fc2ブログ
2010-02-28 17:59 | カテゴリ:野池バス釣り

Nさんと2月28日の夜に野池巡り!
大潮です!大潮なんですっ!!
二人で釣れる気満々で一つ目のT方面の池。
この池に来るのは何年振りだろうか。一級ポイントの景色が
ずいぶんと変わっている。
Nさんに車を出してもらってるんで、一級ポイントは撃ってもらう。
僕は護岸を流していくが、反応無し。しかし時折、近づくと逃げて
行く様な波紋が三回程。
絶対バスだ。
護岸を折り返して撃ちながら戻って行くと、ナックル5をスローに
巻いてピックアップしようと早巻きにした途端バイト!
とっさに合わせてしまったが、バスが飛んで来た。
2010年野池の初バスは、25センチくらいのリトルサイズっ!ちっさ!
Dsc00554



でも嬉しいどす!しかしこのサイズが動いているとは春本番ですな!
その後は反応が無いので、南部野池へ移動。
Nさんは流れ込み、僕は護岸を攻める。
水は雨の影響で激濁りだが、逆にこの方がプレッシャーが低くて良さげ。
とりあえず鉄板のマンメイドストラクチャー、、、何度が通してやると「ゴン、ゴゴン」
き、きたっ!
のほーっ!!嬉しすぎる44センチ!!
Dsc00556



しかも次の1投目でもバイト!残念ながらこれは完全には喰わず。
すると対岸のNさんの方から格闘音!なんと55センチ近い奴をゲット!!
相変わらずNさんは引きが強い!!デカバスゲット率高し!!
そして、いつもバスが居るのは分っているがどうしても釣れないポイントへ!
この濁りならこちらの気配は分るまい!!
激スローに誘う、、、、何投かして手前10メートルくらいで「ゴンッ!ゴンッ!」
あまりに気持ちの良いバイト!即合わせしてしまった!!
案の定スッポヌケ、、、、ナックルがひん曲がって帰って来ただけ。
どうしても引ったくった系のバイトは即合わせしてしまう、、、この癖を直さないと
いけません。
その後は無反応、、、さっきは時合いに重なった様です。
しかし二人共満足で帰宅。
そして次の日のお昼に単身で市内の野池へGO!!
とりあえず偏光ごしに魚を探す。
ギルも居ない、、、まだ早い??
軽く撃ちながら池の様子を見ると、ギル発見!これならバスも動いてるね。
と、猛烈な腹痛!トイレへ行こうと戻って行くと途中で45クラス発見!
腹痛に耐えながらナックルをキャストすると一応反応はするが喰わない。
しかし横からワンサイズ小さいのが寄ってきた!でも鼻先で見切られる。
さすがにこちらが丸見えではなかなか喰いません。
ポイントを少し温めるため、違う所で時間潰し。
今度は遠目からキャストしてデッドスロー、、、、、「ゴツン!」と見事なバイト。
いやいや、、、あ、慌てるな、、、ドキドキしながらラインテンションを確かめる。
お、喰ってます!ガッツリフッキング決まりましたっ!
これまた嬉しい40センチジャスト!
Dsc00557



顔がでかく見えたんで、「デカイっ」と思わず叫んだ自分が恥ずかしい。
それでも日中に釣れると嬉しいのぅ、、、春っていいのぅ、、、。
その後は反応無しで4時頃には納竿。
しかし来ましたね!春ですね!これからネストを張る前位が一番好きですわ!


2010-02-24 00:14 | カテゴリ:野池バス釣り

23日と24日に単身夜釣り。
とたんに暖かくなり、期待も高まる!!
初日は県外野池と、北部野池へ。
ノーバイト!ただし、県外野池はギルがシャローに上がっていた!
次の日は近郊野池。
確実なバイト有り!しかし完全には喰わず。
微妙なバイトが数回。枝でもあるかと確認しに行くと、何もなかったり
40アップが居たり、、、しまった!!
もう体力のある奴は完全に上がって来てます!
やっと楽しい季節がやって来ました!!


2010-02-15 15:40 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり

今回は単独で15日の夜から琵琶湖!
ちなみに我が家では、月二回までは遠征が許される。
今月はこれで二回目なので、春のウェーディングまではもう
琵琶湖に行けない。
ここらのポイントは来季までお預けである。
だ、か、ら!!絶対ビッグ1を欲しい所だけど、水は濁って
急な増水の為、かなり厳しい様子。
とりあえず、激熱ポイントを撃ってみるが何とカスリもしない!
実績ポイントも撃ってみるけど、ここもカスリもしない!
やばい!、、、しかし、前回にNさんと釣行した時に見つけた
ポイントがある。
そこは冬の夜なら絶対バスが付いてなきゃおかしいぜ!って
ポイント。
Nさんが前日来た時は、水鳥が大量に居たんで駄目だった
様ですが、今回は何にも居ない。
遠目から、キャスト!フォール、、ステイ、、ズル引き、、、
反応ないから回収しようと早巻きして、ワームが水面に出た
とたん「ゴボン!」とバイト!「うわっ!」といきなりのバイトに
びっくりしたが、ミスバイト!しかしすぐに喰い直してワーム
を持って行く!慌ててフッキングしたのがマズかったのか、
一瞬掛かった程度の感触の後にバレてしまう、、。
フックが刺さりかけたかもしれないから、少し落ち着かせる
為に周辺を探りつつ、時間を潰す。
再度入って2投目のステイ時にバイト!今度はゆっくり確か
めて思いっきりフッキング!
ナカナカのボディな44センチ!とりあえず1尾ゲット。
Dsc00552




