| ホーム |
2014-11-30 01:50 |
カテゴリ:野池バス釣り
29日は朝から嫁をパート先まで送ってやって、一日子供達と留守番、、、、。
タックルの整理でもすればいいが、何となく疲れからかボーッとして夕方まで過ごすw
嫁を迎えに行って家族で外食してから夜釣りへ。
ちゃぼさんも行きたいと言う事で、途中で合流してホーム池へ。
インレットで豆のショートバイト1回のみ、、、
こりゃあかんと言う事で移動。
池に到着するとターンは収まった様で水は程よい感じ。
アウトレット付近で二人でやってると、ちゃぼさんのミノーにヒット!!
ゴボォ!!と水面を割る音からして結構デカそうや!!
すると「あっ!バレたっ!!」
とちゃぼさんの断末魔が聞こえたwww
しかし良いサイズの魚惜しい、、、とりあえずテンションは上がった。
インレットに移動してみるも全く反応無し。
ちゃぼさんが釣った付近に戻って喋りながらやってると至近距離でバイト。
ぬ、ぬー、、、と言った感じにラインから生命感。
フッキング成功!即座にブッコ抜き。
くはぁ、、、久し振りに豆以外の野池バスゲット、、、しかもこの時期の魚は尚嬉しい、、、。
34センチだけど、この池では満足サイズ。

その後ちゃぼさんも粘って30中盤ゲット。
こりゃまた来るしかねーな、、。
寒波来たら厳しそうだけど、まだまだ野池で釣りたい。
タックルの整理でもすればいいが、何となく疲れからかボーッとして夕方まで過ごすw
嫁を迎えに行って家族で外食してから夜釣りへ。
ちゃぼさんも行きたいと言う事で、途中で合流してホーム池へ。
インレットで豆のショートバイト1回のみ、、、
こりゃあかんと言う事で移動。
池に到着するとターンは収まった様で水は程よい感じ。
アウトレット付近で二人でやってると、ちゃぼさんのミノーにヒット!!
ゴボォ!!と水面を割る音からして結構デカそうや!!
すると「あっ!バレたっ!!」
とちゃぼさんの断末魔が聞こえたwww
しかし良いサイズの魚惜しい、、、とりあえずテンションは上がった。
インレットに移動してみるも全く反応無し。
ちゃぼさんが釣った付近に戻って喋りながらやってると至近距離でバイト。
ぬ、ぬー、、、と言った感じにラインから生命感。
フッキング成功!即座にブッコ抜き。
くはぁ、、、久し振りに豆以外の野池バスゲット、、、しかもこの時期の魚は尚嬉しい、、、。
34センチだけど、この池では満足サイズ。

その後ちゃぼさんも粘って30中盤ゲット。
こりゃまた来るしかねーな、、。
寒波来たら厳しそうだけど、まだまだ野池で釣りたい。
2014-11-26 22:56 |
カテゴリ:リール分解図
これまたシマノのサポートから外れたリールの紹介と分解図です。
名機銀メタ

これまた古いリールですが、未だに愛用してる方も多いんではないでしょうか。
飛距離、糸巻き量、そして強度。
サイコーです。
僕はパンチングやフロッグに使ってました。
部品取り用の銀メタのスプールにはフロロを巻いてあるので、現地でサッと交換して巻物底物とかにも使ってましたよ。
最近では出番が少なくなったものの未だ現役です。
これまた部品は出ませんが、これから自分でOHする予定の方に需要が有ればと思い分解図をアップします。
分解図はメタニウムMGの物ですが、銀メタ、赤メタ、メタマグ共に同じなので問題無いと思います。多分、、w
(クリックで拡大画像が出ます)


名機銀メタ

これまた古いリールですが、未だに愛用してる方も多いんではないでしょうか。
飛距離、糸巻き量、そして強度。
サイコーです。
僕はパンチングやフロッグに使ってました。
部品取り用の銀メタのスプールにはフロロを巻いてあるので、現地でサッと交換して巻物底物とかにも使ってましたよ。
最近では出番が少なくなったものの未だ現役です。
これまた部品は出ませんが、これから自分でOHする予定の方に需要が有ればと思い分解図をアップします。
分解図はメタニウムMGの物ですが、銀メタ、赤メタ、メタマグ共に同じなので問題無いと思います。多分、、w
(クリックで拡大画像が出ます)


