fc2ブログ
2018-01-31 18:01 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
待ちに待った琵琶湖二泊三日釣行。


日月火と大雪の中頑張ってきました。


土曜日の深夜、日付変わった瞬間にダッシュで車に乗り込む!!


まずは湖北から、、


入りたかったポイントは雪の為入れず、、


ウロウロするも、湖北はすげー人だ、、、


辛うじて入りたいポイントが空いていたので深雪の中を進んでいく。


しばらくアタリ無し


根がかってしまって外れない、、、仕方なくラインを引っ張って切ってラインチェック


更にキャストしてると待望のファーストバイト。


おりゃ!とフックングするとなんと合わせ切れ!!


マジか!どうやらチェックした上の方の場所が傷ついてたみたい、、、


更に移動するも雪の為、駐車出来ない所ばかりなので一気に湖西まで移動。


何とか入れそうだったので入ったらスタック!!


スコップを取り出し雪かきしようにも下はカチカチに凍ってメタルスライム並の防御力!!


スコップ全く刺さらんwww
写真 2018-01-28 6 21 51


めんどくさいがチェーンを装着して難を逃れる。


急いで準備して入水


ぼぼ凪


気温はマイナス5度くらいみたいだが、風が無いので全く寒く無い。


ジグヘッドでブレイク舐めていくとヒット。


おっしゃ!乗ったぜ!


更に追い合わせを入れると「プン!」


マジか、、、また合わせ切れ、、、


ラインを10メートル程カット。


これでダメなら巻き替えよう。


すると15分程したらまたヒット。


切れるなよ〜と祈りながらランディング成功。


よかった、、、とりあえず40アプ
写真 2018-01-28 4 37 00


しかし6時近くまでバイト無くて体力の限界の為仮眠。


夕方起床


羨ましい所に住んでる滋賀県民のyさんからラインあって、某ポイントで待ち合わせ。


はひー!着いたけど雪のせいでポイントまでめちゃ疲れる、、、
写真 2018-01-28 17 06 01



そして奇遇にも、お会いしたyさんのお友達が僕がツイッターで相互フォローしてる方でびっくりw


3人で撃ちまくるもノーバイト


お二人は先に上がった後もやってるとニゴイぽいバイト。


どうせニゴイなんだろうと撃ってるとやっぱりニゴイw
写真 2018-01-28 18 58 05


移動。


しばらくアタリ無し


すると突然目の前でピチャピチャやりだした。


ベイト入ってきた!!


それと同時にショートバイト!


チャンス!


すると速攻でヒット!


いい引き〜♫


やった〜、今年の初50アップゲット〜


そんなに重くないけど嬉しい。

51センチ2470g
写真 2018-01-31 16 19 05
写真 2018-01-28 21 23 32


その後も数回バイトがあったが、乗せきれなくて悲c
(T . T)


最初に釣れたポイントに移動


数回バイトがあるが、これは多分ニゴイ


案の定ニゴイが釣れてテンションガタ落ち(画像無し


移動して一箇所少し撃ってノーバイト


疲れすぎたので早めの仮眠。


昼過ぎに起きて風呂へ、、、


しかし凄い積もってんな、、、


農道で二台くらい車落ちてたしw
写真 2018-01-29 13 57 12


そして風呂屋到着。

ぶは〜、、、ええ湯だなやっ!!蘇るっ!
( ✧Д✧) カッ!!
写真 2018-01-29 14 11 43


さっぱりした所で移動。


夕まずめ人はたくさんいるけどノーバイト


しかしなんでこんなに人が居るんだここ、、www


移動


昨日釣れた時間に合わせて入る。


ベイトの気配は無かったがヒット


腹パンの40アップ!重さは測ったけど忘れたw
2キロちょい
写真 2018-01-29 21 56 48
写真 2018-01-29 21 56 54


続かないので移動。


そろそろ湖北近辺も入りやすくなってるだろう、、


と、途中から凄まじい雪!!前が見えん!!www
写真 2018-01-30 0 04 33


とりあえず入れたはいいが、このまま降り続くと積もり過ぎて車が出せなくなる可能性大


四駆なら行けるだろうけど、私のは後輪駆動のフェラーリ、、、無理だ。
( ´Д`)y━・~~



Uターンついでに東岸へ行く事を決意


大橋を渡る、、南湖付近は全然雪無い


とても同じ滋賀県とは思えんw

写真 2018-01-30 1 25 34

久しぶりのポイント。

こっちも雪は結構積もってるな


各ポイントは少しだが様変わりしている。


さて、、やるか!


