腰痛の薬が強力過ぎて、腹の調子が超絶悪い、、、
yosinです!!
ウンチめっちゃ固いかめっちゃ柔らかいかの2択だぜ!!!
。(;°皿°)
27日の夜に南部野池でちゃぼさんと待ち合わせ。
向かう途中雨が、、、うーむ。
ちゃぼさんが到着する前にピンのポイントを撃たせて頂く。
昨日ちゃぼさんがそこを撃った時は3回バイトがあったが食いきらなかったと、、、
1投目、、
本命のピンにボケワームをキャスト、、、、無反応。
ならばその少し右に!!!
ピックアップ寸前くらいで止めてると、、、、「コン!!」
ラインが持って行かれてるっ!!
おっしゃぁ!!フンッ!!
すっぽ抜け、、、、(((( ;°Д°))))
この時期になんと勿体ない、、、
そしたらちゃぼさん到着。
ちゃぼさんはインレットへ、、、
オダらしき物が沈んでるアタリを入念に、、、、、
「クンッ!!」
噛んだだけ、、、、
さらに数投目、、、
「クン!!」
これまた噛んだだけ、、、、
魚は居るけど食いきらん!!!
ちゃぼさんの方はノーバイト、、、
さあ対岸に行きましょうかとちゃぼさんが寄ってきた。
その前に一度撃ったあそこをライトで照らしてみると、、、
いた!!40アップ!!!
めっちゃ浅い所に、、、
俺 「見てみて~、、おるわ~、、、一度投げたけどなぁ、、、」
ちゃぼさん 「ほんとや!!結構デカイっすね!!」
何気にバスの鼻先にルアーを垂らしてみる、、、、
バクゥ!!!
な!? く、食いおった!!!
即座にフッキング!!www
うはwww こんなんで釣れちゃった!!wwww
45センチwwww
長い事この池に通ってるけど、こんなん初めてww
二人で大笑いですわ。ww
普通はライトで照らした瞬間に逃げる。
照らしても逃げないヤツはルアーを放り込むと、めんどくさそうに逃げる。
そしてその付近に留まってるだろうが、どうやっても釣れない、、、、。
最初にすっぽ抜けたヤツかも知れないが、はっきり言ってこのバスは、、、
アホです!!
まあ、なんつうか釣れた気がしませんわwww
で、対岸に行ったけど、ちゃぼさんにワンバイトあっただけ、、、、
これは釣果に入る一匹なのだろうか、、、?w
でもまだまだ釣れる、、、
次はマトモに釣りたい。
子供をおんぶしまくってたら、腰をガッツリやってしまった、、、
yosinです!!
おかしいな、、、アマダンチウムの骨格になってたと思っていたが、、、
常人と同じだったか、、、
そ、それよか周りの黒い点々とかが気になる、、、、
(((( ;°Д°))))
そんな状態でもコルセットを巻いて琵琶湖へゴー!!!
何人たりとも俺の釣りは邪魔させない!!
今回はクロロン君と夜の9:30出発!!
前回夜に釣れたポイントに入るが、状況が違う様で魚ッ気無い!!!
1時間程粘って即寝る!!!
今回は日中にガッツリやりたいん!!!
日の出前に起床。
ポイントに入るとカイツブリがおる!!!
潜ってはベイトを追ってる模様。
とりあえずキャロって様子をみてるとボイルがっ!!
久し振りにボイル見た気がする、、、、
なかなか良さげなサイズがハスッ子を追ってる。
一方、クロロン君の方でもボイルあったみたい。
久し振りにいいタイミングに入れたか??
しかしキャロったりテキったりしても食う気配がない。
こりゃ頼りになるバイブの出番。
ギュイーン!!と遠投してグリグリグリグリ~!!!!!
オラオラオラ~!!7ギアの高速巻きを味わえ!!!
ウィードに掛かる!!!
引きちぎるっ!!!
ウィードに掛かる!!