2014-11-25 01:52 |
カテゴリ:リール分解図
スコーピオンアンタレス。
僕のキャロ専用リールです。

発売から10年以上経っても未だ現役バリバリです。
やっぱ飛距離は最高ですね。
ちなみに部品はもう生産されていないので発注出来ません。
在庫が有れば取り寄せ出来るかも知れませんが、、、、。
ちなみにサイドカバーを外すツマミが良く壊れます。
これはアンタレスARのを流用出来るみたいです。
で、もちろん分解図もシマノのHPに載っていませんので、需要が有ればと思い分解図とパーツリストを載せます。
アンタレスver.2 アンタレス5も構造は同じなので参考にして下さい。
PDFファイルでアップロードしたかったのですが、対応してないみたいなんでPNG形式ですがどうぞ。
(クリックで拡大画像へ飛びます)


僕のキャロ専用リールです。

発売から10年以上経っても未だ現役バリバリです。
やっぱ飛距離は最高ですね。
ちなみに部品はもう生産されていないので発注出来ません。
在庫が有れば取り寄せ出来るかも知れませんが、、、、。
ちなみにサイドカバーを外すツマミが良く壊れます。
これはアンタレスARのを流用出来るみたいです。
で、もちろん分解図もシマノのHPに載っていませんので、需要が有ればと思い分解図とパーツリストを載せます。
アンタレスver.2 アンタレス5も構造は同じなので参考にして下さい。
PDFファイルでアップロードしたかったのですが、対応してないみたいなんでPNG形式ですがどうぞ。
(クリックで拡大画像へ飛びます)


2014-11-23 20:48 |
カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
待ちを歩いていると、何故か一人でニヤニヤしながら歩いてる女の人が多い事に気づいたので琵琶湖に行ってきました。
一カ所目ピンのポイント到着深夜12:30
軽く流すもノーバイト。
本命ポイントに即移動。
風は弱いけどいいウネリが有って釣れそうな気配。
湖流もある。
しかしなかなか魚の反応は得られない、、、ベイトは居る様で、たまに水面に波紋が起きる。
デス6をひたすらランガンしていると、少し沖のウィードにてヒット。
うむ!なかなかの引き。
ズリ上げキャッチ成功エクスタシー。
うむ!!なかなかサイズ!!!
サイズは、、、うーん惜しい、、、
尾を広げるとどう見ても50センチに後2.3ミリ届かない2300g

それでも坊主は無くなったので一安心。
ついでに反応も無くなったので大きく北上。
朝マズメ前に湖北イン。
明るくなるまで少し寝る。
朝6時30開始
ドライブクロー3でキャロってみると沖でニゴイバイト。
ベイトの気配は凄い。
少し投げる位置を変えてやると、沖のウィード帯にてヒット
30有る無し

このサイズが居るならデカイのも居そう。
しかしバイトは沢山ある。
ウィード付近で1分くらいほかっとけば勝手に持っていきますわ。
結局デカイのは混じらず豆から30くらいまでのを9匹。




しかし南風に変わった途端水面が泡泡になってしまったし、体力の限界も来て仮眠。
夕マズメに入り直そうかと思ってたけど、薄暗くなるまで寝てしまい南下ww
昨日釣れたポイントイン。
しかしスーバー凪or湖流無し。
釣れない自信満々だぜ!!
少し離れた所でボイルみたいなのがあったのでナックル投げたら「ドゥン!!」とバイト!!
。。。。。。。。。。。。
甘噛み逃走系かっ!!(怒
諦めきれず最後に一カ所回ったけどこれまた全く魚ッ気無しのデスレイク。
帰り道で友達と少し合流し談笑して帰宅。
早く完全な冬パターンになって欲しいすわ。
秋の琵琶湖ムズカシス。
一カ所目ピンのポイント到着深夜12:30
軽く流すもノーバイト。
本命ポイントに即移動。
風は弱いけどいいウネリが有って釣れそうな気配。
湖流もある。
しかしなかなか魚の反応は得られない、、、ベイトは居る様で、たまに水面に波紋が起きる。
デス6をひたすらランガンしていると、少し沖のウィードにてヒット。
うむ!なかなかの引き。
ズリ上げキャッチ成功エクスタシー。
うむ!!なかなかサイズ!!!
サイズは、、、うーん惜しい、、、
尾を広げるとどう見ても50センチに後2.3ミリ届かない2300g

