fc2ブログ
2015-06-27 20:47 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
行って来たよん、琵琶湖。

今回は、久し振りに期間限定暇なちゃぼさんと。


夜の8:30湖西ポイント到着。


先行者数人。


チャター、ルドラ、サカマタ8、色々試すも全くの無。


人は入れ替わり立ち替わり来るも、だーれも釣れず。


ここでお互い1匹は釣れている予定だったのが大誤算。


今回も最初の1匹が釣れるまで長そうな予感。


朝マズメまで2時間程仮眠。


全く目覚ましが分からなかった俺をちゃぼさんが起こしてくれて朝再開。


キャロってみるがなんにも起こらん。


するとちゃぼさんが突然「来ましたよ!!」


まあどうせいつものフェイクなんだろうとプゲラしてた。


何故かと言うと顔が少しふざけた表情だったのでwww


しかしいつまでも竿が曲がっているのでアレ?と思っていたらホントにヒットしてたww


サイズは30中盤だけど、久し振りの琵琶湖フィッシュおめでとう。ええなぁ、、


すると向かい風暴風激荒れで立ち込むのが困難になったので移動。


まあ移動先も荒れてるんだが、まだ立ち込み易い。


キャロ遠投。


ウィードだいぶ育ってきてる。


ブレイクにウィードが有る所で放置してると、、、「ぬーーーーー」


お、食った。


もしかしてニゴイではなかろうかと思ったが、元気よくジャンプするバスを見てホッとした。


浜にずり上げてキャッチ。


ガリガリガリガリガリガリクソンな44センチ。
写真 2015-06-26 9 08 07

とりあえず釣れて良かった。


それにしても雨凄い、、、。


土砂降り過ぎて、ニクワックス掛けたレインもあっと言う間に雨が貫通してベタベタ。


透湿どころか水も通してしまう、、ゴアテックスも顔負けの性能。


こりゃ次の琵琶湖までに絶対に新しいレイン買っておかないと、、、。


そしてしばらく頑張ってみるも全くアタリッシング。



(豪雨の中頑張るちゃぼさん)
写真 2015-06-27 16 18 19


体力の限界が来たので仮眠しようと車に戻る途中、下痢腹からの放屁で実弾少量放出!!


慌てて近くのコンビニでパンツ確認、被弾ゼロ、、、。


ちゃぼさんに被弾してるでしょうとめっちゃ疑われる。


安心して車で寝てくれと嘆願するも、信用して無いコールドアイ。w


説得して無臭の車中泊夕方まで。


夕方起きても相変わらずの豪雨。


夕方入ろうと予定してたポイントは先行者有りの濁流でパス。


結局昨晩のポイントへ。


むう!こちらも濁流。


しかしこの濁りがプラスにならないかと色々巻いてみるも不発。


すると離れた所でやってたちゃぼさんのルドラにヒット!


ぬう!うらやましい45アップ。
写真 2015-06-27 19 46 10


どうやらここら辺はベイト溜まってるみたい。


真似っこしてルドラやるも俺には釣れん。


するとちゃぼさんのミノーにまたもやヒット!!


しかし残念ながら良型バラシ、、、残念、、、。


ミノー使うの上手いなぁ、、、俺はミノー系全然あかんわ。


チャターに変える。


すっかり日も沈んで真っ暗になった頃バイト!乗らない!追い食いバイト!!乗った!!


ん?小さいか? と寄せてみると40後半はあるいい魚。


と、ハンドランディング寸前でジャンプ一発グッバイフォーエバー、、、ちくしょー!!


しばらく無が続くも移動しようとした矢先にヒット。


む!?ウィードに潜ってる??寄せれない。


違う、、デカイかも、、、。


沖から引いてくる力が凄い。


ちゃぼさんに「これは絶対50以上いってますわ~」と、近くで見たら、、、、


「こ、こりゃでっかい!!」


二人でアタフタしながらもランディング成功。


ドキドキ計測。


のはっ!!


自己最長記録更新!!!


63.5センチ!!
写真 2015-06-26 20 22 49
写真 2015-06-26 20 22 12
写真 2015-06-27 13 50 35


ウェイトは63有るのにあまり伸びない4400g
写真 2015-06-26 20 25 20

このサイズなら5キロ欲しかったぜ、、て贅沢ですな。w


しかし不思議なもんで、あんなに長年釣れなかったロクマルが一度釣れるとポツポツではあるがその後釣れちゃう不思議。


なんでだろう。


まあロクマル獲るなら、ネストの時期にボート借りてサイトするのが一番ですな、、俺はやらないけど。ww


ツイッターの相互フォローしてる人の話で、ネストのサイト専門の人とお話したら、二桁当たり前でロクマルも1.2本入るとか、、。


何でもいいからロクマル釣りてー!!て人はそれが一番の近道みたいなので是非お勧めですwwww


話は戻って、その後はニバラシで終了。もしかしたらハスかも、、、


それにしても辛い1日だった。


雨と強風で体は冷え冷え、、、、それでも頑張った甲斐あってロクマルと言うご褒美が、、、琵琶湖最高っす。


あ、ちゃぼさん、下痢で何回もトイレ付き合わせてすんませんでした。w


さて、、次は年に一度の2泊3日の琵琶湖滞在釣行!!!