引きちぎるっ!!!
ひゃっはぁああ!!!
日向君のドリブル並みに豪快だぜ!!
誰も俺のバイブを止められなっ、、、!!!
そしてヌンヌンと力強い生命感がっ!!!
かはっ!!!久し振りのゴッツイ引き!!たまらんっ!!!
浜にずり上げ無事キャッチ!!
53センチ3060g
と喜んでいたが後は続かない、、、
キャロで手前のブレイクに豆サイズバイトあるけど、どんだけライン送ってもノラネっ!!
しかも南風でザブザブに、、、
ん?泡が凄い汚い、、、水は澄んでいるけどターン特有の泡が、、、
風を嫌って風裏のポイントに移動。
う、うーん、、、ここは全然ベイトッ気ない、、、、
どうしちまった、、、
謎の鱗がバイブに付いたのと、キャロに謎のショートバイト1回のみ、、、
謎だ、、、。
飯食って北上!!!
の、前に少し寄り道。
するとっ!!
不発!!!タイムロス!!
。(´д`lll)
予報では雨が振るらしいので早くポイントへ急げ!!!
しかしポイント到着と同時にバスボートが到着、、、、なんてこった!!!
我々が撃ちたい所の真上にポジショニング、、、、
あの~、、、そんな近い所で釣れるんですか???
湖北ってそんなに甘いもんではないと思いますが、、、、
見てると真下に向かって、ワッキーのダウンショットで豆をポツポツと、、、、
ストロングマインドを見て出直してきやがれ!!!プゲラ!!!
すると俺のキャロに待望の魚!!!
キタコレ、、、25センチ強www
でもあいつらよりデカイ魚だぜ!!!
しかしバイトは沢山あるわ、、、小さ過ぎて全然乗らないけど、、、
その小さなバイトから無理矢理フッキング!!!
キタコレ、、、12.3センチwww
さて、、これからかな??と言う時に雨ザーザー来やがった、、、、
ここに来るといつも雨が振る、、、何故だ、、、、
てか、ここんとこずっと雨にやられてる。
寒い時期は雨は勘弁して欲しいわ、、、まだ雪の方がマシ、、、
たまには暖かい日にやりたい、、、
そしてバイト無くなって移動。
一気にスーバー南下!!!
去年バイブでお世話になったポイントに入り直し!!!
二人でひったすらバイブランガン!!!!
うーむ、、ナニモ起こらぬ、、、、、
と、現地着いたら豪雨、、、
駐車する所からポイントまで距離があるし、体力も限界に近いのでやめ、、、orz
さいごに東岸定番ポイントに寄ってみると、嘘の様に雨が止む、、、
クロロン君、、、君何か持ってるねぇ??www
そしてここでもノーバイト、、、
帰りは尾張一宮インターで力尽き朝帰り、、、
でも久し振りにいい魚獲れて良かった、、、
アレが無かったら、、、、ゾッとします。
あ、クロロン君も、、、 釣ってましたよ。
お疲れ様
。(´д`lll)
懲りずにまた行きましょう。
(・∀・)/
先日、自分の入浴中の画像をアップしたけど、それを嫁に見られて削除させられた、、、
yosinです!!
そんなに他の女に見られるのが嫌か、、、
フッ、、、この妬きもち焼きが、、、♡
さて、、行って来ました湖東~湖北~湖西!!
相棒はちゃぼさん。
ここんとこ釣果が乏しいので何とかいいのが欲しい、、、
本当は釣果が伸びている日中にやりきる予定だったけど、夜中にモンスターが
出やすそうなイメージが抜けきれなくて結局夜の9時に出発。
まあ、どうせ前日の夜なんかワクワク先生が大暴れして眠れないし~ww
一カ所目、湖東イン。
やりたかった場所に先行者あり、、、
ヤケクソでその辺にマスクバイブ投げたら一撃で根がかり、、、
こ、こんなとこ早々に立ち去るんぬっは!!!
