fc2ブログ
2016-06-27 22:49 | カテゴリ:バス釣り関係動画
昨日は気合入れて野池に行きましたが、池を二つ周ってノーバイトでした、、orz



気晴らしにルアーの水中映像でも公開します。



まずマイキースリム。


野池と琵琶湖、特に南湖ではデカイのが良く釣れました。


基本ただ巻きですが、たまに早巻きしたりジャークしたりと結構どんなアクションでも釣れたもんです。


次はospのドライブカーリー。


友達に教えてもらったワームですが、兎に角いい動きです。


キャロでしか使った事無いですが、良く釣れます。


最後にisseiのビビビバグ


ジグヘッドとかダウンショットとかで良く使うみたいですが、これもキャロで使ってます。


ウィードの上に置きたい時などに使ってます。


何故かこれにだけしか反応しない時があって、それ以来必ず持っていってます。


貧乏故に高額ルアーがなかなか買えませんが、買うことが出来たならまた撮ってきます〜。


なんせ冬のネコソギdsr二連続ロストが私のトラウマになっておりますwww

2016-06-26 00:47 | カテゴリ:野池バス釣り
次の日は遅番なのでショートで近所池。



夜10時頃到着インレットダイレクトイン。



遠目からボケワーム入れたらショートバイト!



どうやら小バスっぽい。



更に奥へ進んでキャスト。



インレット際に落として放置、、、



「ぬーーーーーーん、、、」



き、きもてぃーーーーー!!と心の中で叫びながらフッキング。



きもてぃくフッキング成功。



そしてきもてぃくランディング成功。



最近ここで釣れるサイズが上がって嬉しい47センチゲッツ。


ボケワーム丸呑みんご。
写真 2016-06-25 22 24 54
写真 2016-06-25 22 26 14


更に周辺を探るとまたバイト。


食い切ら無いがまだ居る模様。



他を撃ってポイントを少し休ませる。



20分程して戻ると「なにっ!?バカな!いつの間にっ!」



既に人に入られておった、、、、 orz



でも満足したのでそのまま帰宅。



明日もいこーーーーーっ!
( ´艸`)

2016-06-22 21:51 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
前回のリベンジを近い琵琶湖へゴー。


しかも日付変わった瞬間に出撃!!ほぼ二日間出来る!!



前回良い所が見つからなかったので不安だが、これだけ時間あればどっか見つかるだろう。


一箇所目ポイント着2:30。



とりあえずノーバイト。


朝まずめに期待。



キャロとかネコリグとかやるも反応悪い、、


ネコに「コン!」てバイト一回あるも、持って行かず、、、ニゴイかな?


さらによそ見してたらキャロが一瞬「ギュン!」と持って行かれたがフッキングする前に即離し。


これもニゴイか??


とりあえず一睡もしてないので9時〜夕方まで寝る。



起きて一箇所目ノーバイト。


二箇所目夕まずめ、ベイト沢山いる。


てか、どこもベイトは沢山いる、、。


暗くなってサカマタ8をキャスト。


岸沿い落ち込みに沿ってハンドルグリグリッ!!グリグリッ!!


ってやってたら重くなった、、ウィードにスタックしたと思ったら既に食っておった!アタリわからんかったw



よーしよしと笑顔でファイト。


ギュンギュン引く重さからなかなかのサイズと思われるも、手前10メートルくらいで水面から頭出した途端に


サカマタがこちらにロケッティア。



お、おうぅ、、、orz


貴重な魚が、、しかもでけーし、、、(泣



フックをチェックすると刺さりが悪い、、、これで一度も釣ってねーけどなー。


しばらくやってノーバイト、、ここは連発した事無いから移動。



到着すると先行者3名。


釣れてない模様。



そして私も釣れない模様。


なんで今年のここはこんなに釣れないのだ、、、ニゴイのバイトしかねぇ。


朝から昼までは釣れてるが、人が多いから嫌い。


朝まずめに備えて移動してまた寝る。


初日一発目に入ったポイントイン朝5時。


雨土砂降り、ザブザブ、、最悪のパターン。


雨は良いが、ザブザブはいただけない。



キャロ、テキサスで撃ちまくるも、まあ昨日よりも更に魚っ気無い。



しばらくすると雨も止んで波も収まる、、、、が!全く釣れねー。



移動。



ここもベイト多いなぁ、30センチ級のハスがワラワラしとる。


とりあえずキャロ。


しばらくノーバイト



しかしキャロでニゴイも釣れんとは。。。



キャロ早く引いてニゴイでも釣ってやろうかとグリグリ巻いたらヒット!