もう既に2ヶ月くらい前から楽しみで仕方ないぜ。(ニヤリ)

2015-06-23 21:30 | カテゴリ:便利グッズ
こないだちゃぼさんと雨の野池行った時、安物レインがかなりくたびれてて中まで雨が浸透してベッタベタに。

次の琵琶湖は雨臭いのでニクワックスで防水処理!




これでしばらくは大丈夫。

でもボーナス入ったらゴアテックスのレイン買うよ。

やっぱりゴアテックスは良いらしい…。

予算は2万前後で何とかしたい。

余談ですがニクワックスをフローリングに垂らしてしまうと、フローリングのワックスが剥がれてしまう事が判明!!

嫁に叱られながら記事書いてるなう。
(´Д` )

2015-06-22 02:31 | カテゴリ:野池バス釣り
久し振りに休日出勤が無かった為、二日間家でゴロゴロ、、、。

子供が家に居なければ日中釣りにでも行きたいが、嫁からのOKが出たのは夜の7時。


地元のお仲間に連絡してみるも、ちゃぼさんは渓流から帰って来たばかりでグロッキー。

クロロン君は琵琶湖超ショートから帰ってきたばかりだそうでこれまたグロッキー。

ビーカーさんは仕事中で、ラインの既読付かずプゲラッチョ。

仕方無しに一人で大規模野池にゴー。

第一ポイント到着。

先行者、対岸に一人。

ピンク郎ステを角にキャストしたらギルらしきアタリ有り。

でもそれだけ、、、色々投げるもノーバイト。

人気の河口に移動。

先行者多数。

いい具合に減水してて、狙いたい所にルアーが届く。

しかしなかなかの濁り。


春に良かったポイントは減水で死亡。

少し移動。


撃ちたい所に先行者。

良く居る常連さん。

不発だったみたいで移動された瞬間にズザーと入る。

とりあえずマイキーで表層を探るも、勢いの有る流れと濁りで出る気配無し。

バイブ装着。

ボトムまで落とすと速攻で根がかるので落とさず浮かさずの速度で巻く。

しばらくしたら手前の落ち込み付近で「ゴスッ!」とバイト。

バイブなのにミスバイトとはナマズか??そんなに早く巻いてないのに、、。

とりあえず魚なら何でもいいから触りたいので、ひたすら同じラインを巻くと「ゴゴッ!!」


お、デカイ、、、。

多分ナマズだな、、、と思ったらバス!

ランディング時に暴れまくられたけど無事キャッチ。


嬉しい、、、
写真 2015-06-22 1 32 49


シッポが半分無い50センチカッツカツ君。
写真 2015-06-21 23 03 46


やはりここの池は出るとデカイなぁ、、坊主率ハンパないけど。w


更にバイブを投げ続けていると、ハンプになってる付近でまたショートバイト。

食わないのでジャバロンに変えてスローにやるとこれまたショートバイト。

ぬう!!手強い!

結局食わせ切れず、車に戻る途中でチャターにショートバイト。

ぬう!!活性高いのか低いのか分からんっ!!

でもとりあえずいいの獲れたので満足して帰宅。

最近珍しく調子いい気がする。

まあすぐ坊主食らうと思うけど、、、。w


次の休みは琵琶湖だ、、早く行きたい。

2015-06-20 16:13 | カテゴリ:野池バス釣り
最近、やっと忙しくなくなったちゃぼさんと久し振りに野池へ。

目当ての野池の前に寄り道。


期待してたインレットは減水しててドクリア激浅で生命反応無し。


移動。


目的の池に到着。


二手に別れて護岸を攻める。


開始15分程でヒット、、、



推定65センチ6200gは有りそうだが、メジャーもスケールも忘れてきたので計測不可。
写真 2015-06-19 22 00 50


しかし今日は渋い、、アタリ無い。


二人で色々試すもノーバイト。


池を移動。


数年振りの懐かしい池。


これまた安定のノーバイト。


更に移動。


バサーは8人程で更にウェーダー組も居る盛況ぶり。


しかしながらだーれも釣れず何も起こらず。


日が悪かったのか、人が多過ぎたのか、、、兎に角昔の様に釣れる池が近郊では無くなってきた。


近くに良いフィールドが欲しい、、、。

2015-06-16 17:20 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
行って来ました琵琶湖〜。


もう湖西もアフター回復で良いのが釣れてる模様。


家族サービスの甲斐あってか、昼過ぎに出発させてもらえた!!