二カ所目、一気に湖北イン。
予報のレベルを越える雨、、、そしてザブザブ、、、、
とりあえずキャロったり、巻きったり、テキったりするも反応無し。
一気に南下。
湖西イン。
とあるストラクチャにデス6ジグヘッド投入。
とろ~、、、と、我慢汁がしたたるイメージで巻いてるとコツン!
むはっ!!バイトやっ!!
グリグリ~、、、と、巻いてフッキングっは!!
お!乗ったぜ~、、、
サイズは、、、小さそうや、、、
30無いくらいだけど、いい体しちょる!!
するとちゃぼさんが寄ってきて、、
「お!いいやないすか!!僕も投げていいっすか?」
「ええよ~、、投げんしゃい!!」
すると全く同じところで、、、、
「来たっ!!」
なにっ!? こ、こいつまたいつもの嘘だなっ!!ww
あ、本当に釣れてる、、、
46の2.2キロ、、、、なバカな、、、
(`・ω・´)
しかし去年からここに何度か足を運んだけど、初めて釣れた。
しかも夜に釣ったのは久し振りだから何か嬉しい。
と、ここで朝マズメ狙う事にして一時間仮眠。
目覚ましが全く効かない俺をちゃぼさんが起こしてくれて再開。w
眠い、、、雨凄い、、、寒い、、、
昨日のピンは無反応なので沖のブレイクにキャロをぶち込む。
うむ、、ブレイクの向こうはツルッツル、、、、
ズル、、ズル、、、と引いてブレイク付近で放置、、
するとラインがぐぅーーーーーーーっ!!!
かはっ!来よったわ!!!
めっちゃ遠い所で食ったので必死に巻き巻き。
ふぅ、、、久し振りに琵琶湖で40アップ釣れたっ!!
44センチ!
どっかの湖北インチキ某テスターさんばりにメジャー写真無し。
何故かと言うと、まだ釣れると思っていたから、、、orz
さて、、ここからが地獄、、、、
新規開拓も混ぜて数カ所回ってショートバイト1回。
巻きには全く反応しなかった、、、
一番気温が高い時間に寝たのもあかんのか、、、_?
最北まで行ってみたものの、水温さらに低く生命感無し。
日も悪かったと思うけど、ポイント、時間帯、、、全て外した感が、、、。
いつも人が沢山いた去年の実績ポイントも無人君だったし、、、
まあズーボー食らってたガイドさんも居たみたいだから厳しかったんだろうと
自分に言い聞かせる、、、虚しい、、、、。orz
そして来週にすぐリベンジ!!!
頼むから釣れてちょうだい、、、お願いします、、、
ちくしょーーーー!!!
(ノ◇≦。)
ソファで横になって目をつぶってた嫁に、、、、
治療前の歯槽膿漏気味のハグキに爪楊枝をグリグリして強烈な匂いをしみ込ませ、
嫁の鼻の前にそっと近づけてみたら、、、
「くさっ!!!!!!」
と、嫁を起こしてしまった事のある、、、
yosinです!!!
余りのリアクションの良さに腹筋崩壊したぜ!wwww
さて、、チョーシコイて9日の夜に単身南部の野池へ、、、
最近絶好調のピンのポイントへダイレクトに入る!!
そしてダイレクトにボケワームを投入!!!
そしたらダイレクトにアタリが!!!
ダイレクトに持っていったのでダイレクトにフッキング!!!
至近距離なのでダイレクトにぶっこ抜き!!
流れる様に計測してダイレクトに撮影!!
ここまでは一切無駄の無い動きだぜ!早速しゃしん、、、、、
は、はやいっ!!ざ、残像!?
動きを見切ってしっかり撮影。
うーん、、、嬉しい野池40アップ頂き!!!