バカめ!w



お?何かニゴイでは無い感が、、、



バスだ!!



途端に余裕が無くなるw



浜にずりあげキャッチ!死ぬほど嬉しい50アップ!!


ひさしぶりにアップ釣った。
写真 2016-06-21 10 20 55 (1)


重さは2220gしか無い。


完全アフターって感じだけど、それでも嬉しい。



そういえば数年前、キャロを巻いて連発した事があったが、今がまさにそれのタイミングなのかも。



同じ所に投げて同じ位の距離からグリグリ巻いてやると速攻ヒット!まじか!!!



デカイ、、根掛かりの様に動かん。


でもグングンと強い生命感が伝わってくる、、。


「ブチッ!!」


一瞬千切れてバレた様な感触が伝わってきたがまだ付いてる。


「ブチッ!!!」


え!?ラインブレイク?


あ、フックは付いてる、、どうなったのかよくわからんが身切れした様な感じのバレかた。


もしかしたらバスじゃなかったのか?


でも1匹獲れたのでホッとした。


夕方に備えて少し寝る。


と思ったが、何故か寝れなくて移動。



ふと思いついた所に到着。



居た、、見えバス沢山。


スピニングタックルで誘うと速攻バイト!


「ドン!」と手元に感触がくる程の食い方なのにフックアップする所まで食い切らん。


しかもバイトした瞬間に逃げていった。


しかし魚沢山周ってくるなー。


そして全然釣れんわーwww


バイトはしてくるけど食い切ら無い。


明らかに口を使ってるのに、手元までバイトの感触が来ないのが5回程。


きっと水面下ではこんな状況が行われているんだろうな。


結局釣れずに移動。


昨日サカマタでバラしたポイントイン。



なぬっ!?平日のここに先行者だと!?



撃ちたい所が撃てないので、少しやって移動。



結局釣れた元の浜。



釣れん、、、ニゴイのアタリしか無い。



巻キャロでも釣れん。



腹いせにミノーでニゴイを2匹程釣って怒りを収める。
写真 2016-06-21 19 19 50


飯食って最後のポイントへ。



1日で状況が変わる事なんて琵琶湖ではザラなので再度夜ポイント入りなおし。



釣れん、、本当に釣れん。



何故にこんなに釣れんのだ今年の夜のココは。


何投げてもニゴイのバイトだけはあるけどバスのバイトは一切無し。


死ぬほどキャストしまくったがあえなくタイムアップ。


丸二日間やり通して1匹とは情けない、、、6月にこんなに苦戦するとは、、(泣


人混みを避けたポイント選びが悪かったのか、腕が悪かったのか、タイミングが悪かったのか、、。


でも釣果は乏しいがそれなりに楽しかった。


やはり綺麗な水辺でキャロしてると癒されますわ。


そしてドロンのおかげで腕の日焼け対策は完璧!これサイコーですわ。
写真 2016-06-19 20 18 24


でも手の甲はむき出しなので毒手みたいになりましたよ。
写真 2016-06-22 3 00 01


さて次は7月。


ウィードもっと生えて来てるだろうから今回よりは釣りやすい、、、と思う。



2016-06-16 20:33 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
行って来ました20日間ぶり位の琵琶湖っ!!



前日に友達が良いの数本釣ってたので期待大。



後追いは基本的に貧釣果になる事が多いけど、今回は行けそうな気がする。



夕方湖西ポイント着。



平日だと言うのに人は沢山。



誰も釣れずに暗くなる。



人も少なくなってあちこち巻くも魚種不明のショートバイト数回。



仕事疲れからか、体力の限界、、、、。



朝〜昼に備えて仮眠しようと回収したサカマタにチェイスしてきてねーかなー、、、と、ライトで照らしてみたら



足元に60近い奴付いて来ててビックリ。



思わず30分延長したけどさすがに食わねー。



目覚まし3重に掛けた甲斐あって朝の4時前に起床成功!!



さて、、どこに陣取ろうか。



場所を決めてキャロ。



続々と人がやってきて満員御礼。



開始30分にキャロに待望のアタリ。



場所取り成功した様だぜ!!