前日から琵琶湖に入っているいなちゃんと湖西で待ち合わせ。


前日にラナさんとタイガー氏が良いのを釣ってるみたいで期待大。


とりあえず湖北をだらだらと見学しながらポイント到着。


人は沢山居ますな〜、さすが休日。


むう!?ライブベイターが数人、、、駆除派の人かな?


早速入水して色々試すも釣れん。


ライブベイトでも釣れてないんだから、そりゃ釣れん。


日が暮れて、いなちゃんは疲れの為爆睡。


チャターに変えて縦ブレイクを流すと「コッ!」 当たった、、、「コッ!」追い食いした!


けど食い切らない、、、魚は入ってきてる。


再度同じラインを流すと「ゴッ!!」来た!!


しかし数秒でバレた!!何故だ。


かはっ!!トレーラーのデス6がくの字にひしゃげて二度刺し状態。


これはツイて無い。



アタリが遠のいたのでサカマタシャッド8に替える。


これで釣った事はおろかアタリすら取った事が無い。


でも良く釣れてるみたいだし、今回はこれで釣れる様な気がする。


何故なら、、、




















今まで逆からフックを刺しておった所存。
写真 2015-06-16 16 04 07


基本的な事から違っておってテラハズカシス、、、


さて、、ウェーディングしてシャクってダートさせてみる、、、。


トーン、、トーン、、、ト!!  ん?ウィードに掛かったのかな??


何やら違和感、、、、、む?これは食ってる臭いぞ?


ラインスラッグ取ってフッキング、、、乗った!すげーぜサカマタ!



ギギギギ、、、、結構沖なのに凄い引きだ、、、これは期待サイズ。


すぃーーっと、横に移動したかと思ったらフッと外れた!!マジかーーー!!!(泣



その後もすっぽ抜けやら、食ってるの知らずにシャクって離したりとか、、、


これどうやってアタリ取るん?ダートさせる時ってラインフリーやないと駄目なんやないの?


いちいちラインに聞くんかな?デスステのノーシンカーみたいに、、、


でもそれだとルアーの動きが、、、うーむ、、難しい。


日付変わるまで粘ったがあかんので朝まで仮眠。


いなちゃんに起こしてもらってキャロ。


危うく寝坊するとこやったぜw


むう!?なんかコアユ漁の船がめっちゃおるんですけど、、、。

maxresdefault.jpg


鮎ボールを発見するや否や、ぶぼぼぼっぼお〜!!と、加速して前に付いてる網で「ザバァ、、、」と一網打尽。


すげーダイナミックな漁だ。


でもそのせいか全っ然アタリ無し。


しかも結構近くまで来るし、、、普通にルアー届くよw


広範囲にキャロで探ってみたが、全くアタリ無い。


体力も限界なので少し南下して仮眠。


寝てる間にいなちゃん頑張ってたみたいだけど、あかんかった模様で急遽帰京。


また合いませう。


更に南下して入ろうと思ったポイント、、、歩くのがメンドいのと、腹がグルルル、、、と来たのでコンビニで脱糞して元の浜に。

ンマー釣れん、、、、、


カスリもしない。


釣ってたのはライトリグのおじさんだけ。


極細ラインしか口使ってくれないのかな、、、。


腹が再度下ってきたので脱糞、飯食って再開。


しかしかれこれ何時間ノーバイト、、、


日曜から頻繁に着信する迷惑メールにもイライラ、、、一日中鳴ってるわ。


写真 2015-06-15 22 38 21



そして湖西の一瞬の時合いを待つ事ほぼ丸一日。(昼は寝てたけどw)


チャターに「ゴッ!」と待望のアタリ!


やっと来た!!しかも良さげなサイズ!


浜にずり上げキャッチ!やっと獲れた!!ww


サイズは50センチカッツカツ有るか無いかって言うか久し振りのアップって事で50センチにしといてくれや的な
50センチゲット。
写真 2015-06-15 20 25 17

重さは只今絶賛アフター回復中!的な2320g



ふう、、、やっと釣れたっす。

ここ最近は釣行終盤しか釣れん。


更に追加するべくチャター乱射。


前アタリの後ガッツリ食って来た!時合いだなこりゃ!


むおっ!?何コレメチャ引くんですけど! 


こ、これはロクいってるんやないの?


フロロ12ポンドに不安を感じる引き。


しかし全然ジャンプしない、、、ナマズ??


あ、魚寄ってきた、、ぐあっ!ふとっ!!


