fc2ブログ
2014-06-28 00:22 | カテゴリ:野池バス釣り
休日は大体嫁の足に使われる事が殆どなのだが、たまたま嫁が友達と遊ぶ約束をしたので午後3時までフリーダムに!!!


午後3時までは翼が生えたエンジェル状態なので、久し振りに野池調査に少し県外まで足を運んでみる。


ここは魚いそうだ!って所にナビに登録して車を走らせる。



昔ここら辺を調査した時、殆どが池のそばまで行けない。


不法投棄が多いらしく、池に通じる道は必ずと言っていい程バリケードが置いて入れない。


しょうがないので車を入り口付近に駐車して歩く!!!




コンビニで買った凍ったアクエリアスとベイトロッドとショルダーバッグを持っていざ!!





ハァハァ、、、、、遠い、、、


人が殆ど通らないから、虫や小動物の気配ハンパ無い。


でも怖いのはスズメバチとマムシくらい。


マムシは薮コギしなければ大丈夫だから、スズメバチだけ気をつけながら進むと、、、








お、池に到着だ!!


水はクリア、、、


しかし、、、、














なんもおらん!!


バスが居る池なら多分ギルとか小バスとか見えると思うが、なんせ何もおらん。


生命感ナッシングにも程がある、、、


でも近くにもう一つ池があるからそこまで行ってみると、、、、


うっ!!!














やはりなんもおらん!!!



もしかしたら対岸とかに居るとか、個体数が少ないとか考えられるけど抜かれた可能性が


高い雰囲気。


汗だくで戻り、池を二ツほど回ったけど、、、、収穫無し、、、無念。



しょうがないのでここから近くの昔良く通った池に行くとやはりギルと小バスが見える。


ブッシュにジャバロンぶち込んでやると、回収時に40クラスのチェイス。


しかし釣れず、、、、


タイムリミット近くなってしまったので帰宅。


無念、、、。


翼をもぎ取られたエンジェルはここから嫁の下僕と成り下がりアッシーとして活躍。



しかし活躍が認められ服を買ってもらえるぜ!!


もちろんデカイサイズしか入らないので店は限定されるのが悩み。


到着!!


うむ!!確かにここにアルヨ



おっ、、マネキンもゴッツイぜ!!ww


本日の買い物。


シャツ一枚、1980円也。


休日なのにすげー疲れました。
orz




2014-06-24 17:09 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
19日の夕方から琵琶湖へレッツらゴー。





夕マズメに湖北イーーーーーーーン!!





うっ!!





入りたかったポイントに既に数人!!





しかもゴムボートまでおる。







仕方ないのでちょっと離れた所で入水。





ベイトは居るけど、、、ハスっぽいバイトのみ。





何とかここで獲りたかったので、夜の9時近くまで粘るも無。







移動。







移動してすぐにデス6にヒット。





が! ジャンプファイト一発バラシ、、、。





んん、、でもそんなに大きくない、、、、あって40くらい。







しばらく同じ所でやってると再度ヒット!







今度は何とかキャッチ成功。 









うーん、、、贅沢言ってはいけないが、40有る無し、、か、、、。








バイト無くなったのでプチ移動。





不発。





釣れたポイントに戻ると速攻30有る無しゲッツ。









当日は朝4:30起きで仕事してたけど、ここで朝マズメまで頑張るか、、、。





今夜は寝かせないわよ、、、と自分に言い聞かせつつキューピーとリポビタンでドーピング。







かはっ!!





効いてきたっはぁっ!!




これで朝までノンストップオーケー。







うっすら明るくなって来たが魚の動きなさげ、、、





それどころか風もなくなりスーパーナギックス。





こ、こりゃいかん!!





すぐさま前回釣れたポイントに移動。







日が出たらキャロや!!







うっ!!相変わらずニゴイバイト凄い。





うかつに激しく動かすとすぐ食ってくる。





そしてキャロを回収中にとうとうヒットさせてしまった、、ww





うざったい、、、とりあえずバレてもいいので水中ファイトシーンを撮ってみました。





















しかし良く引いた、、、これがバスやったら、、、。


そして力尽きて仮眠。


15:00頃目覚めると雨。


人気ポイントはすげー人。


空いてる所に入ってキャロる。


あたらん。


でも他のバサーがポツポツ釣れた。


あっちが当たりの様だが空いてない。


一人抜けたので入ってやってみるが、、、、


ホントに真正面しか投げれない。


元の場所に戻り、せっかくのローライトなんで巻いてみる。



あたらん。


暗くなって一人になった、、、、



あたらん、、、ツラタン、、、。



更に移動。


すると、、、




















全くあたらん!!!



