| ホーム |
2014-12-29 23:07 |
カテゴリ:独り言
2014年も残り僅かになりました。
今年は一年を通して厳しい釣果が続きましたわ。
それでも冬に念願の5キロ越えを捕獲。

震えました。
春は竿を二年連続で折るなど、南湖に行っても大して釣れずに散々、、、


何とか頑張って釣れたけど、他の人達に比べたらまだまだですな。
冬の方が釣れたわ、、、w
アフターから夏にかけては、去年良かったパターンがハマらず大苦戦。
今年の湖西の夏はかなり厳しかったなぁ。

秋も台風増水後に良い思い出来ず、なかなか良いのが釣れない、、、

50アップ獲るのがめちゃ難しかった、、、。
そして初冬。
なんか冬が一番釣れる気がしてきた年でしたwww



まだまだ本格的な冬ではないですが、これから本当にデカイのしか動かない季節。
来年もまた痺れる魚が捕れるといいな。
とりあえず来年は春の湖北〜湖西を何とか物にしたい。
しかし月に2回の琵琶湖ではなかなかいいポイントを見つけるのは大変。
それでもコツコツと探して行けばきっと結果が出ると思っておりまん。
あ、そういえばもうすぐ厄が明ける!!!
こりゃ来年はヤバい魚が出る予感ww
それでは皆様にも良い年となります様に、、、、、
来年も宜しくお願い致します〜。
m(_)m
今年は一年を通して厳しい釣果が続きましたわ。
それでも冬に念願の5キロ越えを捕獲。

震えました。
春は竿を二年連続で折るなど、南湖に行っても大して釣れずに散々、、、


何とか頑張って釣れたけど、他の人達に比べたらまだまだですな。
冬の方が釣れたわ、、、w
アフターから夏にかけては、去年良かったパターンがハマらず大苦戦。
今年の湖西の夏はかなり厳しかったなぁ。

秋も台風増水後に良い思い出来ず、なかなか良いのが釣れない、、、

50アップ獲るのがめちゃ難しかった、、、。
そして初冬。
なんか冬が一番釣れる気がしてきた年でしたwww



まだまだ本格的な冬ではないですが、これから本当にデカイのしか動かない季節。
来年もまた痺れる魚が捕れるといいな。
とりあえず来年は春の湖北〜湖西を何とか物にしたい。
しかし月に2回の琵琶湖ではなかなかいいポイントを見つけるのは大変。
それでもコツコツと探して行けばきっと結果が出ると思っておりまん。
あ、そういえばもうすぐ厄が明ける!!!
こりゃ来年はヤバい魚が出る予感ww
それでは皆様にも良い年となります様に、、、、、
来年も宜しくお願い致します〜。
m(_)m
2014-12-28 16:46 |
カテゴリ:野池バス釣り
久しぶりの野池は今年ラスト。
年々野池の釣果が悪くなってるので、来年はもっと釣れる様に工夫しなければ…。
相棒はちゃぼさん。
先ずは南部野池に夜10時到着。
インレットにライトリグ投入。
キャストから回収まで5分以上かけて丁寧に探る。
とあるポイントに引っ掛けてステイ。
「ドゥン!」
ぬおっ!イキナリのバイトに心臓がバクバク!
でもバイトのみ、、なかなか食い切らないわな。
次の池に移動。
お、ギルが結構いる。
期待を込めてボトムから中層を探るも、寒さからかガイドがマヒャド食らってまともに釣り出来んぬっは。

(ちゃぼさんから画像を拝借)
これには太刀打ち出来ず退散。
ガイドが凍らない日にリベンジしてやるぜ。
年々野池の釣果が悪くなってるので、来年はもっと釣れる様に工夫しなければ…。
相棒はちゃぼさん。
先ずは南部野池に夜10時到着。
インレットにライトリグ投入。
キャストから回収まで5分以上かけて丁寧に探る。
とあるポイントに引っ掛けてステイ。
「ドゥン!」
ぬおっ!イキナリのバイトに心臓がバクバク!
でもバイトのみ、、なかなか食い切らないわな。
次の池に移動。
お、ギルが結構いる。
期待を込めてボトムから中層を探るも、寒さからかガイドがマヒャド食らってまともに釣り出来んぬっは。

(ちゃぼさんから画像を拝借)
これには太刀打ち出来ず退散。
ガイドが凍らない日にリベンジしてやるぜ。
2014-12-22 18:11 |
カテゴリ:ドラゴンクエストモンスターズSL
今朝から闘技場福引きスーパーで、、、


やった!初めてメタハン引いた!!
ヘルミラにも星を付けれる!!
でもさっきクロロン君が、クエストで貰った300ジェムで魔王フェス一回引いたらピサロ出たと…
真似して300ジェム使ってみた…

ほ、ほほぉぉ…ぉおおぉお…orz
これ絶対レベル高い人は確率低いんやないの?
新規の人やレベル低い人の引きが良すぎる。
もうしばらくジェム使わん!!


