雨だ!ちゃぼさんに拉致られて市外野池へ夜釣り。
行ったはいいが、カッパ忘れてそのまま釣行!!
沖のヒシ藻際にバタフライ撃ちまくりでフォール時にラインが
持ってかれるが、こうもりアタックと勘違いしててほかりっぱなし、、、、
気づいたらラインが遥か手前まで高速移動!!
開始数分程で小バッチゲッツ!!
アタリが遠のいたので、奥へ移動するとちゃぼさんも小バッチゲッツ!!
続けて40位のをすぐさまゲッツ!!や、やるじゃない!!
しかし雨は本降りでシャツはベッタベタ!アタリも無い。。。
心も折れかかった帰り際に「コッ!」と微妙なバイト、、暫くして「コンコン!」
思い切り合わせるとなかなかの重量感!
ナイスなファイトを見せた38センチでした。
本当はまだやりたかったが、長T一枚びしょ濡れで激寒になったので、撤収!!
寒かった、、でも超たのすぃ、、
朝の釣果に満足し、まったりと家族サービスに励んでいる所に
茶坊主さんから夜釣りのお誘いが!!
次の日は潮干狩りの為、少しならと言う事で子供を風呂に入れ
てちゃぼさんに拉致られる。
市外野池は小雨が降り注ぎ、鬼釣れそうな雰囲気。
ちゃぼさんがマンメイドストラクチャーを攻めている間に、沖の
ヒシ藻群へバタフライクローを遠投、、、巻き巻き、、、、、
「ビシッ!ドフッ!!」 と激しいバイトの後にラインが引きずり
込まれます!!
「食ってる食ってる!」まさかいきなりこのポイントで食うとは思
いもよらず、びっくりですわ。
しかも上がってきたのは45センチのナイスバス!!
さらに奥へ進んで、今度はちゃぼさんがカバーにテキサスぶち込んで
40アップ!
「やるな~」と、5メートルくらい先のブッシュにバタフライぶち込んで
ステイしてると、、「ヌン、、、ヌン、、」 オホッ!来ました38センチ!
すると今度はちゃぼさんが、またもやカバーにて良型ゲット!!
うーん、、雨の日サイコーです。
しかしながらさらに奥へ進むと、鯉が活性高過ぎで辺りは世紀末。
救世主も居ない様なので、初めのポイントへ戻るがアタリが1回あった
だけ。
時間も11時30分近くになったので、お互い明日の事を考え納竿。
いやいや、、素晴らしい一日になりましたわ。
しかしこれで約一週間釣りに行けません、、、[E:crying]
今日は天気予報で小雨が降るらしい。
だから朝マズメじゃなくても釣れるだろうと思い、ゆっくり起床して
九時に池に近郊野池に到着。
前回は長靴だったのをウェーダーにランクアップさせ、スピニング
も一本追加。
先行者は一人、前回居た人だと思う。
と、言う事はマズメから居て、奥もしっかり撃っているはず。
先行者よりさらに奥へ進んで入水、、、右側の倒木へフリップ!
ネイルシンカ-入りのバタフライクローをボトムに落としてステイ。
ラインは完全にたるませてワンアクション入れたらバイト!
何と一投目で小バスながらもゲット!!さ、さすが曇り空!!!
少し移動してオダや倒木の密集している所に3.5gのドライブクロー4のライト
テキサスをぶち込んでやると、「コン」とかすかなバイト。
生命感を感じた瞬間にフッキングして、巻かれないようにすかさず引き寄せると
ナイスな30アップ。
また少し移動して倒木の際にライトテキサスを落としてやると、すぐさまラインが
「ヌーン」と引っ張られる。
これもまた巻かれない様にすかさず引き寄せるも、中々のファイト!!
サイズはさっきのとほとんど同じくらいのナイスバス。
その後はアタリも無く、先行者もいつの間にかおらず。
風が出てきたんで、スピナベ、バイブも投げたおしたが何も起こらず、、、、。
そして腹が減ったので帰宅。
フローターで浮いたら、でら釣れそうだな~。
あ!スピニング使ってね~や!!
うおー!今回は茶坊主さんと待ちにまったバスボ釣行!!
し、しかし俺と同船すると釣果が渋く、50アップが絶対釣れないと
いうジンクスがある、、、、。
今回は是非この呪いを解いてしまいたい。
早速、木の浜にて開始するとネストがイパーイ。
面白半分で目の前にキャストすると、反応はするが食わない。
粘れば食いそうだが、この釣りはつまらないのでネスト無視して、
テキサス乱ガン!!するとちゃぼさんに52センチが!!くぅ、、
ウラヤマシス!お!?この一匹で呪いは解けた??
しかしポイントを点々と移動して自分には35までがポツリポツリ
そんでどっかのかなり沖のポイントで、偏光越しに見えるウィードっぽい黒い所
に遠投。
テキサスでズルズルしてると、「コン」。お?バイトだ、、
合わせて巻くも何か小さそう、ちゃぼさんにも「小さいすわ~」と返答。
しかし魚影が見えた瞬間「デカっ!!」
ランディング間近になったとたん、本来のパワーをフルに発揮しやがって、ボート
の下へ右へ左へとロッドを絞りこんでくれる。
ちゃぼさんにランディングを手伝ったもらったのはパンパンの55センチ!