時間も残り僅か、、、


この時期は期待出来ないポイントだけど、すこし寄ってから帰ろう。



ポイントに到着すると、、、、


Tシャツの袖をクルクルとノースリーブ状態にして、、、、


























日向くん


と目の前でやっても何も通じなさげな世代の若者が三人でたむろっている。


直線的ドリブルで吹っ飛ばしてしまう訳にもいかないので、そのままスルー、、、。



無念。。。。


しかし季節の進み方遅く感じる、、、。


次に期待しつつ帰宅。


うーん、、、ちょっとデス6に頼り過ぎか?


次は色々試してみよう。



2014-06-13 19:38 | カテゴリ:色々動画
ツバメの成長は凄まじく早い、、、


たった数日でこんなにフッサフサww


もう巣立ちやなぁ、、と思ってたら仕事行ってる間に飛んでったと、、


巣立ってから二日くらいは巣に戻って寝てたけど、もう戻って来ない。


どっかにおるんかなぁ?と、寂しくしてたら外からツバメが餌を貰う時の声がする!!



なんと!!


向かいの家のサッシに固まっておる!!


なにやら謎の敗北感に包まれた、、、ウチに来いや、、、


で、何気にスマホのカメラで空き家の巣の中を撮影してみた、、、








寂しいから今晩野池でも行こう、、、(泣

2014-06-09 15:03 | カテゴリ:野池バス釣り
久しぶりの休日、、


マッタリしたいところだが、家族の為にあっち行ったりこっち行ったり、、、。


腹いせに嫁のiPhoneを机の上に置き…


チ◯コで…


バン!   ババン! バン! ババババン!


と強弱を付けて殴打した10秒程の動画を


嫁のLINEに送る復讐劇。


かなりご立腹の様子だったけど、なんとか

夜に出撃許可が降りた。



昨日の池に直行。


二箇所周るもギルバイト2回。


目の前を50アップと40アップがあざ笑う


かの様に通過。


心折れて帰宅。


ん?我が家のカブト虫のサナギが孵化して

おる!!
{6B1CDAF5-E12D-4AD7-9648-4A4190A88A26:01}


服は脱ぎっぱなしの所に親近感が湧くぜ。


ああ、、早く琵琶湖行きてーなー、、
(´Д` )




2014-06-08 13:06 | カテゴリ:野池バス釣り
久し振りに会社のkdクンと夜に野池調査。


うかつにもヘッドライト忘れた!!!
( ̄□ ̄;)!!


先行者2名。


池をグルっと回ってみたが、マイキースリムにスレっぽいバイトのみ。


kdクンは用事があるので帰宅。


家にヘッドライト取りに行って、脱糞して再度出撃。


こんどは違う池。



池に移動中に凄まじい雨。



体も正直エラいので、引き返そうか迷っている内に到着。



先行者2名。


ここの池は強者が多い、、、少々の雨では人は減らないww



撃ちたい所が空いてたのでズザーッと入る。



デス6をシュバーーンと投げてスハ~~と引いてくると 、、、


「トン!トトン!!」 と明確なバイト!!



フッキングをズムス!とかますとズウンッ!!と重量感。



ギュギュン!!と寄せてパシッとキャッチしてニヤッ。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


久し振りの野池バス40アップに興奮してドキドキ。



満足したので10投程してササッと帰宅。



帰宅して風呂でザブッとして、シコシコッとして就寝。



今晩も行きたいが、、、嫁次第やな。
| 壁 |д・)





2014-06-07 18:15 | カテゴリ:色々動画
巣からどうしても落ちてしまうので、嫁が自作!!


親の作った巣はどうやら欠陥住宅だったようですwww


そしてお引っ越し。

じーーーっと動かないwwww


完成!!




その中の様子を携帯で撮ろうとしたら、親が来たと勘違いして出てきたけど慌てて隠れましたw


2014-06-06 19:39 | カテゴリ:色々動画
巣のキャパを遥かに超えてしまい、ヒナが数回落ちる事件続発!!

とりあえず板で拡張するも、どうしても落ちてしまう、、、

手に取って戻すけど、近くにカラスとか居たらやばいっすわ。

しかしかわいい、、、

2014-06-05 20:55 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり
6/1の家族サービスの貢献度がフルMAXだったのが功を奏して、1日の夕方から出させてもらった!!!


レクサス軽バン仕様をフルブーストで走らせる!!


平均速度240キロで走ったおかげで18:00に現地到着!!!



まずはプリを釣りたいので湖北イン!!


