fc2ブログ
2017-06-27 16:39 | カテゴリ:野池バス釣り
次の日は久しぶりの休みなのでこないだのリベンジでN方面の野池へ。


夜11時到着。


貸切!雨も降ってきていい感じ。


しかし更に減水してる。


インレットまでの護岸を撃っていくと逃げて行く波紋が一回。


バスかな?


インレットまで撃ってノーバイト


インレット前に立った瞬間逃げていく波紋。


しまった、、激浅の為かこちらが見える?らしい、、


ジャバロンをズル引いたりスロー引きするがノーバイト。


表層引きで引き波立てながら巻くと足元で水柱!


うーん、、何故こうもミスバイトばかりなのか、、、


少し移動して沖から表層引き


バスが入れない位の水深に差し掛かった辺りでこれまた水柱。


何故食い損ねる、、、どうしても食い切らない。


今回の為に持ってきたルアー、ブラックデュラゴンライトを装着。


本当はバスジェットを持って来ようかと思ったのだが、フックが錆び錆び故仕方なくこれにしただけ。


ゆっくり引き波立てて、、、引いてくると、、、、























何も起こらん!!!


波動が強い方が良さげな感じなのか?


ぐるっと池を回って対岸。


ジャバロンスロー引きにバイト。


うーん、、なんかナマズっぽい


デュラゴンに変えて少し潜らせるとバイト。


でも乗らない、、、こんなにいい状況なのに何故、、、


減水がいけないのか?


結局夜中の3時まで粘って坊主、、、


いよいよ実力通りの釣果になって来ました。泣



そして休日の今日は自動車免許の更新!


とうとう私もゴールド聖闘士の仲間入りを果たす事が出来ました。


それにしても近くの警察署で更新が出来るなんてとっても楽チンです。


平針は遠いし混むし時間も掛かるから半日潰れるし。


お、免許が出来て名前が呼ばれました





はうっ!!ま、眩しいっ!!!
写真 2017-06-27 13 53 12


え?とぼけた顔をしてる??


んなバカな、、、wwwwwww




そして帰りに琵琶湖で使おうと思ったワームとか買って来ました。
写真 2017-06-27 14 40 12


はぁ、、キャロでデッカいの釣りてーす。

2017-06-25 21:17 | カテゴリ:野池バス釣り
休みが潰れたが、釣りに行きたいのでi池で夜釣り。


好きなポイントイン。


凄まじく減水してる。


バスの付き場が変わってるのでさてどうしたものか、、


次の日も仕事なのでサクッと釣りたいがバイト無し。


ランガンしてみるがショートバイト一回。


チャターに変えるとコンとショートバイトから追い食いで「ゴスッ!!」



何故か乗らず、、、でも魚は居る。


このバイトのせいで予定より粘ってしまい帰りは夜中の2時過ぎ、、


悔しいのでタックル積みっぱなしで会社へ。


夜11時に終わって速攻N方面の池へダイレクトイン。


迷わずインレットへ。


ここもさらに減水してる。


鉄板ルアーのジャバロンを投下するもノーバイト。


でも激浅の為、時折魚の波紋が見える。


ジャバロンを足元まで引いて来て、キャストすると足元から逃げていく波紋が数回。


チェイスはしてる模様、、間違いなく居る。



どうにか食わせようとズル引きから表層へのコンボ。


足元で「ジュボォ!!」


何とミスバイト、、、


吸い込む音と、逃げて行く波紋からデカイのは確定。


その数投目


コン、、と小さいアタリ。


ラインに聞くと間違いなく咥えてる。


でも今までの経験からこの小さなバイトだとすっぽ抜ける可能性大。


食い直せ!!と心の中で叫ぶがあっさり離しおった、、、 orz


結局本日も粘り過ぎて帰りは2時過ぎ、、、


連勤と坊主連発から疲れがいつもの倍である。


次の琵琶湖が不安で仕方ない、、、
(=゚ω゚)




2017-06-16 17:57 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
思わぬ有休が出たのでほぼまる二日間琵琶湖へ行ってきました。


でも雨がずっと降って無いのでテンションはだだ下がり、、、坊主覚悟です。



夜中12時湖北到着。



一箇所目



開始20分ほどでデス6に小さなバイト。


コウモリでも触ったか??