やった!初めてメタハン引いた!!
ヘルミラにも星を付けれる!!
でもさっきクロロン君が、クエストで貰った300ジェムで魔王フェス一回引いたらピサロ出たと…
真似して300ジェム使ってみた…

ほ、ほほぉぉ…ぉおおぉお…orz
これ絶対レベル高い人は確率低いんやないの?
新規の人やレベル低い人の引きが良すぎる。
もうしばらくジェム使わん!!
2014-12-20 21:29 |
カテゴリ:便利グッズ
上野釣具店の板メジャー購入!!
プラスチック?ポリカーネート?
とりあえずアルミのよりは少し軽いのかな?
取り扱い説明書見る限りでは少し弱いかも?

大きさも良い感じで70も計れます。
メジャーステッカー買ってないのでiPhone6
で大きさは確認して下され。


値段も4000円ちょい。
早くデケー奴を乗せてみたいぜ!!
( ´,_ゝ`)
プラスチック?ポリカーネート?
とりあえずアルミのよりは少し軽いのかな?
取り扱い説明書見る限りでは少し弱いかも?

大きさも良い感じで70も計れます。
メジャーステッカー買ってないのでiPhone6
で大きさは確認して下され。


値段も4000円ちょい。
早くデケー奴を乗せてみたいぜ!!
( ´,_ゝ`)
2014-12-17 17:01 |
カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
従業員がおばちゃん一人しか居ない深夜のコンビニに入ったら、思いっきり警戒されたので琵琶湖に行ってきました。
めっちゃ不用心やでw
現地到着深夜12:00
まずは湖北の撃ってみたいところへ探索。
ぬうっ!!
鹿の数がハンパ無い!!!
鹿を敷かない様に慎重に車を走らせる。
車から降りてポイントまで歩いて行くと、、、
ドドドドドドドド!!!
民家がある所なのに突然目の前を鹿が逃げていく!!
心臓飛び出るかと思たw
しかし水が白濁してる、、、こんな時はまず釣れた事無い。
なんか魚死んで浮いてるし、、、
少しやったけど釣れる気しないので湖西へ移動。
デス6乱射、、、、ナックル乱射、、、スコーン乱射。
何も起こらず、、、
前回釣ったラインにナックルを通すとショートバイト?かな?
もう一度通すと「ドゥン!」とアタるも食い切らず。
どうやら最近はあそこの岩とウィードがある所に付いてる模様。
立ち位置を変えてスコーンで攻めるもバイト無し。
うーん、、どっかいっちゃったのか?
デス6に戻して10投くらいしたら手前でひったくりバイト。
ランディングに手間取ったが無事キャッチ!!
ひさしぶりの50アップ!!嬉しい。


51センチ 2860g
腹パンの良い体格にうっとり、、
しかし単発で結局朝まで粘るもノーバイト。
ベイトの気配はあったんだけどなぁ、、、。
朝7時から14:30までガッツリ寝てスタミナMAX。
起きると雨、、、雨止んだら暴風、、、笑えてくるけどやるしか無い。
そして、、
夕マズメは違う所でノーバイト。
釣れた浜に戻ってノーバイト。
2カ所回ってノーバイト。
厳し過ぎるぜ琵琶湖!!
今年最後なのに、、、風も冷たいが釣果も冷たい、、、
何とか挽回したいのでラストポイントに全てを掛ける。
今日はベイトの気配無い所ばっかりだったけど、ここは結構ベイト入って来てる、、期待大。
好きなラインをしつこく通しているとショートバイト。
続けて同じ所でバイト。
今度は食った!!ゆっくりラインが出ていく!!
フン!!
オオ、、ォォォ、、オオォォぉおおぉおおオ、、、す、すっぽ抜けた、、、、orz
ナックルがオフセットワッキーになって帰還。
ラストチャンスが、、、厳しいぜ琵琶湖。
少し粘って小バスバイト追加して終了。
厳しかったけど、アップ獲れたし良しとしよう。
これで今年の琵琶湖釣行は終了、、、ありがとう琵琶湖来年また来ます。
しかし一ヶ月位は行けないなぁ、、、釣れる気しないけど、地元の野池で冬バス狙ってくかぁ。
めっちゃ不用心やでw
現地到着深夜12:00
まずは湖北の撃ってみたいところへ探索。
ぬうっ!!
鹿の数がハンパ無い!!!
鹿を敷かない様に慎重に車を走らせる。
車から降りてポイントまで歩いて行くと、、、
ドドドドドドドド!!!
民家がある所なのに突然目の前を鹿が逃げていく!!
心臓飛び出るかと思たw
しかし水が白濁してる、、、こんな時はまず釣れた事無い。
なんか魚死んで浮いてるし、、、
少しやったけど釣れる気しないので湖西へ移動。
デス6乱射、、、、ナックル乱射、、、スコーン乱射。
何も起こらず、、、
前回釣ったラインにナックルを通すとショートバイト?かな?
もう一度通すと「ドゥン!」とアタるも食い切らず。
どうやら最近はあそこの岩とウィードがある所に付いてる模様。
立ち位置を変えてスコーンで攻めるもバイト無し。
うーん、、どっかいっちゃったのか?
デス6に戻して10投くらいしたら手前でひったくりバイト。
ランディングに手間取ったが無事キャッチ!!
ひさしぶりの50アップ!!嬉しい。


