fc2ブログ
2017-10-28 01:06 | カテゴリ:野池バス釣り
次の日は休みなので野池でナイトばっすぃんぐ



I池到着夜11時


寒い、、、道中の気温計は9度



そして台風の影響で水位上昇半端ない


しかし良い水位だ、、去年魚は高確率で居るけど食わせきれなかったピンへ



ジャバギル投げてズル引き


ゴミ溜まり付近で放置してると「クン!!」


おっ!バイトだ!!


しかし食い切らん


今度はゴミ溜まり横をスイミングさせると「ゴゴッ!!!」強烈バイト!!


がしかしバイトだけ、、、何故食い切らん。


エリアを移動してハンプを舐めまわすと「コッ!!」


またバイトだけ、、、しばらくして同じ所でまたショートバイト


どうしても食わせきれない、、、


バスじゃないのか???悔しい


魚触りたいので近所池に移動。


イチロー君狙いwww


インレット奥にジャバギル投下


何も起こらず、、、今日はスタメンから外れておるか?


インレット出口に投げてみると「デュン!!!」


超絶吸い込みバイト!!これは食い切ったろ!!


さあ持ってけとひたすら待つ!!待つ!!!待つ!!!!!!!!


結構待ったが待ちくたびれてラインに聞いてみる、、、


ライン「おらぬよ」


ガーン、、
(=゚ω゚)



アタリ無いのでマンメイド横


ヒシ藻付近で放置


「デュンッ!!」


またもや強烈なアタリ。


今度こそ持ってけ〜〜〜〜!!!!


と、結構待ったが何も起こらないのでまたラインに聞いてみる。


ライン「おらぬよ」



ガガーン!!!!
( ゚д゚)



こんだけバイトあって1匹も釣れんとは、、、


体力も限界に達し泣く泣く帰宅。


次の日はお昼に起きて、洗濯機を二回も回す主夫っぷり。


洗濯終わってネオプレンウェーダーの漏れ修理。


どの辺から漏れてたっけ??とりあえず怪しい所をベッタリ補修。
写真 2017-10-26 13 42 08


そんな充実した休日の夜にリベンジ



またもやI池へ


昨日バイトあった所だけ重点的に攻めよう。


とりあえず昨日のピンへ


懲りずにジャバギル投下


1投目何も起こらず


2投目


少し沖へ投下


ゴミ溜まり付近で放置


「ココッ!」


はうっ!頼む!持って行ってくれ!!


5秒くらい待ってるとラインがゆっくり出て行く、、、


どうかすっぽ抜けませんように!!!と祈りながらフッキング!


乗った!泣


おお、、良いサイズっぽい


岸まで寄せて、、なっ!めちゃでけー!!


やった!リベンジ成功!!


54センチ!良い体格してる!!
写真 2017-10-26 22 30 38
写真 2017-10-26 22 32 06


もう帰ろうかと思ったが、他にバイトあったエリアの魚も今日は食うかもと移動。


と、昨日のハンプを撃つ前に気づいたが、足元のゴミ溜まり、、、付いてそう。


ここでは釣った事はおろかバイトすら取った事はないが、状況的に良さげ


とりあえず少し離れてピッチングで入れてみる。


ズル引きしてゴミに引っ掛けて水中チョウチン状態てステイ


「デュン!!」


嘘!!バイトだ!!


持ってかないので更に止めてると「コッ!」


またバイトだがやはり持っていかない、、、


しばらく同じ所を撃つもノー


その周辺を乱射すると5バイト!!


一度持って行ったがすっぽ抜け、、後は全部ショートバイト、、


ナマズか?小さいのか??