はっきり言ってこの時期の最北は全くわからない、、、


でも手探りでやっていかないと見つかる物も見つからないのだ。


とりあえず湖面を覗くと、、、


うはっ!!小バス沢山見える!!


ギルも沢山居るわ、、、でら興奮。


とりあえずキャロから、、


1投、、、、根がかり、、、、


2投、、、、根がかり、、、、


3投、、、、、































根がかり!!!


恐るべしロックエリア、、、
(((゜д゜;)))



デス6に変えて点々と湖北を移動するも何もオコラズ、、、、ベイト沢山居るんだけどなぁ、、、


それにしてもバサー全然居ない、、、日曜の夕方なのに。



暗くなって湖西に移動。



どっか良い所は無いかと車を降りてはチェックするもうーん、、、て感じ。



仕方なく前回釣れた場所でデス6引くと、、、、



出た、、、ハスバイト、、、、



このハスを狙ってデカイバスが居ないかと期待するも何もオコラズ、、、、


恐るべしハスエリア!
(((゜д゜;)))



更に気になるエリアに行く途中の内湖に寄ってみる。




デス6をヒシ藻のポケットに入れたらバイト!!




カエルがすんごい鳴いてたからもしかしたら、、、と、思ったらバスで嬉し!!


40有る無し。



気を良くしてそこら中撃ちまくるもバイト無し。



美味しそうなアシを撃ってみる。


デス6投下、、、あ、、いきなり食った!!



うぅおうりゃあ!!と、フッキングかますとナカナカの重さ。



あ、あれ?? まったく動かない、、、、


ラインテンション緩めると確かに生命反応。


でも何かに巻かれてるのか全く動かない!!


それよりもこんだけロッド曲げてると、折れて治した所がとても気になる。


しかしこのままラインを切ってしまうのは嫌だ。


FDの耐久テストも兼ねておもくそ引っ張ってみる!!!


これでもかといわんばかりにロッドが弧を描くと少しずつだが寄ってきた!!!



もっさー、、、とヒシ藻が付いてきたが途中で取れた!!


さて、ランディング、、、
かはっ!!


































ズーナマかよ!!

あ、なんか他のラインが付いてる、、これが原因で動かなかったんやな、、、


それにしてもチャンスさん凄いぜ、、、ロッド完璧に治ってるわ。


しかしこの池、琵琶湖と隣接してるとは思えない程の汚さ、、、、かはっ!!


ふとリールに目を向けるとラインがまっ茶ッ茶!!!  



こりゃラインが駄目になりそうなので移動。


移動先でラインの洗浄も兼ねてピンを狙うも無反応。


朝マズメ近くになりまた移動。


ポイントに到着し、ふと湖面を見ると、、かはっ!!


今日一番のかはっ!!が出た!!!


すげーベイトの数!!鮎ボール5.6個あるよ!!


そしてすげーボイルの数!!!


それはもう大急ぎでキャロを準備!!!


バイーーン!と投げて辺りを観察!!



すげ、、、、周りはボイルだらけ、、、これは正に人外共の宴、、、



 だ!!!



むうっ!?


ボイルをよーーく見ると、、、、コレは全部、、、、、














ニゴイや!!


時折見えるあのおちょぼ口、、、


案の定キャロにはひたすらニゴイのバイト。


不本意だがフッキングしてみる、、、














クッ!!! うざい!!!

この椿鬼奴みたいな唇に苛立ちが隠せない。



それでもこんだけベイト居ればバスも居るはず、、、


すると、ツン!!とバイトの後にラインが入っていく、、、


これはバスや!!!


くそ沖でフッキング決まり超絶エクスタシー、、、
(〃∇〃)



すんごい良く引いたけど、釣られまくった後が痛々しい50アップ

2270g

もう少しウェイト欲しいがアフターの時期だから仕方ないか、、、



さて、ここから続くかな?と思って再度入水すると、、、



何もおらん!!!


あの一瞬でベイト消えたっ!!ばかなっ!!!


でもニゴイは滞在してる様で、ひたすらニゴイのバイトwwww


興味本位でフッキングすると釣れてしまうwww



全然バスのバイト無いし、オールナイトでやってたので体力も限界に。


夕方まで寝て移動。


人は結構居る。


二人くらいいいの釣った、、、ここはアタリっぽい。


暗くなってようやく自分に魚回ってきた!!!


これまた良く引いたんだけど、2330gの50アップ。


アフター回復系てホント良く引くわ。


ウェイト以上の引き。


そして魚ッ気無くなった所で納竿。


明日仕事だからほどほどにしといてやったぜ!!


しかしもう次に行く頃には完全に回復してそうや!!うーん、、早く行きたいんぬ。