51センチ 2860g
腹パンの良い体格にうっとり、、
しかし単発で結局朝まで粘るもノーバイト。
ベイトの気配はあったんだけどなぁ、、、。
朝7時から14:30までガッツリ寝てスタミナMAX。
起きると雨、、、雨止んだら暴風、、、笑えてくるけどやるしか無い。
そして、、
夕マズメは違う所でノーバイト。
釣れた浜に戻ってノーバイト。
2カ所回ってノーバイト。
厳し過ぎるぜ琵琶湖!!
今年最後なのに、、、風も冷たいが釣果も冷たい、、、
何とか挽回したいのでラストポイントに全てを掛ける。
今日はベイトの気配無い所ばっかりだったけど、ここは結構ベイト入って来てる、、期待大。
好きなラインをしつこく通しているとショートバイト。
続けて同じ所でバイト。
今度は食った!!ゆっくりラインが出ていく!!
フン!!
オオ、、ォォォ、、オオォォぉおおぉおおオ、、、す、すっぽ抜けた、、、、orz
ナックルがオフセットワッキーになって帰還。
ラストチャンスが、、、厳しいぜ琵琶湖。
少し粘って小バスバイト追加して終了。
厳しかったけど、アップ獲れたし良しとしよう。
これで今年の琵琶湖釣行は終了、、、ありがとう琵琶湖来年また来ます。
しかし一ヶ月位は行けないなぁ、、、釣れる気しないけど、地元の野池で冬バス狙ってくかぁ。
2014-12-13 23:37 |
カテゴリ:便利グッズ
仕事帰りに釣具屋に。
スコーン用のワンシャを買いに行ったけど無かった…。
ふと中古コーナーを見ると未使用のネオプレングローブ。
結構高そうな感じだけど、1500円!?
買い!!

五本指の3本だけ穴あきタイプ。
これ、真冬にホント暖かいのよね。
指出てても、上に乗ってる部分があるだけでだいぶ違うす。
五本指のを買って自分で穴を空けたのあるけど、こっちの方が分厚いし良さげ。
いい買い物したぜ。
ちなみにグローブはいつも3つ以上は持って行きます。
濡れたら交換して乾かしてますわ。
ボロボロのヤツでも捨てずにとりあえず残しておくと便利ですよ。
さて、、次は今年最後の琵琶湖です。
でけーの欲しいなぁ。
スコーン用のワンシャを買いに行ったけど無かった…。
ふと中古コーナーを見ると未使用のネオプレングローブ。
結構高そうな感じだけど、1500円!?
買い!!