お?ラインが沖に、、、


フッキングすると良い重さ。


よく引くこりゃ40後半か50アップやな、、、


と期待して上げると小さいし細い!引きだけは一丁前w


でも幸先良く40アップ
写真 2017-06-14 0 16 04


いきなり釣れるとは自分でも驚き、、だが序盤で釣れると苦戦するのが今までの経験。


更に近くのポイントでワンバイト。


食い切らない、、足元を照らしたら居た、、でっかいヤツ。


まさかこんな所に付いてるとは、、勉強になった。


時間もたっぷりあるので気になる所を数箇所ランガン!


ハスがたまに触る程度。


明るくなってきたので湖西のキャロポイントまで移動。


そろそろここも良い筈、、、



ところが何も起こらず!!ニゴイすら触ってこん!


ウィードも少ないしもう少し先なのか??


そして寒い!とても6月とは思えん!12度とか4月並の気温じゃねーか、、


少し前に友達が3キロ連発したポイントへ移動。


到着して愕然!


サンドバー先端からスピニングで届く距離に鮎取りの漁船が、、、www


まあ時会いまでまだ少しあるしやってみる。


ひたすらキャロ、、、その間、何回も何回も何回も何回も!!漁船が行ったり来たり、、、


そして水が悪い、、、何だこれ、ターンしてる??
写真 2017-06-14 9 11 01



釣れる気がせん。



しかも湖流早い、、、ラインが食った時と同じくらいの力で引っ張られるよ。


結局ノーバイト。


疲れ果てたので寝る。


そして寝坊、、、夕方5時回ってるぜ


移動。



明るいうちはキャロ、薄暗くなってからサカマタやら色々投げてみたがノー。



先行者さんも釣れずに帰っていった。


暗くなって移動。


先行者多数。


撃ちたい所が空いていたので入る。


カオスチャター解禁。


しかし良い風と波だ、釣れそう。


その1投目


手前20メートル位でバイト。バスか?


2投目


「ゴヌす!!」


うわっ!もう来た!!


めっちゃ引く〜、、


細いのにパワフルで50センチまで数ミリ足らずのゲッツ!
写真 2017-06-14 21 26 58


更に数分後にヒット!カオチャすげー


ん?同じ魚か??


ちょっと大きくなって何とか50センチギリゲッツ!嬉しい。
写真 2017-06-14 21 37 02


更に数回ショートバイト、、魚回って来たタイミングに入れた模様。


しばらくしてまたヒット。


よく引く、、、引きだけはアップな46センチ。
写真 2017-06-14 22 32 23


しかしこれでアタリストップ。


更に人がどんどん増えて来たので移動。


最初に釣れた湖北ポイントまでリターン。


ノーバイト、、、しまった、、空振り。


朝をどうするか迷ったが、調査に費やす事にする。


魚付いてる所があったけど、ちと弱いポイントかな、、


寒さと疲れで竿を振る気にもなれず、ブラブラと湖岸をチェック。


完全に明るくなったタイミングで早めの仮眠。


日中周りたい場所があるのでそれに合わせて昼前に起床。


そして野口の交差点にある青空食堂へ。
写真 2017-06-15 11 27 49


ここはお水と調味料などは全てセルフです。


料金も先払い。


今日はとんかつ定食(800円)とシャワー(300円)を借りる
写真 2017-06-15 11 36 07


料理を作ってもらってる間にシャワーで汗と汚れとオイニーを落とす。
写真 2017-06-15 11 11 08
写真 2017-06-15 11 11 12


ちなみにシャンプー類、タオル類、一切有りませんので持参して下さい。


脱衣所は擦りガラスですが、奥にあるので店内からは見えません。


ただし脱衣所の外にドアとかカーテン有りませんのでグラマラスな女性が着替えるのをコッソリ覗いてガラス越しにシコれる仕様となっておりますw


まあ、こんな所でシャワー浴びる女性は居ないと思いますが。www
写真 2017-06-15 11 26 31


さっぱりして満腹になった所でまたまた一気に湖西まで移動。


あの小インレットにベイト溜まってバスやら外道達がわんさかいる筈、、、


うっ!!


