fc2ブログ
2015-12-30 14:49 | カテゴリ:未分類
行って来ました、2015年ラスト琵琶湖オカッパリ。


湖北到着夕方暗くなった頃。


しかし年末の休みがあってか、湖北は北陸の強者達がイパーイ。


撃つとこ少ないので一気に南下。


開始早々ショートバイト。


結構バイトあるが、食いが悪いのか乗らない、、、魚種違うのかな?


やっと持って行ったアタリにフッキングかますも、ご丁寧にデス6二つ折りにてご返却される。


開始30分程でファーストヒット。


ムキムキ体型のマッチョな40アプゲトー。
写真 2015-12-28 21 07 27


更にショートバイトに悩まされながらも50アプゲトー
写真 2015-12-28 21 42 44

飲まれててオペに時間がかかったのでウェイト計測無し。


時合い終了間際にコバッチゲトー。

こんなんがまだ釣れるとは今年の冬は実に遅い。
写真 2015-12-29 4 30 46


一気に北上。


1投目、、、、根掛かり??? と思ったらまさかの食ってたパターンで「ググッ!」となった瞬間に離された。


しばらく粘るも、根掛かり多発、、、これはどうやらラインが沈んでる臭い。


釣れたポイントに戻ると早々にヒット。


ギューンと走られて止まったと思ったら何かに巻かれた。



何かあるのか??とりあえずビクともしない。


魚は付いてる感触がある。


クン!!と抜けた後更に根掛かり。


うーん、獲れそうで獲れない。


朝まずめ、雨やみぞれの中Xvideosは冬休み中は重そうだなぁと考えていたら足元でショートバイト。


釣れない。


体力も限界に達し睡眠。


スマホのドラクエモンスターズのスタミナが溢れそうなので、消化してる最中によだれを垂らして寝てしまう程の疲れ。


夕方4時覚醒。


がっつり寝たにも関わらず、目の下のクマが仙人モード並で半端ない。


そしてまだ雨、、、


予報では曇りなのに。



夕まずめ、一気に状況が変わる。


日替わりの琵琶湖、全くバイトなし。


昨日のバイトの嵐が嘘の様、、、


帰りながら北上して色々探索しがてらノーバイト。


年内ラストとあって、日付変わるまで粘るもドラマフッシュは出ず。


でも最後に50アップ獲れて良かった、、、悔いはない。


来年もまた来るからよろしくお願いしますね琵琶湖さん。



さて、今年は野池、琵琶湖共に最長記録が更新出来ました。


野池は55センチ、今までの53センチを2センチ更新。
写真 2015-09-25 21 11 39

琵琶湖では63.5センチ、今までの62センチから1.5センチ更新。
写真 2015-06-26 20 22 12

残念ながらウェイトの記録更新は無し。


2015年のファーストフィッシュはいきなりの50アップ3キロ後半から4キロ超えと、冬の魚に出会えました。
写真 2015-01-14 11 57 13
写真 2015-02-25 21 30 04

春は掴めず苦戦。
写真 2015-04-21 22 32 10
写真 2015-04-21 1 15 42

夏はアフター回復が終わってからこれまた苦戦。
写真 2015-06-15 20 25 17
写真 2015-07-26 19 05 19

秋はラッキーも重なりそれなりに、、、
写真 2015-10-06 9 12 58
写真 2015-10-06 17 12 40
写真 2015-11-05 23 05 16 (1)
写真 2015-11-06 0 18 48

冬は暖冬で始まりが遅く年明けから本番ですね。
写真 2015-11-30 22 47 40
写真 2015-11-30 1 49 52


とまあざっくり振り返ってみると、、、まあ自分にしては釣れてるなw。


もっと釣れる様に苦手な季節を克服しなければ!!


それでは皆様、良いお年を!!!

2015-12-24 21:40 | カテゴリ:野池バス釣り
クリスマスイブにて家族でささやかなクリスマスパーチー


嫁が心を込めて作った料理をいただき腹一杯。
写真 2015-12-24 19 14 45


ふう、、、、腹一杯すぎてしばらく何も食えぬ。


ふう、、、、1時間くらいケーキ食べれん、、、、


ふう、、、、1時間くらい釣りしてこようかなぁ、、、


と何気にアピールしたらあっさり許可が降りた。w



急いで近所池へ。


今日は暖かかったし、昨日の雨でインレット熱そうだ。



インレットダイレクトイン!!


ノーバイト!!ベイトも少ないしこれはあかんかなぁ、、、


しばらく他を撃ってみる。あかん、、、


ライトで照らしてみるとベイト固まってる所が一箇所。


少し時間を置いてそこにデス6キャスト。



フォールさせて2分程放置してると、、、


「カツン!!」


うお!信じられん!当たった!!



でももしかしたらあの辺に居たギルが突ついたのかも??