五本指の3本だけ穴あきタイプ。
これ、真冬にホント暖かいのよね。
指出てても、上に乗ってる部分があるだけでだいぶ違うす。
五本指のを買って自分で穴を空けたのあるけど、こっちの方が分厚いし良さげ。
いい買い物したぜ。
ちなみにグローブはいつも3つ以上は持って行きます。
濡れたら交換して乾かしてますわ。
ボロボロのヤツでも捨てずにとりあえず残しておくと便利ですよ。
さて、、次は今年最後の琵琶湖です。
でけーの欲しいなぁ。
2014-12-11 01:36 |
カテゴリ:便利グッズ
やっとまともなiphone6専用の防水ケースが出たので買いました。
ライフプルーフのは1マン以上するのでとりあえず保留。
5の時はグリフィンの防水ケースを使ってて、とても気に入ったんですが、グリフィンから6用のケース出たと
思ったらなんと防滴、、、。
何とか年内には防水ケースが欲しかったのでレビューや値段でレッドペッパーの防水ケースを買う事にしました。

ちょっと不安でしたが防水は完璧、、、
通話中に時々ハウリングするのがとてもイラつきますが、全体的には満足してます。
これでやっと安心して琵琶湖でウェーディング出来る!!
ライフプルーフのは1マン以上するのでとりあえず保留。
5の時はグリフィンの防水ケースを使ってて、とても気に入ったんですが、グリフィンから6用のケース出たと
思ったらなんと防滴、、、。
何とか年内には防水ケースが欲しかったのでレビューや値段でレッドペッパーの防水ケースを買う事にしました。

ちょっと不安でしたが防水は完璧、、、
通話中に時々ハウリングするのがとてもイラつきますが、全体的には満足してます。
これでやっと安心して琵琶湖でウェーディング出来る!!
2014-12-07 21:52 |
カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
ある日仕事から帰る時の嫁との電話で、、、、
俺「家にある牛丼とカップラーメン食うわ。カップラーメンどこにある?」
嫁「カップラーメンはカゴの中にあるわ。」
俺「カゴってどこにあるよ!?」
嫁「カゴってあそこに決まっとるじゃん!!」
と、嫁にしか分からない情報を何の手がかりも無く俺に伝えて来たのが無性に腹がたったで琵琶湖に行って来ました。
夜中0時30分湖西某所到着。
先行者有り、、、移動。
二カ所目、、生命感無し、、、てか、ベイトの気配が無い。
しかし空気は冷たいけど水はまだまだ暖かい、、、水の中は秋っぽいすな。
移動。
三カ所目、、、風は有るも波は無く、湖面を風が、、、

と、撫でている程度。
これでは釣れる気がしない。
もっとウネリが欲しい、、、、
全く反応を得られないまま時は過ぎる。
湖北へ移動。
途中一カ所寄って豆サイズらしきバイトのみ。
ポイント到着朝6:30
準備してたら明るくなってきた。
キャロ投下しようとしたらスプールにラインの乱れがあったので、修復の為軽く30m程キャスト。
ラインを出して綺麗に巻き直す。
ん?ウィードに引っかかった?
あ、魚付いてるww
1投で豆ゲットwwww(画像無し)
次はギューンと遠投。
丁寧に引いて来るとバイト。
む!まあまあ引く。
35センチゲット。

投げて丁寧に引けはバイトはあるが、豆ばっか、、、
結局5連続で豆。

するとバスボがやってきた。
驚いた事に俺の目の前約30mの距離!!
魚探眺めて何やら探してる模様だが、魚探見る前にこっち見やがれ。
なんつーか、ここに来るバスボは初心者みたいなのが多い。
ボートポジション何も考えて無い。
おかっぱりの事は気にしないのはモチロンの事、魚に無駄にプレッシャー与えてるのすら気づいて無い初心者。
ここでデカイの釣ってるバスボ見た事無いわ。ww
あ、バスボの人釣った。小さいけど、、、
え?それメジャー当てるの!?www
と、しばらくしたら帰って行った。
キャロのリーダーに傷が入ったので交換。
さて、、、と湖面に向かったら入れ替わりのバスボートが!!(泣
まあ小さいのしか釣れないし、飯食って寝るか。
それにしても湖北は景色が最高す。

夕方15:30起床。
ぬう!今朝のバスボが浮いとる、、、
なんでそんなとこに浮いてんのよ、、、魚探掛けでもしてたんか?
とりあえずストロングマインドでも見てなさい。
バスボ帰って行ってキャロるも豆バイトばっか、、、
豆3匹追加して湖西へリターン。
風はあるも湖面は穏やか、、、うーむ。
デス6に反応悪いのでナックルにチェンジ。
手前の駆け上がりウィード付近でゴンッ!とバイト!!
でもそれっきり、、、
あ、でもウネリが出て来ていい感じ。
しかし魚の反応はなかなか得られない。
今日はあんま浮いてないのかな?? 得意じゃないけどスコーンでレンジ下げて探ってみると、、
一撃!!!
どの辺りのレンジを引いて来たのか俺レベルでは良くわかってないけど、とりあえず釣れたwww