ワクワクしながら撃つが、予想に反してノーバイト、、、


ポイント近くに車停めれないから、クッソ歩いて撃ちまくったのにノーバイト!


ちくしょー!外した!!
:(´◉ᾥ◉`):


しかもこっちも吹雪いてきた、、、


南下してコンビニで仮眠。


夕方釣具屋行って飯食って西岸に戻る。


ここのこの時間はどうなんだ?


入水するとベイトの波紋が多数


しばらくするとヒット!



無事ゲット、、なかなか50アップ出ないな、、
2330g

写真 2018-01-30 19 05 25


しかし流石真冬とあって、45以下はなかなか釣れないし全部太い。


だがここまで一晩で1匹のペース、、なんとかこのラストナイトにモンスターが欲しい。


好調なポイントへ移動。


時合いピッタシに到着。


すると先行者の方に良型ヒット。


羨ましい、、、


少し離れた所で僕にもヒット!!


なかなかサイズ、、、


おっしゃ無事ゲット!


しかし49.5センチ寸足らず!!

ウェイトも2900gと寸足らず!!


でもまあクォリティ高いので許す!

写真 2018-01-30 22 47 26
写真 2018-01-30 22 47 22


その後はワンバイトあったが離されて時合い終了。


往生際悪く、湖北に少し寄ってノーバイト納竿


長時間撃ってこの釣果だと少し物足りない感じだけど楽しかった、、


帰りは後ろ髪引かれる思いでした。
(T ^ T)


3キロ以上出なかったけど、収穫はあったので次に繋げます


そして序盤からウェーダー浸水、、、


お小遣い前借りして新しいの買うしかないのか、、、
:(´◉ᾥ◉`):

2018-01-12 16:06 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
行って来ました今年初の琵琶湖。


琵琶湖さん今年も宜しくお願い致します。♫



夜8時頃湖北着


ここ入れるか?とりあえず入り口をチェックしただけでスルー。


湖北一箇所目


小雨降ってる、、、雪だと期待してたのだが、、、


ベイトっ気無くノーバイト。


こりゃあかん臭いので湖西まで南下。


お、良い流れのヨレが、、、ここに居そう


ジグヘッド投入すると一撃!!


まあまあサイズ


幸先良く40後半ゲッツ(ウェイト計測無し
写真 2018-01-10 21 38 39


とりあえず初バスゲット出来て嬉しい。


さあどんどん釣って行こうとキャストしまくるもノーバイト。


モラモラも投入したが、使い方はこれで良いのか?リトリーブスピードはこんなもんか??


使い方正解かどうかわからんがノーバイト。


移動。


ノーバイト


更に移動。


風がよく当たってる


おかげで波が高い


とりあえずあそこのブレイクに届く所まで立ち込むが、向かい風に加え湖流までこっちに向かってるので


ジグヘッド使えん。


ネコソギ投入


さんざん投げまくるもノー


風が少し弱まったのでジグヘッドに戻す。


すると待望のアタリ。


乗った


すぐドラグが出される


焦らず慎重にファイト


水面に出た、、、「コボボォ!!!」デカイ、、


ジャンプ出来ない魚体


必死に寄せたのにまたドラグ出されて降り出しに。


それにしても動かん、、、対して抵抗してるわけでもないのに巻かれた様に寄せれぬ。


少しドラグキツイか??ロッドはブチ曲がってるがドラグの出が悪い。


どうする??緩めるか?などと考えてると見事な弧を描いていたロッドが「バィイイイイン!!」


と真っ直ぐに!!!!


えっ?あ、、ちょっ、、えっ??まっ、、、えっ?えっ??





ぐぁああああああ!!!


マジで〜〜!!!?めっちゃ良い魚だったのに!!
(;´༎ຶД༎ຶ`)


何でバレた?