粘ったあげく結局釣れず、、、


もっと粘りたかったが明日は遅番といえど仕事なので帰宅。


まあ50アップ釣れたから良かったし収穫ありだったな〜


ふと思ったけど、今年は琵琶湖より地元の方がアップ率高い気がしてきた、、、


でも野池は55センチの壁が厚い、、、


やっぱ琵琶湖で釣りたいなぁ。
【ジャンル】:スポーツ 【テーマ】:フィッシング(釣り)
2017-10-23 22:45 | カテゴリ:野池バス釣り
ここんとこ体の調子が悪くてブログのアップ遅れました。


やっと調子が戻ってきたので更新です。



で、久しぶりにビーカーさんと野池で夜釣り。


しかし体調悪く熱もあったのだが、過去に釣りしてたら治った事があったので行ってみる。
写真 2017-10-19 20 33 18


i池にて待ち合わせ夜9時



使わなくなったiPhone6の防水ケースをビーカーさんに譲りポイントに移動。


二人でジャバギルを乱射するとビーカーさんにバイト、、


しかし持っていかず、、、、


小さいインレットに移動してジャバギルズル引き。


すると「コン、、コン、、、」


お、食った。


しばらく放置してると持っていったが、サイズが小さい様に感じる。


案の定合わせるとすっぽ抜け。


今日は厳しい。


するとビーカーさんも体調が悪いらしく、途中で帰宅。


また行きましょう。
((´∀`))



その後も反応無しで池を移動。


近所池インレットイン。


ジャバギル巻き巻きするが食わない。


ズル引きにしてみるとバイト


ぐいーーーーっと持っていったがまたもやすっぽ抜け!


今のは大きそうだったのに、、、


しばらくアタリ無し。


インレットの出口付近を撃ってみる


「ゴッ!」


食った。


今度は乗った


デカイ


キャッチ成功。


むう!?


魚見た瞬間に嫌な予感、、、


まずは計測


51センチ!!またもや51センチ!!
写真 2017-10-20 1 11 14


体をじっくりと観察、、、


治りかけだが前回釣った51と同じ所に傷が二箇所、、、


やっぱり前回、前々回と同じ魚だったwww


しかもどんどん痩せていってるしwwwwww


何回俺に釣られるんだw


台風の日にお前を初めて釣ったあの時の感動を返せwww


しかしこいつとは何か縁があるのだろうか、、、


51という数字からこいつの名前をイチローと命名。


もう何度でも釣ってやろうと思います。w


でも今度はソーセージ持って行って、釣れたら無理やり食わせて太らせてやりますわ。


待ってやがれイチロー!!
( ✧Д✧) カッ!!