48センチ
2160g

うーん、、もうワンサイズ大きかったら、、、、
更にスコーンで探ると2ショートバイト!!まだ居る!!!
デス6に変えたら釣れた35センチ。
お前がショートバイトの正体か、、、。

サイズダウンしたけどまあ嬉しい。
ぬ!? 湖流が出て来たぞ!!しかも結構なウネリ!!!
で、でももうタイムリミットが、、、!!昨晩こうだったら良かったのに!!(泣
めっちゃ釣れそうな気配を後にして帰路に、、、、、って我慢出来なくて一カ所気になる所へ、、、
数投勝負。
4投目ナックルにバイト!!!
手前に走って来てる様で、どんどんラインが弛んでくる。
グリグリ巻き取ってフッキング。
む!デカく無い!!ww
締めは小バス。
エラに掛かってる、、、どうやって掛かったのかw

結局豆二桁、48 35 35 25×2てとこですた。
数は釣れども、、、うーん、、、難しいですな琵琶湖。
早く小バスの釣れない時期が来ないかな。
俺「家にある牛丼とカップラーメン食うわ。カップラーメンどこにある?」
嫁「カップラーメンはカゴの中にあるわ。」
俺「カゴってどこにあるよ!?」
嫁「カゴってあそこに決まっとるじゃん!!」
と、嫁にしか分からない情報を何の手がかりも無く俺に伝えて来たのが無性に腹がたったで琵琶湖に行って来ました。
夜中0時30分湖西某所到着。
先行者有り、、、移動。
二カ所目、、生命感無し、、、てか、ベイトの気配が無い。
しかし空気は冷たいけど水はまだまだ暖かい、、、水の中は秋っぽいすな。
移動。
三カ所目、、、風は有るも波は無く、湖面を風が、、、

と、撫でている程度。
これでは釣れる気がしない。
もっとウネリが欲しい、、、、
全く反応を得られないまま時は過ぎる。
湖北へ移動。
途中一カ所寄って豆サイズらしきバイトのみ。
ポイント到着朝6:30
準備してたら明るくなってきた。
キャロ投下しようとしたらスプールにラインの乱れがあったので、修復の為軽く30m程キャスト。
ラインを出して綺麗に巻き直す。
ん?ウィードに引っかかった?
あ、魚付いてるww
1投で豆ゲットwwww(画像無し)
次はギューンと遠投。
丁寧に引いて来るとバイト。
む!まあまあ引く。
35センチゲット。

投げて丁寧に引けはバイトはあるが、豆ばっか、、、
結局5連続で豆。

するとバスボがやってきた。
驚いた事に俺の目の前約30mの距離!!
魚探眺めて何やら探してる模様だが、魚探見る前にこっち見やがれ。
なんつーか、ここに来るバスボは初心者みたいなのが多い。
ボートポジション何も考えて無い。
おかっぱりの事は気にしないのはモチロンの事、魚に無駄にプレッシャー与えてるのすら気づいて無い初心者。
ここでデカイの釣ってるバスボ見た事無いわ。ww
あ、バスボの人釣った。小さいけど、、、
え?それメジャー当てるの!?www
と、しばらくしたら帰って行った。
キャロのリーダーに傷が入ったので交換。
さて、、、と湖面に向かったら入れ替わりのバスボートが!!(泣
まあ小さいのしか釣れないし、飯食って寝るか。
それにしても湖北は景色が最高す。

夕方15:30起床。
ぬう!今朝のバスボが浮いとる、、、
なんでそんなとこに浮いてんのよ、、、魚探掛けでもしてたんか?
とりあえずストロングマインドでも見てなさい。
バスボ帰って行ってキャロるも豆バイトばっか、、、
豆3匹追加して湖西へリターン。
風はあるも湖面は穏やか、、、うーむ。
デス6に反応悪いのでナックルにチェンジ。
手前の駆け上がりウィード付近でゴンッ!とバイト!!
でもそれっきり、、、
あ、でもウネリが出て来ていい感じ。
しかし魚の反応はなかなか得られない。
今日はあんま浮いてないのかな?? 得意じゃないけどスコーンでレンジ下げて探ってみると、、
一撃!!!
どの辺りのレンジを引いて来たのか俺レベルでは良くわかってないけど、とりあえず釣れたwww

48センチ
2160g

うーん、、もうワンサイズ大きかったら、、、、
更にスコーンで探ると2ショートバイト!!まだ居る!!!
デス6に変えたら釣れた35センチ。
お前がショートバイトの正体か、、、。