それでも坊主は無くなったので一安心。
ついでに反応も無くなったので大きく北上。
朝マズメ前に湖北イン。
明るくなるまで少し寝る。
朝6時30開始
ドライブクロー3でキャロってみると沖でニゴイバイト。
ベイトの気配は凄い。
少し投げる位置を変えてやると、沖のウィード帯にてヒット
30有る無し

このサイズが居るならデカイのも居そう。
しかしバイトは沢山ある。
ウィード付近で1分くらいほかっとけば勝手に持っていきますわ。
結局デカイのは混じらず豆から30くらいまでのを9匹。




しかし南風に変わった途端水面が泡泡になってしまったし、体力の限界も来て仮眠。
夕マズメに入り直そうかと思ってたけど、薄暗くなるまで寝てしまい南下ww
昨日釣れたポイントイン。
しかしスーバー凪or湖流無し。
釣れない自信満々だぜ!!
少し離れた所でボイルみたいなのがあったのでナックル投げたら「ドゥン!!」とバイト!!
。。。。。。。。。。。。
甘噛み逃走系かっ!!(怒
諦めきれず最後に一カ所回ったけどこれまた全く魚ッ気無しのデスレイク。
帰り道で友達と少し合流し談笑して帰宅。
早く完全な冬パターンになって欲しいすわ。
秋の琵琶湖ムズカシス。
2014-11-16 22:32 |
カテゴリ:独り言
久しぶりに家族で泊まりの旅行に!!
山中温泉で蟹食うぜ!!
朝出て昼過ぎに到着!
チェックインが2時なんで、近くの甘味所にて時間潰し。
くずきりそうめんとやらを黒蜜でウマーしました。

チェックインして風呂までマターリ…
風呂は貸し切りの露天風呂を予約してあったので家族全員でワイワイしながらサイコーでしたよ。
そして蟹食う!!
食う!


ぶはー、、もう食えん。

一服して子供達と旅館を徘徊、、はうっ!?
なんて古いゲームがwww
こんなん俺の小学生の時以前の物やでw

24時に寝て朝は8時起き。
飯食って福井の恐竜博物館へレッツらゴー。
うはー!なかなかリアルな恐竜達がおりますわ。



外にも公園とかあって1日遊べます。
しかし山林の遊歩道は、、、

こえーーww
でも少し入ってみたい気がwww
んでソースカツ丼食って帰路へ。
渋滞が結構あったけど無事帰宅。
子供達もかなり喜んでくれたので良かったすわ。
前にUSJ連れてった時は、昼頃に、、
「まだ帰らないの??」
とか言われて下顎が地面にめり込みましたわ。
今回はかなり楽しかった様で、帰りもシブシブ…
連れて来て良かったす。
(≧∇≦)
山中温泉で蟹食うぜ!!
朝出て昼過ぎに到着!
チェックインが2時なんで、近くの甘味所にて時間潰し。
くずきりそうめんとやらを黒蜜でウマーしました。

チェックインして風呂までマターリ…
風呂は貸し切りの露天風呂を予約してあったので家族全員でワイワイしながらサイコーでしたよ。
そして蟹食う!!
食う!


ぶはー、、もう食えん。

一服して子供達と旅館を徘徊、、はうっ!?
なんて古いゲームがwww
こんなん俺の小学生の時以前の物やでw

24時に寝て朝は8時起き。
飯食って福井の恐竜博物館へレッツらゴー。
うはー!なかなかリアルな恐竜達がおりますわ。



外にも公園とかあって1日遊べます。
しかし山林の遊歩道は、、、

こえーーww
でも少し入ってみたい気がwww
んでソースカツ丼食って帰路へ。
渋滞が結構あったけど無事帰宅。
子供達もかなり喜んでくれたので良かったすわ。
前にUSJ連れてった時は、昼頃に、、
「まだ帰らないの??」
とか言われて下顎が地面にめり込みましたわ。
今回はかなり楽しかった様で、帰りもシブシブ…
連れて来て良かったす。
(≧∇≦)
2014-11-11 18:42 |
カテゴリ:ドラゴンクエストモンスターズSL
今日は珍しく日中フリーだったので野池巡り。
朝から昼過ぎまで色々回ってノーバイト、、、orz
ホント釣れねー、、、ヤバいくらい釣れねー、、、
釣り終わってから、会社の健康診断で動脈硬化の検査の為市役所まで移動。
その待ち時間の時に究極転生でもやると、、、
やった!!初ノーデスクリア!!
最後がSキラマ3体じゃなかったので運もありましたわ。