しかし後が続かない。朝までいろいろ回ったが、反応無し。
体力も限界で、夕方3時までぐっすり。
昼食をとりがてら、さらに新しいポイントへ移動。
有名ポイントらしく、人が出たり入ったり。
ポンポンとハードベイトで2尾くらい、まあまあサイズをゲットしてる人が居た
が、自分にはショートバイト1回のみ。
しかし釣れた場所が気になってしょうがないので、また入り直し。
数投目にバイト!結構送らせたにもかかわらずスッポヌケ!
すぐさま撃ちなおしたが、すでに居らず。
雪と風が出て来ても、めげずに激熱ポイントと釣れたポイントを交互に
行ったり来たり。
しかしバイトが1回あっただけで、かなり厳しい。
それでもやはり新ポイントは裏切らない!数投目フォールにてバイト!
お、喰ってるのが伝わってくるぜ!とおっ!
今度はしっかり乗ってくれた!お、お、!なかなか強い引きです!
苦労に苦労の末に出てくれた48!たっは~!ヤメラレマヘンナ!
Dsc00553



その後はショートバイト1回で終了。
結局スーパービッグには出会えなかったが、新しい発見があったんでよかった。
来季に期待するぜ!
さあ、後は春が来るのを待つのみ、、、、。ロクマル釣りて~~、、、。


2010-02-10 20:37 | カテゴリ:野池バス釣り

来た!突発的に暖かい雨の夜!!
単身北部野池夜釣り!!
ちょww マジ春来たんじゃね?ww 的なバスが居るはず!
到着すると当然の様に俺様のみ。あたりまえか、、、、
それにしても暖かい!まるで春の様だぜ!
ベイトタックル一本握って実績ポイントをスローに探るが
何も起こらず、、、、、orz
池を移動しようかと思ったが、次の日は子供達をモリコロ
パークに連れて行かなければならないので帰宅。
今日は釣れると思ったんだが、甘かった。


2010-02-08 22:01 | カテゴリ:琵琶湖おかっぱり

Nさんと4日の夜から琵琶湖某所へ!
激熱ポイントをNさんが譲ってくれて、我れ先キャスト!!
数投目でアタリ!!しかしそれっきり!!
暫く無反応だったんで、Nさんに交代で他を撃つ。
すると数投目でヒット!!やってくれますこの人は!!
いきなりのヨンパチ!!グッドコンディションです!
Dsc00548



アタリが遠のき、いつかNさんがロクマルを捕獲したポイントへ。
暫く粘っているとステイ時に「コンッ」と明確なアタリ、、、、こ、これはビッグ1か!?
と、心臓をドキドキさせて待つもそこから進展無し。orz
何カ所か回っても反応が無いんで、激熱ポイントにて再開!
Nさんは優しい事に、釣るまでここでやってて下さいとの事!すまんです!!
暫くしてアタリ!!食いが渋いんで、完全に持って行くまで待つ!!
お、食ってるぜ!!フッキング!!「ブチッ!」 !?
な、なんと合わせ切れ、、、、最悪だ。
結び目を締める時に濡らさなかったからか??ラインに傷でも有ったのか???
結び直して、しっかり締める所を濡らす。ラインを指でしっかりチェック!
粘ること小一時間、、、「来た!」 しっかり食わせてフッキング!!
乗ったぜぇ!しかしランディング寸前に手前左のブッシュに突っ込まれた。
バスはすぐ見えている!40後半か、もしかしたら50あるかも?!
だが、抜き上げようとしたら、いとも簡単にブチッ!!
またラインが切れた、、、こ、こんな事って、、、、(泣
Nさんが気を使ってくれて、まだ大丈夫と声を掛けてくれる、、、
今度はラインを数メートル切って、ラインもしっかりチェック。異常は無い!!
またまた粘ること小一時間!来ました!しっかりルアーを持って行きます!
フッキング!!「ブチッ!!」 「えっ?えっ???」
何故だ!?俺はライン交換が頻繁だから、安いラインを使ってるのがマズいのか??
去年は使ってて何も問題無かったが、寒さの厳しい条件下では何かラインに負担が
掛かっているのか??原因はまったく分らなかった。
とりあえず現場は輝く息が吹きっぱなしで、寒さに耐性のある防具を装備してても
ダメージ150前後食らってます。HPも残り少ないので、宿屋でお休み。
「ゆうべはよくおやすみでしたね、いってらっしゃいませ」
体力も満タンになって、日中は新しいポイントを探す為移動しまくりです。
そして、夕方になって激熱ポイントでリベンジ!
ラインはR18に巻き変えてあるリールを使用。こ、こんどこそ、、、
すると来ました!四度目の正直!!
さすが良いラインでいらっしゃる!何も問題なくランディング!!
画像では48ですが、地面の凹凸で魚が曲がってます!Nさんと確認した口閉じ
の49です!まあ、50いってないんで、どっちでもいいですが嬉しい1尾です!
Dsc00550



散々いい所撃たしてもらったんで、Nさんと交代。
Nさんアタリはあった様ですが、完全には食わず。
ポイント点々と回って、儂にヒット!!
46でごわす!!
Dsc00551



さすがにこれだけ寒いと体力の有るデカイのしか食ってきません!!
それにしてもラインの問題がなければNさんと交代で凄い釣果だったのに、、、
ホントNさんすいません、、、、そしてありがとうございました。