fc2ブログ
2012-02-24 14:47 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
どうも。

体も心もすっかり疲れ果てた


yosinです...



昔、南湖の常連さんらしき人とお話した時に、、、、


「二月末の暖かい雨の日にここで爆釣したんだよ~」


と、聞いた事があった。


その聞いた日よりも若干気温は低いが、当日は期待出来る温度!!


何日も前から胸を踊らせ、想像を膨らませ、股間を膨らませ、いざ当日ともなれば


仕事中もその事ばかり考えて、、、、。


待ちに待った出発!!!


途中の土砂降りもなんのその、、、、


ひたすら早春のデカバスの事ばかり考え車を走らせる!!


現地到着23:00


雨は時折強く降り、風も強い。


しかし寒くない!!





が!!


かなりの濁り、、、


水はそんなに冷たくないが、この濁りでは、、、、どうだか、、、。


とりあえずジグ、ルドラ、バイブと流すが全く反応無し。


この濁りが迷いを呼び込み、集中力を鈍らせる。


移動だ!!



相性のいい浜に到着!!


むぅ!!クリアウォーター!!素晴らしい!!


入水!!


むはっ!!つ、冷たい!!!あっちより間違いなく水温が低い!!


でも魚はきっと居るはず!!


ひたすら投げる!!黙々と投げる!!


大体3月4月でもバイトなんかそうそう沢山有る訳じゃない、、、、。


6時間位ノーバイトなんかザラだったし、それでも何とか釣れてきたし。


信じきってやらないと結果なんか出ない。


そう!だからやりきってみる!!


バイブを早巻きしたり
バイブをしゃくってみたり
バイブをズル引きしたり
ルドラをスロー引きしたり
ルドラをジャークしたり
ジグをしゃくってみたり
ジグをズル引きしたり
一人で小声で歌ってみたり
腰を前後に振ってみたり
ゴミ袋がヒットした時に一人で「来たぜ~」と言ってみたり
お尻を降りながら「ナナナナナナ~、ナ~ナナナナナ~」とかしてみたり


したけど!スレっぽいアタリが1回あっただけぇ!!


しかし5:30になった所で体力気力の限界!!


寝る!!


お昼過ぎに起きるとたっし~さんの車が隣に。


一緒にご飯食べて解散。


夕マズメまで気分転換に琵琶湖カヌーセンターへ、カヤックの部品を買いにいく。

$でらばす
欲しい部品が無かったが、何故かコーヒーを入れてもらいご馳走様!!






$でらばす


これで何も買わずに店を出る事が困難になり、パドルリーシュとドライバッグを購入w

まあ欲しかったので丁度良かったです。


で!



昨日の最初のポイントに移動!!水質の回復を願う!!


到着!!


水は大分マシになってる!!よほ~!!!














でもね、、、




全然です、、、、



暗くなるまで粘ってみるも、全く、、、生命感無し、、、、




仕様が無い、、、、冬ポイントへ行こう。







しかし、、、水がコーヒー牛乳みたい。



はっきり言って駄目だと思うがとりあえずやってみる。



案の定全く反応無し。



流れ込みが全て本湖の増水により逆流してる感じ。



一番期待のポイントへ、、、



うわ、、ここも真っ白だ、、、。



いつもは遠目から撃つ場所だが、これだけの濁りならこちらは見えないだろうから


至近距離まで近づいてアシにピッチング。


駄目、、、、



ジャバロンをスキッピングでタイトな場所に落として放置、、、。


暫くするとラインが、、、「ツーーーーーーーー、、、」



お?お?おおお!?




十分送り込んでフッキング!!



「ガッ!!」


乗っ、、、、、、た???



え?!全く動かない!!!



どういう状況なんだ????



巻かれてる??こんな所に巻かれる様な物は無いはずだが??



ラインをビンビンと張ってルアーを外そうとしてたら、その左1メートルで魚らしき波紋で水面が



バシャッ!!


え??なんなの??僕良く判らない???



食ったのか、食ってないのか、巻かれてたのか、ただ単に根がかりしただけなのか??



全くわからん!!!
$でらばす
(三度使用)


はぁ~、、、気づいたら23:00、、、、



もう帰るか、、、、



3月頭にまた南湖インするけど、、、、



つ、釣れるかなぁ、、、orz