そしてドラゴンゾンビ→バラモスゾンビに転生。
これでSS2体!!超絶嬉しいぜ。
朝から昼過ぎまで色々回ってノーバイト、、、orz
ホント釣れねー、、、ヤバいくらい釣れねー、、、
釣り終わってから、会社の健康診断で動脈硬化の検査の為市役所まで移動。
その待ち時間の時に究極転生でもやると、、、
やった!!初ノーデスクリア!!
最後がSキラマ3体じゃなかったので運もありましたわ。


そしてドラゴンゾンビ→バラモスゾンビに転生。
これでSS2体!!超絶嬉しいぜ。
2014-11-09 21:05 |
カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
だいぶ寒くなってきましたね。
風呂に入ってコンチーの先っぽを剥いたら「アチッ!」となったので琵琶湖に行ってきました。
前回巻きでいい釣果が出たのでキャロは家に置いて、、、
酷い目に遭いましたww
やっぱり琵琶湖は、、
天内悠!!(あまないゆう)

もうキャロなんて必要ないぜ、、、て甘い思想でした。

なんせ湖西で夜通しやってバイト全く無し!!!
ピン場で豆アタリがあっただけ、、、
はい、はっきり言って舐めてました、、、
夜の部と帰りの運転を考えて朝の8時くらいに就寝。
三時頃起きてさてどこでやろうか、、、、
ひびきさんから入電。
アドバイスを頂いて大きく移動。
二カ所程回ったが、、、やはりキャロ持ってくりゃよかったと痛感。
まだまだ冬の釣りなんて早過ぎですわ。
大体良く考えりゃ、こっちではイチョウの葉がまだ黄色くなり始めたばかり、、
俺ってなんてバカ、、、orz
唯一獲れた30中盤。

何とか坊主は回避。
どうにかならんもんかと帰り際に漁港へ。
まあココの漁港に寄る時は大体負けパターン成立寸前の時ww
案の定小バスバイト1回のみで終了。
そして帰りの運転めちゃエラい、、、
さらに次の日の仕事死にそうやった。
やっぱ琵琶湖で釣りした次の日は休みたいわ。
さて、、次は絶対キャロ持って行く!!
備えあれば憂い無しですわ。
風呂に入ってコンチーの先っぽを剥いたら「アチッ!」となったので琵琶湖に行ってきました。
前回巻きでいい釣果が出たのでキャロは家に置いて、、、
酷い目に遭いましたww
やっぱり琵琶湖は、、
天内悠!!(あまないゆう)

もうキャロなんて必要ないぜ、、、て甘い思想でした。

なんせ湖西で夜通しやってバイト全く無し!!!
ピン場で豆アタリがあっただけ、、、
はい、はっきり言って舐めてました、、、
夜の部と帰りの運転を考えて朝の8時くらいに就寝。
三時頃起きてさてどこでやろうか、、、、
ひびきさんから入電。
アドバイスを頂いて大きく移動。
二カ所程回ったが、、、やはりキャロ持ってくりゃよかったと痛感。
まだまだ冬の釣りなんて早過ぎですわ。
大体良く考えりゃ、こっちではイチョウの葉がまだ黄色くなり始めたばかり、、
俺ってなんてバカ、、、orz
唯一獲れた30中盤。

何とか坊主は回避。
どうにかならんもんかと帰り際に漁港へ。
まあココの漁港に寄る時は大体負けパターン成立寸前の時ww
案の定小バスバイト1回のみで終了。
そして帰りの運転めちゃエラい、、、
さらに次の日の仕事死にそうやった。
やっぱ琵琶湖で釣りした次の日は休みたいわ。
さて、、次は絶対キャロ持って行く!!
備えあれば憂い無しですわ。
2014-11-02 00:27 |
カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
久し振りの琵琶湖へ夕方4時出撃。
さて、、どこから入ろうかな、、、
去年の時合いを参考にまずは湖西某所。
デス6から流す。
30分程やったけどノーバイト、、、
うーん、、駄目かな、、
移動するかどうか迷ってたら手前5m辺りでひったくりバイト。
ギューン!と走って行くっ!!
アセアセしながら無事キャッチ。
開始早々40アップゲット。
ビニールの防水カバーがフラッシュを反射してしまうのでライトのみでの撮影。