到着するとバスどころか、ベイトも外道もおらん!


外した、、、


とりあえず少しやってみるもノー


移動。


あまり来ないけどキャロで釣りたいので来てみたが以外と人が少ない。


あ、ハスが追われてる。


追ってるヤツはモンスタークラス。


足元までくる程の余裕、、天才だ。


アレを仕留めてる人を見た事が無いが、ルアーで釣れるのだろうか?


しかしクソ暑い


夜と昼間の気温差が酷すぎて体おかしくなりそう。


と、キャロに待望のアタリ。


ぬーっとラインが持っていかれたのでフッキング。


ぬおっ!まさかのすっぽ抜け。


ドライブカーリーは良く釣れるけど、すっぽ抜ける確率が高い気がする、、、俺だけ?


更に撃ってると、、、、、来たっ!!


これはやばい!!






























久しぶりにキャロで釣れた。


見た感じ66センチの6400gは有りそうだが、計測がめんどいのでやらない。w
写真 2017-06-15 15 37 05


そしてここで釣れたのはこれだけ、、むずい、、、


夜になって飯。



昨日チャターで釣れたポイント再度イン。


そしてカオスチャター2投目でロスト!!


一気に心細くなる、、


更に何も、、、起こらぬ。


流石気まぐれ琵琶湖、、、甘くない。


あまりに釣れないので坊主逃れポイントへ。


直リグをカバーにランガン


「ツン!」


お、来た、、


持って行ったのでフッキングするとすっぽ抜け


おそらくフックが小さいと思われる、、ゲイプも狭い。


めんどくさくてフックを変えなかった事に後悔。


デス6に変えて流すとヒット。


30位だけどジャンプでバレ、、、この流れはもうダメなパターン。


北上しながら何箇所か回って最後のポイントでバスでは無い何かがデス6を持って行ったのをすっぽ抜けして終了。


気づいたら夜中の2時回ってたぜ。


いやはや厳しかった、、、


6月の琵琶湖に丸二日居てこの釣果では寂しすぎる、、、


まだまだ修行が足りませんわ、、、もっと開拓して琵琶湖を知っていかないとダメですね。


ああ、、キャロででかいの釣りてー、、、


次は下旬、、


会社の先輩と、、、


釣らせる自信無いっす。
(=゚ω゚)

2017-06-11 01:24 | カテゴリ:野池バス釣り
寝違えたのか筋を痛めたのかわからないが、首がしこたま痛い、、、


湿布を貼って夜釣り。


週末で人が多そうだが、ガソリン代も考慮してi池へ。


到着すると人だらけ、、


入りたいポイントは入れず。


人気の河口に移動。


ぬおっ!?


更に凄まじい人!!


車10台以上停まっとる!!


実績無いエリアでやるとジャバロンにショートバイト二回


バスではないかも、、、


撃ちたい所が空いたので入る。


気配を殺して撃つとフォールにてバイト。


居る


更に数投目にもバイトがあるが食い切らない、、小さいのかな?


しばらく粘るも移動したのか飽きられたのかバイト無し。


しびれを切らしてライトで照らすと足元付近に30無い位のが居た、、お前だったのか、、。


近所池に移動。


インレットにブルフラット3.8をぶち込む


着底してからズル引き、、、ん?ラインか何かに引っかかってる???


あんまり強引に引くとすぐ根がかりするのでゆっくり引くとゆっくり引っ張ってこれる。


んん??と、違和感を感じた瞬間「グン!!」と一瞬引っ張られて離された!!