が、小さい、、、



30位、、、がっかり。
写真 2016-06-15 4 21 20



更にキャストしまくるも食わない。



近くまできてボイルしてるやつは天才なのか食わねー。



と、違う所でやってた二人組に良いのが2本。



あっちがいいのか、、まあ俺がやってても釣れたとは限らないけどね。



どうにかボイルしてる奴らを食わせたいので色々試すもノー。



朝9時に限界に達し、15時までぐっすり。



場所を移動。



ここも人が多い。



キャロってみるとニゴイっぽいバイト数回。



手前で一回持って行ったが、どうもバスじゃない臭い。



たまにボイルはあるからバスはいるはずなんだが食わない。



しかし小雨で放水上がってて最高の状況なのに、、、、



と、若いにーちゃんが釣ったハスを泳がしてみたら速攻ヒットwwwww



結構デカイやつ。


こんだけの人がルアーで釣れないのに、ライブベイト投げたら1撃とは萎える。



それでもキャロで釣ってる人が二人、、、色々試さずにキャロで粘れば良かったかな。




夜に元の場所に戻る。



色々投げる、、、普段投げない様な物も投げる。



が、ニゴイっぽいバイト数回。



もう何をどうすればいいのか全くわからん。



あ、そうだジャバロン160でも投げてみよう。



自分の立ち込んだ所から岸平行に投げてスローに引いてみると、手前10メートルくらいでヒッタクリバイト!!



ビックリして中途半端な合わせ。



ググーッ!と2秒くらい耐えたらバレた、、orz



ああぅ、、、と、情けない声が漏れる。



その後もジャバロンをランガンしてみたが結構当たってくるな、、たぶんバスじゃないけど。



そして気がついたら日付変わってる。



無念の帰宅。


いいんだ、、、どうせ数日後にはまた琵琶湖に居るんだからなっ!!w



日替わりの琵琶湖、、、、次は良い日に当たります様に。

2016-06-09 15:54 | カテゴリ:野池バス釣り
11連勤を終えて明日は久しぶりの休み。


夜9時に近所池へ。



インレットの手前ポイント。



ボケワームをズルズル、、、アタリ無し。



あ、飛び出したコンクリにスタック。



落としたりするけど外れない。


ちょうど良いからちょうちんさせてみるも食わない。



外しに行ってライトで照らしたらワームと目の鼻の先にいた40アップ。


もう少し粘っていたら釣れたかも、、、


色々撃ってみたが無反応の為、i池に移動。



人だらけ、、、


更に釣り目的ではない5人グループが、護岸を照らしながら何かを探しつつポイントを広範囲に潰していく。


ポイントを移動。



河口のピン。



街路灯に当たらない位置でブラインドアタック。



遠目から順に岸際を撃ってると、俺が見えなかったのか知っててなのかわからないが人が入って来た。



知り合い同士なら二人でも何とか出来るレベルのこの広さの場所にまさか入ろうとでも言うのか?


申し訳ないがここを譲るわけにはいかぬ!!


その5メートル程先から撃ちたいだろうが、あえて俺はここから撃ってるその意味がわからないかな?


何となく無理にでも入って来られそうだったので少し前に進んでブロック。



彼は去って行ったが、、、それ見たことか、、、



45位のバスが悠々と去って行った、、、、。



せっかく向こうからわからない位置でやってたのに台無しだ。


しばらく粘るもノーバイトで終了。



今日はお昼まで寝てまったりと琵琶湖の準備。


マイキースリムとマイキーのフックを替えてルアーを少し入れ替え。


写真 2016-06-09 13 16 28
写真 2016-06-09 12 58 17


悔しいから昨日のインレットの魚獲りにに行こかな。

2016-06-04 00:46 | カテゴリ:野池バス釣り
休日出勤にてグッタリしながら夜の10:30帰宅。



次の休みまで遠いが、明日は遅番なので少しだけ野池へ。



時間も無いので近所池へ。



先行者無し。



期待のインレットへダイレクトイン。



舐める様に探るもノーバイト。



ヒシ藻が有るところはヘラらしきハタキが凄い。



昔良く釣れたポイントへ足を運ぶも、草ボーボーで藪漕ぎするのを躊躇。



昔はへっちゃらで突入したもんだが、マダニ感染症とやらを知ってから藪漕ぎが怖くて仕方ない。



護岸に移動してボケワームをヒシ藻の上に一旦落とし、ヒシ藻から落として放置〜ズル引き。



岩をゆっくりと乗り越えて放置すると、、、



アタリ?とは取れない様な違和感。


フナがラインに触ったのか?



少し動かして放置。



突然「ギューン!」と持って行った。



フナにラインが引っかかったのか?と半信半疑でフッキングするとずっしり。



至近距離だったのでウヒョヒョーと満面の笑みからのブッコヌキ。



アフターガリクソンの40センチギリ。
写真 2016-06-04 0 11 55

フックが目ん玉すぐ横に貫通してて、外すの苦労したけど無事外れて安心。



明日は遅番といえどガッツリ深夜まで仕事なので即撤収!!



やはり魚に触れると体が軽くなる、、、



またワンスパン仕事続くけどがんばろー。