うおー!やっとボートで50アップが釣れたよ~。
結局ちゃぼさんは52を頭に40アップも数本入れ、僕は55頭に35~20を六本でバラシ
2。
気温も30度まで上がるドピーカンだったが、まずまずの釣果となり呪いは打ち破られ
ましたわ。
おらぁ!朝4時起床!
近郊野池に行くぜ!!
薄暗い内に着いたぜ!!ボイルしてるぜっ!
投げるぜ!!なかなか食わないぜ!
色々投げてみるぜ!それでも食わないぜ!
ポイント移動するぜ!!お?ギルっぽいバイトだぜ!
しかしそれっきりだぜ!
お日様すっかり昇ってるぜ!か、帰るぜ!!
せ、せつな過ぎるぜぇえええ!!!
今回は中学からの友人kaokaoとの釣行。
県外野池に有効なリグを、ジャバロンすら知らないkaokaoに伝授する。
おすすめポイントをkaoに打たせ、前回バラしたポイントを俺が打つ。
マイキースリムを投下するが、反応は全く無し。
ジャバロンに付け替えてボトムをスロ-に引いてやると「ドルン!サムニ
カダスミダー」と、言う様な感じなバイト。(意味不明)w
高台からぶっこ抜いたリベンジ成功の40アップ!
kaoはバイト無し、、次の池は完全試合。
その次の池でバタフライクロースイミングでごっついのが掛かったが、
なんとノット抜け!!「うわ~、最悪だ、、可哀想な事をした」
この池は雷魚も沢山居るので、引きからしてそれっぽい。
その後もバイトが一度あったが、豆みたいだ。
kaoはノーバイトで終了、、懲りずにまた行こまい。
連続で野池で敗北した屈辱を払拭するべく、朝マズメ釣行を決行!
し、しかし寝坊して近郊野池に到着するのは6時半前!!う、うかつ!!
すっかり明るくなった池に到着すると、平日なのに先行者有り!う、う、うかつ!!
しっかり叩かれた後であろうポイントを探るもノーバイト。
先行者がポイントを移動、、その後俺入る、、、バタフライクロー投げる、、
手前5メートルくらいで引ったくり逃走!
あっさり35センチゲッツ!う、うれし~!!
しかしそれっきり、、すっかりお日様は昇りきってしまって、朝食タイム終了。
それでも粘りたい所だが、子供を保育園バスに乗せるという任務を遂行すべく一時帰還。
任務完了後、池を変えてみるがスポーン末期とピーカン激暑で小バスにもそっぽを向か
れる始末。
ネストも僅かながら残ってはいるも、そうとう警戒してる様で反応無し。
まあ、しつこく粘って捕る様な魚ではないし、そっとしておく。
しかし暑かった!!夏かい!!と叫びたくなる様な気温は、体が慣れてないせいか、酷く
堪えましたわ。
夜9時からNさんと野池巡り。
近郊の池は幾つかの池の水抜きの影響で、バサーの密度が以上にかたよって
何処もハイプレッシャーの為、東濃まで行く事に。
約一時間かけて到着した池で、ショートバイト二回だけ。
しかも鯉が以上にハタいて釣れる気ナッシング!こちらは名古屋より一ヶ月
ずれている感じ。
すぐに諦めて帰路の途中の実績十分の池へ。
ジャバロンにてショートバイト、、、、ならばフッキング率を大幅に上げて、トリプル
フックのマイキースリム。
なんと一投目にてヒット!!し、しかし痛恨のバラシ、、、
くっそ~、、野池で全然釣れませんわ、、、
Nさんもショートバイトのみで終了。 に、二度とくるかぁ!!こんな池!(嘘
今回はビーカーさん、茶坊主さんの三人でフローターどす。
人が死ぬ程集まって、自分が捕るべきはずの魚を他の人に捕られる
琵琶湖より、他の人が捕るべき魚を自分が取れる人の少ないリザーバー
へ行こうと早朝3時に出発。
ダムはかつてない満水で、おいしいオーバーハングは難攻不落のヘビー
カバーへ早変わり。
スポーンの時期はデカバスがうようよのシャローも、激ディープに!!
記憶を頼りにスコーンをストラクチャーへ泳がせるも、一投目にて地球
に根を張り永住する始末。
ここは手堅くテキサスにて際を攻めるが、なかなかバイトを得られず釣れ
ても30アップ×2と小バスのみ。
お昼近くになって、やばくなって来たのでテキサスのシンカーを14gにアップ
してカバーの奥の奥へキャスト!最高のキャストが出来たぜ!ヘッヘッへ
と、思っていたら着底と同時くらいにバイト!!
ギュンギュンと下へ下へと絞り込んだ強者はやっとでたナイスサイズ!
なるほど、、今日デカイのはカバーの奥でひっそりと過ごしている様だ。
ならばと、少々の枝や障害物は無視してカバーの奥、そのまた奥にテキサス
を無理矢理投下してやると、見事目標物に命中!!
連続で40アップをゲット。内、1尾はマス針付けっぱなしの強者も。
釣れた魚は殆どプリで、力強い引きに満足。
ちゃぼさんと、ビーカーさんも良型を揃え上陸し仮眠。
寝過ぎて再度浮く気力が失せた為、大○川で陸っぱり。
他の二人は40アップを1尾づつ上げたが、自分にはノーバイト。
それでも久しぶりの力強い引きを、存分に楽しんだから何も言う事は
あるまい、、、。フローターの釣りはデラタノシス、、、