顎掴んだと思ったらまた暴れて落としてって、冷や汗もんでランディング成功。


むおぉぉぉぉおおお、、、ホレボレするボディ。
写真 2015-06-15 20 58 34
写真 2015-06-15 21 00 05
写真 2015-06-15 21 00 32
写真 2015-06-15 20 59 18
写真 2015-06-15 21 00 55

53センチの3430g

体高マジハンパねーよ。

めっちゃ嬉しい一匹。(泣


その後もショートバイト二回程あったけど食い切らず。


帰る前に一カ所寄ったけど安定のノーバイトの為帰宅。


今月はあと1回琵琶湖に行けるけど、そろそろ序盤で釣らせて欲しい。


釣れるまでが辛過ぎ、、。

2015-06-07 19:43 | カテゴリ:独り言
仕事帰りに次の琵琶湖用にお買い物。


次の琵琶湖はガラっと釣り方を変えるので、、、。

サカマタシャッド8

人気色は売切でピンクしかない、、、

写真 2015-06-07 16 07 58

後,サカマタ用のフックとマイキーの替えフック。

サビサビで全く刺さらないので交換。
写真 2015-06-07 17 58 20

あ、後はランディング用のネット。

高台とかで使える1.5mくらい伸びる安いヤツ。

もうこれで4本目だぜこのネットwww

なんせ忘れっぽいので琵琶湖にやたら置いてきてしまう、、

記憶にあるだけで、、、


ランディングネット×3

ラパラのプラスチックメジャー×1

ラパラのバネ秤×1

1回しか使ってない板メジャー×1

ペンチ×10個くらい

車用の携帯灰皿×2

恐らくまだまだあるはずだろう、、。


拾った人が大切に使ってくれている事を願います。w



2015-06-03 18:48 | カテゴリ:野池バス釣り
最近めっきり野池で釣れないけど、行かない事には釣れないので夜に単身野池へ。


会社の友達が、あそこのインレットめっちゃ魚浮いてたけど何やっても釣れんし、もちろん貴様にも釣れんよプゲラ。


と、良きアドバイスをくれたので行ってみた。


珍しくジョイクロなんぞぶら下げて、そのインレット付近を流すも何も起こらず。


道中、雨も降ってないのにカエルが道路にやたら居たし、良い風も吹いてたので活性は高そうなんだけど、、、。


バタフライクローの直リグに替えて、インレット最奥からズルズルと引いてピックアップ寸前で護岸チョウチン。


追って来てたら食うけどなぁ、、居ないのかな?と、思って足元照らして見たら居たぜ45くらいのヤツが!!うかつ!


照らした瞬間に逃げたからもう食わすのは難しいか?


諦めずに同じラインをズルズル、、、最後はチョウチンして誘うがバイト無し。


流石にもうあかんかと思い再度足元ライトオンするとまた居た45くらいのヤツが!!!超うかつ!!


とりあえず魚は居るので粘る事1時間、アレコレルアー交換するも全く反応無し。


池を移動。


途中から雨が降って来ていい感じ。


夜11:30到着、先行者5人。


相変わらずここは大盛況、、、平日だろうが夜だろうが雨だろうが関係無し。


撃ちたい所の延長にバサー有り。


こりゃ難しいかと思うが上手く回遊回って来てるかもとノーシンカー中層1投目。


「ゴゴッ!!」


むおっ!! いきなりのゴツいバイト。


ティップが結構入る勢い、、、。


少し向こう合わせ的な感じになった、、即合わせするか、、、どうするか、、、と一瞬のうちに判断出来ずラインに聞くと既に


お離しにおなりでした。。orz


ワームを見るとフック出てる、、、いやいやw、先っぽだけだだからwww 的に刺さった感じ。


こりゃもう食わないな。


すると先行者が護岸を照らしながら帰還してくる。


その先も期待出来そうにないかも、、、。


少し時間を空けて先行者の居た付近をランガン。


ノーバイトのままドン付きまで行って、沖のブッシュにキャスト。


トロトロと引いてくると「カツン!」


ぬぅうううっとラインから生命感。


久し振りのこの感触からのフッキング。


ぬ!?めちゃ引くんですけど!


手前からの突っ込みも激しい!すっげえ楽しい。


ランディング、、ぬう!? 思ったより小さい。


死ぬ程元気な40アップゲット。


あ!ラパラのプラスチックメジャー忘れた!!


バッグに予備のメジャーがあったのでホッとした。
写真 2015-06-03 0 49 17


アフター回復のいい体格のヤツでした。


久し振りの良型に満足したので、車まで戻りながら少し撃って帰宅。


もうすぐ梅雨、、、やっとネスト絡みの魚から解放される〜。