しばらく動かさず放置。



んん??何か食ってる気がする、、、


ラインに聞いてみようと思ったら、どこからか声が聞こえる、、、


「フォースを使え、、フォースを信じるのだ、、、」


使えないので直接ラインに聞いてみた。



ライン「信じられんが、こいつ食ってやがるww」



うは!ww  満面の笑みでフッキング!



乗った!ぶっこぬき!!



嬉しい2015年ラストフィッシュ!!


ラストで40アップ嬉しい〜。
写真 2015-12-24 20 56 53
写真 2015-12-24 20 58 51


これにて満足して即帰宅。


あ、そう言えばスターウォーズ観てきました。


個人的には75点です。


次回作に期待します。


やはりスターウォーズはジョージルーカスが作って欲しいと思いました。

2015-12-18 14:55 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
癒しを求めて琵琶湖へ。


今回は娘の誕生日会があった為、出撃時間は夜10時前。


深夜湖北イン。


開始早々バイトがある。


やっと釣れたがサイチー、、、まだこんなサイズが動いてるとは水の中は全然冬じゃない。
写真 2015-12-16 23 44 00

同サイズを2匹ナチュラルリリースした時点で、デカイのは混ざらないと判断し移動。


それにしても雨と横からの強風が鬱陶しい。


とても釣りにならないし、風のせいかわからんが根掛かり酷い。


刺し網でもあるのか??


湖西まで南下、、、、こちらも異常無し。



朝まずめまで最初のポイントでデカイの混ざってくるのを期待して頑張るも、30クラスが出たのみ。



立ったまま寝れる程疲れ切ったので就寝。


14時起床。


湖北を色々回って探索するも、雨と風でこれと言った収穫無し。


夕まずめ、湖北ポイント異常無し。


いよいよ心が折れかかってきた。


とりあえずご飯食べて大きく移動。


あ、ボイルしてる。



タイミングよく入れたのか小バッチ2連発。



ここもまだ水の中は秋だな。



雪や雨の中、ここで夜中まで粘って粘って粘り切って何とか釣果を伸ばして終了。
写真 2015-12-17 18 46 50
写真 2015-12-17 19 59 47
写真 2015-12-17 20 42 35
写真 2015-12-18 1 00 19


さて、次は年内ラスト。


もっと水温下がらんかな。

2015-12-12 13:24 | カテゴリ:野池バス釣り
朝5時半に出勤しようと玄関を出るとすごい雨、、、、


それよりもあったかい!!!驚く程あったかい!!!


5月か!?て位暖かい。


今日は仕事の帰りに借りてきたレンタルDVDを見ようと思ったが、魚釣れそうなんで行ってきました。


近所池到着夜11時



この時期はさすがにバサーは居ない。


デス6をインレットへキャスト。


一番期待してた所は反応無し。



徐々に奥へ撃って行くこと5投目、、、



「コツ!」とアタリ。


ラインに聞いてみると、ほとんど動いていないが何か付いてる様子。


フッキングするとズッシリ感。



釣れた、、この池で12月に釣ったのは初めて。


この気温と雨のおかげやな。


満足の48センチ。
写真 2015-12-11 23 06 12


写真撮って1投もせず即帰宅!!


実に短い釣行時間だった。w



そして休みの今日は先走り琵琶湖の準備。

写真 2015-12-12 12 36 37

なかなか水温下がらんなぁ、、、。

2015-12-06 15:35 | カテゴリ:野池バス釣り
単身野池で夜釣り。

池を二つ周ってノーバイツ。


なんか冷え込みのせいか反応なさ過ぎ、、、、、


水面はベイトの波紋も無くてやる気も起きない、、、


いよいよ地元の野池は厳しくなってきた。


とりあえず行かない事には釣れないので、良いタイミングがあれば行ってみますか。


それはそうと、探してたワームがタックルベリーのワゴンセールで発見。


もうキャロは来年までやらない予定だが、とりあえず買っておいた。


でももしかしたらキャロ持っていくか、、、も??
写真 2015-12-05 16 32 34

2015-12-02 02:18 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
単独で昼過ぎから琵琶湖へレッツラゴー。


まずは湖北からチェックがてら覗く程度に通過。


子バス数釣りエリアはすんげー人だかり。


どんどん南下していくが、どこもかしくも人だらけ。


お目当ての湖西ポイントに夕方到着。


先行者は一人。


2時間ほど撃ったが全く反応ナッシング。


移動、、、そして今回は夜通しやるつもりなのでキューピーコーワゴールドをドーピング。


しかし好きなポイントは全く生命感無し。


おまけにウィード飛んで無くなってる。


少し移動、小規模インレット。


何故かここだけ勢いよく出てるインレット。


湖流とぶつかってモワモワしてる所が丁度ウィードの塊エリア。


数投でショートバイトあり。


しつこく投げてるとヒット!!