フックを見ると少し曲がってる、、、でもラインはザラザラしてない、、口元皮一枚で身切れしたのか


返しまで到達してなかったのか、、


何にせよドラグはキツかったんだろうな、、、悔しい、、悔しすぎる。orz


まだ同サイズが居るかもと乱射するも何も起こらず、、、


しかもまたもや波を被ってウェーダー内部はベタベタ。


魚はバラすは波は被るティンコも被ってるで良いとこ無しだわ。
:(´◉ᾥ◉`):


替えの防寒ズボンに履き替えて移動。


デス6ノーシンカー場


15分程でワンバイト、、、居る


バイト無いのでスコーン


数投で「ゴツ!」とバイト



更に数投でもショートバイト。


食い切らん、、、ジグヘッドにすると何も無い


スコーンに戻してやると根がかり、、、orz


そして体力の限界、、、寝る


夕方起床。


百均で買ったメガホンでウェーダー閉じない様にして乾かしてたけど、ブーツの中の方はまだベタベタ
写真 2018-01-11 15 23 52


夕方の実績ポイントイン


これまたノーバイト


カイツブリいるけどワカサギ居るんか??


そしてまたもや波を少し被ってウェーダー内ちょい濡れ。


車のエアコンでズボン乾かすついでに更に南下。


向こうは荒れてたのに南下すると穏やかでガッカリ。


ここでもノーバイト


もう今日はあかんのか?


特大バラしたポイント再度イン。


波は昨日よりマシだが相変わらずの湖流でやりにくしノーバイト


ワカサギ居たよ情報なポイントインするも何も居ないしワカサギ接岸は都市伝説だと確信。
(´-ι_-`)


いよいよタイムアップが近づいてきた。


湖北一箇所行ってノーバイト、、、こないだは結構バイトあったのに、、


最後に一番最初にチェックした所に入る。


その5投目、ジグヘッドに待望のアタリが!!!


キタコレドラマフィッシュ!?


過去にここで4キロ出たから期待大!!


グーーーッと持っていったのでフッキング!乗った〜〜〜って2秒でバレた!!


何故だ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
(;´༎ຶД༎ຶ`)



と、集中力と心を折られこれにて2018年初の琵琶湖は終了。


厳しい状況だったけど、とりあえず初バスゲット出来たのでヨシとしよう。


当分行けないけど、次はムフフな二泊三日なのだ!!!
( ✧Д✧)و グッ!


新規ポイントも交えて投げまくてやるぜコンチクショウ!!
ドルァ!(╯°Д°)╯ —===≡≡≡🎣

2018-01-06 16:47 | カテゴリ:野池バス釣り
やっと今年最初の休みが来たので前の晩に野池へ。


深夜i池到着


天気予報では曇りだったのだが、着くとガッツリ晴れて月明かりバンバン。


放射冷却凄まじく、池からは湯気がもうもうと、、、


しばらくキャストを続けているとガイドが凍ってきた


うーん、、、こないだガイド凍ったままバイブ投げたらガイド飛んだから重いルアー投げるの怖い


サンカクティーサンで付近を探るもまあ当たり前の様にノーバイト



しかし寒い、、、間違いなく氷点下だなこりゃ、、、


釣れる可能性は限りなくゼロに近い状態だけど、釣れたらきっと死ぬほど嬉しいに違いない。


諦めずにキャストしてると、、お?


ガイドどころかブランクス凍ってるw
写真 2018-01-06 0 00 36


少し移動。


ガイドを水面に浸けて氷を溶かしながらデラクーをキャスト。


約10分程度で殉職、、、(;´༎ຶД༎ຶ`)



しかし寒さキツイ、、、


レベルワインドはかき氷製造機にw
写真 2018-01-06 1 19 35


結局予定通りノーバイトで初釣りは終了。


何とか2月までに野池の初バス釣りたい、、


そして今度の休みはやっと琵琶湖に行ける。


準備は終わった、、、釣れるといいなー
写真 2018-01-06 15 40 24

2018-01-02 01:25 | カテゴリ:独り言
明けましておめでとうございます

しょぼいブログですが

本年もどうか宜しくお願い致します


写真 2018-01-02 1 15 41