そして帰宅後、体温チェック
写真 2017-10-20 1 56 00


完治せず、、、orz

2017-10-16 23:09 | カテゴリ:独り言
先ほど飯食って携帯触ろうかと思ったら、ウンともスントも言いません。


強制再起動かけても、充電長時間しても何にも反応せず、、、


パソコンからラインで連絡しようとしたら、アップデートさせられてパスワード要求されるもパスワード


わからなくてどうにもならぬ。


とりあえず明日、仕事の合間にソフトバンク行くしかねぇ、、、


困った、、、

2017-10-08 19:43 | カテゴリ:野池バス釣り
有休が明日までと落胆の色が隠せないが、ネットでのデカバス報告が後を絶たない為うずいて野池へ。



i池到着夜11時



土曜の夜とあって人だらけ


入りたかったポイントは既に人が居たので人気の河口へ。


ここも先行者5人


しかも初心者チックなのが多く、ヘッドライトを点けたまま煌々と照らしまくり。


キャストしてからライト消すとか意味不明。


撃ちたい所から人が離れて少ししてから入ってみる。


満月の為凄い明るい、、、ライト点けんでも足元見えるじゃん、、


前回すっぽ抜けたピン


ジャバギルをスローに引いてくる、、、


手前で止めてそこから死ぬほどゆっくりズル引き。


「ビンッ!!」


ほら、、こうやってアプローチすればちゃんとバイトは取れる、、、そう、、バイトだけ。orz


魚は居る様なので色んな角度から攻めるも無。


河口の方を見るとヘッドライトがピカピカ湖面を照らしておる。


こりゃしばらく釣れんかな、、、


当たり前の様に釣れなかったみたいで先行者は移動していった。


少し時間を空けて入る。


絶対この付近に居るはず


ジャバギルを居そうな辺りに乱射。


ノーバイト


あ、食わせ所カバー発見


カバーの少し沖に投げて少し巻いて途中からズル引き


カバー付近で「ゴン!ゴゴン!!」


しっかり食わせてしっかり送ってフッキング。


ほっ、、抜けずに乗った!!


おお、、、トルクフルな引き


陸にずり上げ無事キャッチ!


49センチゲット!あと1センチ欲しかったがww
写真 2017-10-08 0 48 11
写真 2017-10-08 0 49 21





まだ居るかと思ったが、もうアタリは無し。


撃ちたいポイントに移動したが更に車が増えてて華麗にスルー


近所池まで移動。


ここは貸切


ジャバギル少し流してノーバイト


デス6に替えて対岸のカバー


急深なブレイクをラインテンションをなるべくかけずにゆっくり落としていく


ボトムまで行ったかな〜とラインテンションをかけると、、


むう!?何やら違和感が!!


ラインに聞くと少し走ってる。


おっしゃー!


40ジャッソゲッツ
写真 2017-10-08 2 01 18


更に奥を攻めるもノーバイト。


ライトで照らすと追ってきてたのかデカイのが居た!!


こっそり逃げる様にポイントを離れて時間潰し


そろそろ警戒が解けた頃かとジャバギルに替えて入り直し。


魚居た付近を流すも食わない、、もうおらんのかな?


更に奥かもと、奥のラインを通すと「ガッ!ガガッ!!」


おお、、食いよった。


これも良い引きだ、、デカそう。


無事キャッチして計測。


やった51センチゲッツ!!
写真 2017-10-08 2 28 29


ん??51センチ???
Σ(゚Θ゚)


この池で唯一釣った、台風の時のアップも51センチ、、、


まさかと思い、家に帰って画像を見比べたら、、、



一緒だったよ!!wwwwwww

(8月に釣れた51)
写真 2017-08-07 21 57 32


しかも夏の時よりも痩せとるしwww


でもまあ小さい野池では良くある事なのでカウントします。w


しかし今日は反応良かったなー、、


こないだの琵琶湖もこんな風だったら良かったのに。泣

2017-10-06 23:16 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
行って来ました夢の琵琶湖4日間の旅!!


まず嫁に感謝。


色々とバタバタしてるのにも関わらず琵琶湖に行かせてもらいました、、ありがとう。
(*^_^*)


後、記憶が曖昧なので記事は省略な感じですw



まず初日。



深夜北湖西岸到着。



ベイトが思いっきり減っている、、


色々巻くもノーバイト


移動。


友達の情報のポイント


情報で釣るのはあまり好きではないが、ポイントを共有してる友達の情報はたまにしか琵琶湖に


行けない者同士、地元民と比べてハンデがあると言う理由から遠慮なく甘えさせて頂く。


到着すると先行者一人


琵琶湖に2日に一回来てると言う近所の方、、羨まし過ぎwww


お話を伺うと二日程前からベイトが消え去ってしまったと、、、なんてこった。


キャロったり巻いたりするもニゴイらしきバイトのみ。


めっちゃ期待してただけに落胆の色が隠せない、、、


お昼前まで粘ったがやはり不発、、、夕方まで仮眠。


起きて移動。


キャロ投下。


やっと釣れたファーストフィッシュ、、、豆
写真 2017-10-02 16 18 08


しかし波が高い


雨も降ってきて良い感じなのだがバイトが無い。


移動。


コバッチ追加
写真 2017-10-02 19 00 07



ほとんど撃った事無い場所にプチ移動。


こんな時こそ調査


うねりが凄い。


波が高いとかではなくて、湖面全体が大きく揺れてる感じ。



ブレイクにチャター投下


どうやらウィードの中に着底した模様。


綺麗にブルブルとウィードの中から抜けた瞬間に「ゴン!!」


おっ!食った!!