サイズダウンしたけどまあ嬉しい。
ぬ!? 湖流が出て来たぞ!!しかも結構なウネリ!!!
で、でももうタイムリミットが、、、!!昨晩こうだったら良かったのに!!(泣
めっちゃ釣れそうな気配を後にして帰路に、、、、、って我慢出来なくて一カ所気になる所へ、、、
数投勝負。
4投目ナックルにバイト!!!
手前に走って来てる様で、どんどんラインが弛んでくる。
グリグリ巻き取ってフッキング。
む!デカく無い!!ww
締めは小バス。
エラに掛かってる、、、どうやって掛かったのかw

結局豆二桁、48 35 35 25×2てとこですた。
数は釣れども、、、うーん、、、難しいですな琵琶湖。
早く小バスの釣れない時期が来ないかな。
2014-12-03 19:48 |
カテゴリ:ドラゴンクエストモンスターズSL
最近はガチャ運いいです。
前まではSまで行くモンスターなんか全然出てこなかったのにwwww
とりあえずS確定ガチャは、、、
うほ!!

とベリアルでした。
さらに炊き出しで、、、


バザックスは要らないけど、これでベリアル☆4が作れる!!嬉しい。
そして今朝の炊き出しで。
うは!!!クインローズ直で出た!!

バイシオン持ってるモンスター居なかったので嬉しい!!♪
プチガ有るけど、☆2だし、バイシオン外してしまったので物理PTでクエスト行く時連れていこっ!!♪
究極転生もノーコン安定してきてとうとうノーデス、ノーコン、道具使わずにクリアー。
これもようじゅつし☆4とマジックアーマーの活躍有っての事ですな。感謝。

マジックアーマーのやいばくだきと、マジックブレイクでキラマ3体楽になります。
更にようじゅつしにピオリム付けてあるんで二回かければかなり安定です。
しかしライオネックには特技何を付けようか、、、。
前まではSまで行くモンスターなんか全然出てこなかったのにwwww
とりあえずS確定ガチャは、、、
うほ!!

とベリアルでした。
さらに炊き出しで、、、


バザックスは要らないけど、これでベリアル☆4が作れる!!嬉しい。
そして今朝の炊き出しで。
うは!!!クインローズ直で出た!!

バイシオン持ってるモンスター居なかったので嬉しい!!♪
プチガ有るけど、☆2だし、バイシオン外してしまったので物理PTでクエスト行く時連れていこっ!!♪
究極転生もノーコン安定してきてとうとうノーデス、ノーコン、道具使わずにクリアー。
これもようじゅつし☆4とマジックアーマーの活躍有っての事ですな。感謝。

マジックアーマーのやいばくだきと、マジックブレイクでキラマ3体楽になります。
更にようじゅつしにピオリム付けてあるんで二回かければかなり安定です。
しかしライオネックには特技何を付けようか、、、。
2014-12-01 20:47 |
カテゴリ:リール分解図
またもやシマノのサポートから外れているリールの紹介です。
スコーピオン1000

安いし軽いルアーも投げ易いし、ブレーキ調整もし易い初心者にも扱い易い、当時はかなり売れたリールでした。
琵琶湖でレンタルボート乗った時に、となりのボートのバサーのタックル全部にこれが付いてた記憶も。
五年間ノーメンテで使いまくったあげく釣り具屋に売却しましたww
まあ、知識なかったんで(恥
分解図はmg1000ですが、構造は全く同じなので参考にして下さい。
ちなみにこの22番のプラスチックの部品はちゃんと裏表ありますのでバラした際には気をつけましょう。
とても分かりづらいですが、良く見て確認して下さい。
仮に間違って組んでしまったら、、、、
多分大丈夫ですww

(クリックで拡大図が出ます)


スコーピオン1000

安いし軽いルアーも投げ易いし、ブレーキ調整もし易い初心者にも扱い易い、当時はかなり売れたリールでした。
琵琶湖でレンタルボート乗った時に、となりのボートのバサーのタックル全部にこれが付いてた記憶も。
五年間ノーメンテで使いまくったあげく釣り具屋に売却しましたww
まあ、知識なかったんで(恥
分解図はmg1000ですが、構造は全く同じなので参考にして下さい。
ちなみにこの22番のプラスチックの部品はちゃんと裏表ありますのでバラした際には気をつけましょう。
とても分かりづらいですが、良く見て確認して下さい。
仮に間違って組んでしまったら、、、、
多分大丈夫ですww

(クリックで拡大図が出ます)


| ホーム |