なんてこった、、、良い感じにこっちに引っ張れるのでわからなかったよ。泣


結局この日は坊主、、、


次の日は休みでレンタルビデオを見たあと、ソファでゴロゴロしてたら寝落ち。

そして首の痛みは続行中。


痛いけど魚には触りたいのでN方面の池へ夜に出撃。

先行者二人。


撃ちたい所が空いてるので入る。


ジャバロン2投目にてヒット!!


やっぱここは釣れるなぁ、、


45センチゲッツ!
写真 2017-06-10 22 34 32

だいぶ魚太って来てる。


更に数投でバイト


まだ居る。


なかなか食わなかったが粘って2匹目42センチ
写真 2017-06-10 23 13 30


魚居なくなった感じなので少し移動


オダのある所にて放置してたらバイト。


食い切らないので更に放置してたら持って行った。


3匹目44センチ
写真 2017-06-10 23 41 21


ここで腹痛と首の痛みと満足感から帰宅。


そしていつ行ったか忘れたが、琵琶湖の記事を今更アップ


この日は釣るよりも新規開拓と調査が目的。


釣れたらラッキー的な感じで朝7時に家を出る。


初めて訪れるポイント、、、ワクワクする。


タックルはキャロのみ


地形を探りながらランガン


鮎が沢山いるな〜、とキャロってたら目の前をロクマルクラスが悠々と通過


急いでキャロを回収して目の前を通してやろうと巻いたら逃げてった、、、泣


さらに歩いて岩場ポイント、、


岩の目の前に立ったら魚逃げてった、、、しかも50前後3匹、、、泣


遠くから一回投げれば良かった、、、


タックルを一旦持ち替えてデス6ノーシンカーに変えるとニゴイバイト。


バイブに変えるとハスが4連発w
写真 2017-06-06 14 02 42

しかしここは間違いなく冬に良いポイント。


地形は兎も角、湧き水が凄い、、もうワクワクしてきたw


だけど6時間位いろいろ投げてみたが結局バスのアタリは無し。


夕まずめ前に移動。


あまり入らないポイントだけどキャロをやり通してみる。


ベイトの数凄まじく、それに付いてるニゴイの数も凄い。


そしてニゴイの活性高すぎ。


キャロをブレイク付近に置いておくと「ドゥン!、ドゥン!」とニゴイ特有のバイト多発。


何とかフッキングしないように躱してみるが、貴重なスティックシャッドがぶっちぎられる、、、
写真 2017-06-06 18 07 47


ニゴイの咬筋力がこれ程とは、、、


そして躱しきれずにニゴイ4匹釣って心折れる
写真 2017-06-06 16 25 44


いつかバスが釣れるかと頑張るも結局ニゴイだけ、、


調査目的とは言え、せっかく琵琶湖に来たのだからと一箇所寄ってみるもノーバイト。


でも収穫有りだったのでこれを次に繋げたい所です。


そろそろ琵琶湖の準備をしとこう。♪

2017-06-04 20:11 | カテゴリ:野池バス釣り
子供の部活の試合で1日頑張った自分へのご褒美に野池へ。

本日も強風の為、N方面の野池へゴー。


暗くなった位に到着。



車が一台も止まってない!!こりゃ頂きだぜ。


と、ポイントに向かう途中二人組みが向こうから歩いてきた!!


気持ちよく挨拶を交わすも心の中では、、、
「どこに車停めてやがった!!どこを撃ちやがった!!つ、釣れたんじゃないだろうなっ!!」


と、貪欲な悪魔が激しくお怒りに。


とりあえず向こうから順に撃って来たと過程して、少しでも場が休まったかも知れない奥のインレットへ。


ジャバロン1投目。


足元でバイト!!


まじかっ!!


ブッコヌキ〜〜!!!