しかし幸先良く釣れると大体この後ハマる事が、、、。
予想通りバイト無い、、、魚入って来たと思ったが、、、うーむ。
ナックルに変えて沖の駆け上がり付近を舐め回すとショートバイト!!
数投目におなじ所でバイト。
でも食わねー、、、
移動。
移動先にてもデス6に早々ヒット。
でもチャイチール、、、うーむ。

数投目ひったくりバイト来たけど、小さ過ぎるのか乗らない。
あ、何か辺りがバシャバシャいって良い感じになってる。
バイブに変えた方が良さげかな?
で、バイブ付けて乱射すると嘘の様に静まりかえってまった!!んなバカな!!www
移動。
移動先でも小バス、、、しかも3連発。(画像無し)
デカイの入ってないみたい、、残念。
さらに移動。
もうそろそろココも良さげだけどどうかな、、、
デス6をゆっくり引いてくる、、、、足元でショートバイト、、、まだ我慢、、、、、コッ!!はうっ!!きたんぐ!!
うお!!なんつー引きしてやがる、、突っ込みでライン切れそうな勢い、、。
魚見えたっ!!
ふとっ!!
すんごい体をしていらっしゃる、、、外人のコンチー並みの太さやでえらいこったで!!
素晴らしくテンパリながらもランディング成功!
うはー、、、ホレボレする魚にうっとり、、、


サイズは50センチジャスト。
さて、、気になるウェイトは、、、
はうっ!!
50センチジャストなのに2970g!!素晴らしい!!

しかし惜しい、、、あと30gで3キロやったのに。。
でもクオリティひっす満足すわ。
そして不眠稼働時間が24時間に達しそうだったので、朝マズメまで少し寝る。
移動してキャロル。
うーん、、、なんか釣れない雰囲気が、、、
ベイトはめちゃくちゃ居るのにボイルとか何もない。
実績ある所にキャロぶち込みまくってもウンともスンともサンとも言わぬ。
ちょっと放置してみるか、、、
遠投して浜に座ってスマホのドラクエ。
かれこれ10分以上は放置してみたけど何もオコラズ。
仕方ない、、、夕方まで寝るか。
寝る前に付近の水を見てみると、透明度は有るけど沈殿物が浮いてるし泡が茶色い。
完全にターンしてるわこの辺。
移動して3時まで寝る。
起きる!
某浜でバイブ乱射する!!
何も起きない!!
うーむ、、ここもターンしてるなぁ、、。
ベイトの影も無い。
河口は先行者が居るのでパスして移動。
デス6乱射してみるがあかん。
底物の方がいいのかな?
信頼と実績のナックルに変えて沖のブレイクに放置。
ボッケー、、、と4分程夜空を眺めて黄昏れていると突然ラインがギューン!!!
うわ!!喰った!!
フッキング成功、なかなかの重さ。
と、ウィードに引っかかったかと思ったら軽くなった、、 orz
貴重な魚が、、、ガックシ。
でも魚は居る。
ルアーをアレコレ変えてやったがあかん。
ナックルに戻して駆け上がりに沿って引いてくるとゴン!!
ぬ、ぬう!!これまたえらい引く。
魚見えた、良いサイズ。
うほ!53センチ2860gゲット!!