重い、、、これは良いサイズ確定。


と、凄まじいツッコミ!鯉ではなかろうか?と思うほど。


オカッパリからフロロ14ポンドで切られる様な不安を覚えた事は無いが、今回はもうドラグ緩めようか悩む程の


レベル。


ぐぐぅ〜!!とロッドが絞り込まれ耐えてると「ブッ!」とテンションが抜ける。


と同時に私のテンションも抜ける。泣


切れた??いや、、ルアーは付いてる、、身切れした感じ、、、


がっかりしてる暇は無い。


もしかしたら同サイズのスクールが入って来てるかも。


とは言うものの、もうダメだろうと半ば諦め気味でチャターを巻きまくってると「ゴン!!!」


おお!また食った!!


これも良いサイズだが、先ほどの魚程では無い。


が!魚見えた瞬間、、「でかっ!」


無事キャッチ!!


約1年ぶりのロクマルゲット!!!


口閉じ尾開き60ジャッソ!!3940g!!


写真 2017-10-02 20 00 46
写真 2017-10-02 20 02 40
写真 2017-10-02 20 02 33
写真 2017-10-02 20 03 24


うれしーーーーーーっ!!


でももっとケツに肉付いてたら軽く4キロ超えてたな〜。


いやいや、、贅沢言ったらいかん、、十分嬉しいです。w


でもこれで時会いは終わったのか魚スレたのかノーバイト。


しかし良い雨降ってる、、あそこのインレットが気になる。


移動。


おほっ❤️


良い感じの濁流!!!


おかげで誰もおらんわww


巻くとバスも釣れそうだが外道達も釣れそう。


しばらくアタリ無し


絶対居ると思うけどなー、と考えながらチャターを巻いてると手前10メートルでひったくり!!


良い引き


水面に魚出た、バスだ。


おお、、、これまたナイスフィッシュ!調子良いぞ〜


54センチ2930g


あとちょっとで3キロ、、惜しい。


でも満足の魚体!!
写真 2017-10-02 22 21 26


と、今回の釣行の見せ場はここまでwww


ここから地獄タイムの始まり。


なんせ風がヤバい


寝てたら車が揺れる程の暴風


90キロを超えるこの私ですら体勢を崩す程の突風が、、


三日目が特に酷く、朝まずめ〜夕方まで寝る始末。


最終日までベイトはほぼ皆無


頑張って日中メインにキャロで色々回ってみるもチビばっか。
写真 2017-10-03 9 53 18
写真 2017-10-03 17 38 50
写真 2017-10-03 22 02 49
写真 2017-10-04 18 02 47
写真 2017-10-05 8 09 11
写真 2017-10-05 8 39 26
写真 2017-10-05 17 38 18


バイトもそれなりにあったがチビバイトとかニゴイバイトとか、、、


すっぽ抜けも数回。


初日に会った常連さんも二日間魚触ってないとの事。


普段行かないエリアを中心にここぞとばかりに攻めたが琵琶湖甘くなかったっす。


思えば54センチ釣った後に引いたこのドラクエのガチャで運を使い果たしたのかもw
写真 2017-10-03 7 41 39


いやいや、カオスチャターを買い占めたバチが当たったのか?
写真 2017-10-03 13 09 24


と、初日以外とても厳しかった琵琶湖でしたがやはり楽しかった。


そして琵琶湖は行けば行くほど収穫有り。


地形、パターン、地元の方のお話。


次の冬〜春がとても楽しみになりました。


ああ、、こんだけ釣りしたのにもう行きたいです。w


最後はセクシーショットでwww
写真 2017-10-03 11 18 27