嬉しい1投目で40うぷゲトー
写真 2017-06-03 21 05 22


まだ居ないかな?と連投するもノー


ならばじっくり誘ってみようと、15メートルのズル引きに5分かける。


超足元でバイト。


ぬーんと持ってったのでフッキング。

「プチ!」

え!?また合わせ切れ?!


連夜の合わせ切れに申し訳ない気持ちでいっぱいになる。


おかしいな、、ちゃんと引っ張って確認したのに。


次も切れたら嫌なのでラインを大幅にカット。
写真 2017-06-03 20 59 21


少し場所をずらしてスロー引き。


少し沖でバイト。


今度も良い引き。


39センチゲトー
写真 2017-06-03 21 23 44


またまたインレットに戻ってズル引きにてヒット。


イエ〜イ、また40うぷゲトー!


超楽しい。
写真 2017-06-03 20 10 06

まだまだ釣れるかと思ったが、ノーバイト。


と、二人後からやってきて撃ちたい所に入られた。


既に満足だが、空いてる護岸沿いを撃ってくと表層引きに二回とズル引きからの回収でワンバイト。


まだ釣れそうだが、次の日のバーベキューの事を考えて帰宅。


いやしかし楽しかった。


次の琵琶湖もこれくらいバイトが集中すると良いなぁ。


さて、シークレット釣行はどうする、、、思案中。

2017-06-03 19:06 | カテゴリ:野池バス釣り
次の日は休みなので野池へ。


レンタルビデオを返すついでなのでN方面の池へ。


夜8時到着、金曜の夜と言うのに貸切!!


しかも前日の雨と強風にて期待大。


インレットに入る前にピンへジャバロンをスキッピング。



別にスキッピングする必要も無いけど、ボチャン!と落とすよりなんか警戒されにくい様な気がする、、、


ベイト逃げて来て行き着いた所がバスの前だったみたいな勝手な想像w


と、フォールする間も無くラインが引っ張られていく、、ラッキーなポチャ食い。


結構良いサイズ。


ぶっこ抜いて無事キャッチ。


開始序盤で40有る無しゲッツ!
写真 2017-06-02 21 00 49


奥のオダエリア。


無反応。


居ると思ったが、、


インレットへ移動。


沖に投げてスロー引き。


手前のブレイク付近でバイト。


ぬぅ〜〜っと持ってく、、何とも気持ち良い瞬間。


これもフッキング成功。

良く引く


これまたブッコ抜きにてキャッチ。


40うぷゲトー
写真 2017-06-02 21 26 41


いやはや、貸切とは言え風のせいか高活性。


インレット付近にまだおらんかとジャバロン乱射。


普段バイトすら取ったことの無いラインにて「コン!」


止めずに引いてると「ゴゴッ!!!」と激しいバイトと共に凄い勢いで持ってった。


フッキング!!「プチ、、」


あれれ?合わせ切れ!?


ラインはチェックしたはずだが、、、あ、変な所から切れてる。


付近をチェックするとザラザラ、、、i池で釣れた時に岩とかに擦れたのだろうか、、


最悪、、、


しばらくその付近を流すもノーバイト。


アウトレットに移動。


沖に投げて引いてきたら回収早巻きに後ろから波紋。


今日は護岸沿いよりも少し沖に魚居るみたい。


沖に投げて引くとバイト。


やっぱり沖だ。


お、これは今日イチの引き。


本日最高の45センチゲッツ。


いやはや楽しい♫
写真 2017-06-02 23 04 41


更にほとんど釣ったことの無い導水管周り。


沖に投げて引くとバイト。


しかし食い切らず。


更に進んで護岸沿いを撃っていくもやはり岸沿いは不発。


ドンつきのオーバーハング+オダポイント。


減水でオダがあわらになっておるが、付いてる可能性は高い。


スキッピングで何度も入れてやるとバイト。


これも良いサイズ。


が、ランディング寸前でバラし、、未熟。


結果3本だったが良いタイミングで入ったのかバイト多発で楽しかった。


湖北もこれだけバイトがあったら最高なんだがww


さて、、今からまた行こうか思案中。