引きからしてもっと大きいかと思ったが、、、まあ昨日今日のお魚は元気だったみたいやね。
更に追加をと思ったが、突然の腹痛に襲われコンビニのトイレに避難。
帰りの運転を考え少し休憩。
帰り際一カ所寄ってみたが今日はお留守だったようで納竿。
まあすぐ次の休みに琵琶湖行けるからね。
次もこんないい日やとええなぁ。
しかし次の日仕事めっちゃえらかった、、、ダメージがなかなか抜けない、、、
あのコンチーカチンカチンだった若かれし頃に帰りたい。orz
さて、、どこから入ろうかな、、、
去年の時合いを参考にまずは湖西某所。
デス6から流す。
30分程やったけどノーバイト、、、
うーん、、駄目かな、、
移動するかどうか迷ってたら手前5m辺りでひったくりバイト。
ギューン!と走って行くっ!!
アセアセしながら無事キャッチ。
開始早々40アップゲット。
ビニールの防水カバーがフラッシュを反射してしまうのでライトのみでの撮影。

しかし幸先良く釣れると大体この後ハマる事が、、、。
予想通りバイト無い、、、魚入って来たと思ったが、、、うーむ。
ナックルに変えて沖の駆け上がり付近を舐め回すとショートバイト!!
数投目におなじ所でバイト。
でも食わねー、、、
移動。
移動先にてもデス6に早々ヒット。
でもチャイチール、、、うーむ。

数投目ひったくりバイト来たけど、小さ過ぎるのか乗らない。
あ、何か辺りがバシャバシャいって良い感じになってる。
バイブに変えた方が良さげかな?
で、バイブ付けて乱射すると嘘の様に静まりかえってまった!!んなバカな!!www
移動。
移動先でも小バス、、、しかも3連発。(画像無し)
デカイの入ってないみたい、、残念。
さらに移動。
もうそろそろココも良さげだけどどうかな、、、
デス6をゆっくり引いてくる、、、、足元でショートバイト、、、まだ我慢、、、、、コッ!!はうっ!!きたんぐ!!
うお!!なんつー引きしてやがる、、突っ込みでライン切れそうな勢い、、。
魚見えたっ!!
ふとっ!!
すんごい体をしていらっしゃる、、、外人のコンチー並みの太さやでえらいこったで!!
素晴らしくテンパリながらもランディング成功!
うはー、、、ホレボレする魚にうっとり、、、


サイズは50センチジャスト。
さて、、気になるウェイトは、、、
はうっ!!
50センチジャストなのに2970g!!素晴らしい!!

しかし惜しい、、、あと30gで3キロやったのに。。
でもクオリティひっす満足すわ。
そして不眠稼働時間が24時間に達しそうだったので、朝マズメまで少し寝る。
移動してキャロル。
うーん、、、なんか釣れない雰囲気が、、、
ベイトはめちゃくちゃ居るのにボイルとか何もない。
実績ある所にキャロぶち込みまくってもウンともスンともサンとも言わぬ。
ちょっと放置してみるか、、、
遠投して浜に座ってスマホのドラクエ。
かれこれ10分以上は放置してみたけど何もオコラズ。
仕方ない、、、夕方まで寝るか。
寝る前に付近の水を見てみると、透明度は有るけど沈殿物が浮いてるし泡が茶色い。
完全にターンしてるわこの辺。
移動して3時まで寝る。
起きる!
某浜でバイブ乱射する!!
何も起きない!!
うーむ、、ここもターンしてるなぁ、、。
ベイトの影も無い。
河口は先行者が居るのでパスして移動。
デス6乱射してみるがあかん。
底物の方がいいのかな?
信頼と実績のナックルに変えて沖のブレイクに放置。
ボッケー、、、と4分程夜空を眺めて黄昏れていると突然ラインがギューン!!!
うわ!!喰った!!
フッキング成功、なかなかの重さ。
と、ウィードに引っかかったかと思ったら軽くなった、、 orz
貴重な魚が、、、ガックシ。
でも魚は居る。
ルアーをアレコレ変えてやったがあかん。
ナックルに戻して駆け上がりに沿って引いてくるとゴン!!
ぬ、ぬう!!これまたえらい引く。
魚見えた、良いサイズ。
うほ!53センチ2860gゲット!!

引きからしてもっと大きいかと思ったが、、、まあ昨日今日のお魚は元気だったみたいやね。
更に追加をと思ったが、突然の腹痛に襲われコンビニのトイレに避難。
帰りの運転を考え少し休憩。
帰り際一カ所寄ってみたが今日はお留守だったようで納竿。
まあすぐ次の休みに琵琶湖行けるからね。
次もこんないい日やとええなぁ。
しかし次の日仕事めっちゃえらかった、、、ダメージがなかなか抜けない、、、
あのコンチーカチンカチンだった若かれし頃に帰りたい。orz
| ホーム |