うーん、、、イマイチな30うぷゲッツ。


せめて40有れば嬉しいんだが、、、
写真 2015-11-29 18 19 20


でもまだバイトはある。


しつこく撃ってショートバイト2回からのヒット。


と、ジャンプした途端にデス6が口から飛び出しグッバイ。


全身飛び出したシルエットはせめて40ありそうな魚体。。。。。


悔しいです!!


反応無くなったので移動。


新規ポイントをチェックしながら湖西と湖北を行ったり来たり。


湖北のチェックポイントは水位上がったら良さげだな、、、今回は全くあかんわ。


夜も更けて入ったポイントに時合い到来。


バイトは沢山あるけど、小さいのか乗らない、、、バラしやすっぽ抜けも数回。

それでも何とか乗るサイズを2本ゲッツ。
写真 2015-11-30 3 03 44


デカいの混ざらんのかとしつこく頑張ってたらキタコレ48センチ。
写真 2015-11-30 4 35 38

なかなかの魚体にホッとする。


しかしこれ釣ったら時合い終わってファッキン。


移動。


デス6投下ショートバイト、、、ウィードに触っただけか???


もういっちょと同じラインを通すと「ズムス!!!」


くはっ!!!これはいいサイズ!!


ランディングに超絶テンパってなかなか取れなかったが、無事キャッチ成功。


ぬう!!素晴らしいボディ!!


55.5センチ3800g!!
写真 2015-11-30 1 50 46
写真 2015-11-30 1 50 01
写真 2015-11-30 1 49 52

毎回琵琶湖に来ると、いっつも今回は釣れないかもと怯えているのでこんなの釣れると喜びも倍増ですわ。


朝マズメ、、平日残業してるひびきさんと湖西にて合流。


二人でだべりながらのんびりキャロ。


沖のブレイクのウィードでバイト。



食い切らない、、ゆっくり引いてくると手前でヒット。


とりあえずキャロで釣れたチャイチーwww
写真 2015-11-30 6 52 08


そしてひびきさんから、非常に為になるモグチャのセッティングと選び方を教えてもらった頃合いにキタコレ体力の限界。


ひびきさんに別れを告げて現地でハイパースリープ。


と、ハイパースリープに入る寸前にひびきさんが40くらいのゲッツ!!流石やりおるこの男。


夕方覚醒。


覚醒したは良いが、この明るい時間はどこへ行けば良いやら、、、。


昨晩釣れた小規模インレットポイントへ。











不発!!甘くない!!!



移動。



むう!?この平日に夜のここに先行者、、、だと!?


しかもライトで辺りを煌々と照らしておるわ!!何してくれとんじゃ〜!!!


入水前に車に戻り移動。


タイムリミット間近。


次の日は遅番といえど流石に日付変わる前に帰りたい。



ここがラストポイントだな、、。


デス6を流すもノーな感じ。


移動しようと思ったが粘ってみることに。


すると地形変化のあるあんまり釣れた事のない場所でフォールでヒット。


うーん、、小さいなぁ、、、


30ある無し。
写真 2015-11-30 20 48 59


更に釣れた辺りにデス6ズル引きさせるとショートバイト二回。


小さいのかな、、、食い切らん。


しばらく粘っているとなんかベイト入ってきた感じ。


それから数分後、、、めっちゃいいとこにキャスト出来た。


これでダメなら帰ろう。

すると「デュンッ!!」と、ヘビーロッドのティップが少し入る勢いの、脳天まで響いてくる気持ちいい感触!!!


明らかに子バスでは無いアタリ。


ゆっくりこっちに走ってる、、、



ラインを急いで巻き取りフッキング!!!










渾身のすっぽ抜け!!s


まじか!!!


でもフックにはかかってないからまだ釣れてくれるかも、、、。


食ってきた辺りを数投するもノーバイト。


うーん、、だめか、、、



それでもしつこくボトムまで落としてネチってやるとショートバイト2回。



絶対あそこのウィードに付いてる!!間違いない!!


でも食い切らん!!!もう帰らないと明日の仕事えらいやん!!!



どうする??デス6の色を変えてみるか??、、、いやテキサスでネチってみるか、、、??



と、今回結構投げたけどアタリすらなかったグランデザワンのスコーンに替えてみる。


この羨ましい程カリ高のラバージグに賭けて、ダメなら諦めて帰る。



ウィードの向こうに投げてスローに引いて、、、ウィードに当たった瞬間「ゴスッ!!」



キタコレ!これは間違い無くデカイ!!



はう!!昨日の3800g並みの魚体確認。


うはあ!!!これまたナイスクォリティ!!!


56センチ3770g!!
写真 2015-11-30 22 47 40
写真 2015-11-30 22 48 29 (1)
写真 2015-11-30 22 47 49

しかしこいつ口でけーなー!!
写真 2015-11-30 22 48 58 (1)


これに満足して速攻帰宅!!!


やっと冬らしくなってきた。


これから楽しみ!!でもボウズ率もグンと上がりますけどね。w

ちなみにこれがグランデザワンの水中動画です。


参考までにどうぞ。