵琶湖です。
9/3当日の朝4:20に起きて仕事に行き、夜は親戚のおじさんの誕生日会で焼き肉を食った
後、子供を風呂に入れ出撃!!!
朝マズメ狙いでしたが、買ったハンディ魚探の調子をみたいので早めに入水。
おっと、、、、その前に、、、、、
リポビタンとキューピーコーワゴールドでドーピング!!
むむむっ!!
かはっ!!
クックック、、、これで朝まで大丈夫、、、
さて、、魚探のスイッチおおお~~~~~ん!!!
あれっ?!
何かへんな表示じゃん!!
これは使えん!!どうしてくれる!!
まてよ?
と、試しにオールを下に入れてみると、、、、
浅っ!!
なるほど、、、浅過ぎて駄目なんだ、、、
しかし沖に出るには風が強く、とても危険なのでこの辺で少し遊ぶか、、、、
結構いい感じのヒシ藻もあるし、もし落水しても足が着くから大丈夫。
最初はチャターを乱射するも、以外にウィードが多くて上手く巻けない、、
テキサスに替えてヒシ藻付近に落としてズルズルしてると、、、「コッ!!」
おお、、、アタリだ!!
ラインが気持ちいい入り方をしていく、、、サイコーの瞬間です。
フン!!乗った!!しかしヒシ藻に絡まった!!
グリグリ巻いているとカヤックごと動いて近づいて行くw
ヒシ藻の中から47ゲッツ!!
撮影!!
近過ぎてむずい、、、
まだ近い、、、
ノオォッ!!Σ(゚д゚;)
グッバイ、フォーエバー、、、orz
暫くアタリも無く寂しい思いをしていると、風が止んだ!!!
沖へゴー!!!
エッチラオッチラ漕いで漕いで漕ぎまくる!!
早い、、、かなり沖だが、5分位で浚渫まで来た、、、凄いぜカヤック!!
と、着いた途端に風が、、、、、どうしよう、、、、
波が結構高くなって来たし、、、、
少し停滞して様子見、、、、うむ!!全然大丈夫!!これなら問題無し!!
そして魚探を、、、、、
あれれ??こんな沖なのに1.7mだと?!
やっぱ駄目か、、、ハンディ魚探、、、、
ん?
あ、段々水深が下がってきた!!!
丁度ハンプの真上だったのか!!!
さっきの所まで戻ってテキサスを真下に垂らしてみると、、、
間違いない、、、1.7mだ。
ちょっと感動。
画面もレンタル艇に着いてる魚探の様にしっかり水深が変わって行く!!
クックック、、、、これは頂きだぜ、、、
湖面は泡泡で南風がさらに水を悪くしてるが、もはや釣れる気しかしねぇ、、、
カヤックを流しながらテキサス敵刺す!!!
戻って流しながらチャター茶田亜!!
も、もっかい戻って、、、て、てきさす、、、て、、きさ、、、
どれくらいやっただろう、、、、かなりやってみた、、、
なんにもおこらぬ!!
こうなったら朝マズメはシャローに賭ける!!! 情けなや、、orz
シャローに移動。
と、明るくなって分かったが、エビ藻ちゃんが結構生えてるじゃん!!
デスアダースティックをエビ藻の隙間に落としてやると、、、「グングン!!」
来た!!うれしっ!!
エビ藻とトロ藻の塊を手元まで寄せる!!!!
藻を掻き分け掻き分け、、、、はぁはぁ、、、
何もおらぬ!!orz
モバケラッタ、、、
チャターに替えて広範囲に素早く探る!!
すると以外にも速攻でヒット!!
おお!結構良いサイズ!!!
うれしい52センチ、、、
とりあえずアップは獲れた、、、うう、、、。
さらに乱射!!
しかし2連続バラシ!! 転覆恐れてアワセ不十分、、、、チキン野郎だぜ、、orz
そして不眠24時間を軽くオーバー、、、
ドーピングの甲斐あってか眠くは無い、、、、
眠くは無いが、、、、
ケツがすこぶる痛い!!!
尋常じゃない、、、純正のシートでは90キロの自分を柔らかく包み込めない!!
マジで痛い、、、尾てい骨が粉砕してしまいそうだ!!!
次回はフローターで使ってるシートを持ってこよう、、、
車に戻り仮眠。
寝過ぎて3時回ってる。
飯食って移動。
が!!! 入ろうと思ってた所が青汁を遥かに凌駕する程の緑色!!
しかもヘドロみたいのが浮いててカヤックを浮かべたく無くなる、、、
第二候補エリア!!!
なんと草が凄過ぎて入れず!!!
う、うーん、、、どうしよう、、、
この時点でカヤック準備するのがメンドクサクなった、、w
良し!オカッパリだ!!
北上!!!
一発はあるけど魚影の薄いポイントをチョイス!!
坊主覚悟で挑む!!
撃沈コ
orz
甘く無い、、、、まだまだ修行が足らない様です。
でも楽しかった、、、カヤックの改良点がまた見つかった。
ターポンの新たなインプレはまた今度致します。では!!
| ホーム |