チョーシコイて池をグルっと撃ってみたけど全くアカン、、、
チョーシコイて池を移動したけどショートバイトのみ、、、アカン、、、
とりあえず1匹釣れたから良かった。
ココは今後しばらく釣れそうや、、、。
次の日は釣り具屋で次の琵琶湖で使う物を購入。
くぅ~!!!釣れるとええな!!!
しかしコレは頂けない、、、、
愛用のシーガーフロロマイスターの240m巻きが、平行巻きでは無くなってしまった!!
ち、ちくしょー!!
でもいいラインだから買うしかないぜ、、、。
しゃーないっす。
寝てる間に、アカイエ蚊に唇を奪われた、、、
yosinです!!!
こんな所刺すなよ!!めっちゃ痛痒いやん!!!
2日と3日に連続で南部野池にゴー!!
前回行った時、ヒシ藻が減ってきたタイミングで魚が動いてる感じがした。
到着するとヒシ藻は全滅!!
先行者有り、、、空いてたピンの場所へボケワームを撃つ!!
ピックアップ手前で「カッツーン!!」と、脳天まで響いてきそうな気持ちいいアタリがっ!!
この池では超久々にラインに聞いてみる、、、
どうでつか??
ライン「そらもう、アへ顔で持ってってますがね、、」
はう!!
んぎもぢぃぃぃいいい!!!!
久し振りのこの感触!!
至近距離なんで控えめフッキング!!!
ズン!! 乗った!!
ぶっこ抜き43センチ頂き!!
超嬉しい!!!
夜の撮影はピンぼけ率高し!
その後は小バスバイトのみで終了。
次の日雨降る中、今度はビーカーさんとまたもや南部野池へ。
ビーカーさんがインレットを選択。
じゃ、じゃあ、、僕は昨日のポイントへ、、、うほっ!ww
キャスト、、、、
コン、、、
一撃!!!
うほー!!持ってってるぜ!!!
頂き~~~~~~!!!!
フンッ!!
プッ、、、、
なっ!?
悲惨、、、合わせ切れだと!?
結んで間もないのに、、、何故だ、、、
少ないチャンスを無駄にしてしまった、、、
orz
対岸に移動。
ひたすらキャストするも無音、、、
するとビーカーさんが向こうから歩いてくる、、、
かはっ!!
50アップ持ってやがるぜ!!!うらやまん!!!
その後は少しやってみるもノーバイツ!!甘くない。
でもこの池が釣れ始めて良かった、、、冬も来よう。
結局今年はカヤックを一度も出す事はなさそうな、、、
yosinです!!
こりゃ来年ヤフオク行きか、、、?w
行ってきました約一ヶ月振りの琵琶湖。
しかしアレっすわ、、、、
まあ釣れん
くはぁ釣れん、、、
ごふぅ釣れん!!!!
ため息しか出ません。
移動回数10回。
釣行時間
27日22:30~28日11:30
16:00~23:30
気温 最低7度 日中25度
夜は防寒グローブ装着 昼は日焼けするレベル。
体おかしくなっちまうぜ!!!
途中から合流したちゃぼさんは小バスバイトのみで帰宅。
まあでも魚は釣れましたよ? あたりまえやないすか、、、
ドンッ!!
推定3キロ
ドン!!
ちょっとサイズ落ちて2キロ?
まあこれは冗談ですが、次のは惜しかった、、、
ズゴン!!!
惜しい!!ロクマルまで後37センチ!!
推定4キロ
まああれですわ、、、自然相手なので駄目な時は駄目、釣れる時は釣れる!
そんなもんです。(泣
身も心も疲れ果て、高速乗った瞬間に激睡魔!!
しんの○ける前にパーキングで就寝!!www
一時間だけ寝よう、、、、、
はうっ!?
関ヶ原でもうこんなに明るくなってまったぜ!!
渋滞に巻き込まれ子供の起床の時間に帰宅し嫁とバッティング、、、、
ぶーぶー言われながら寝る。
しかし琵琶湖厳しいぜ、、、次こそは、、、